• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

360cc軽自動車_4th:フロンテクーペのすべて

360cc軽自動車_4th:フロンテクーペのすべて スズキ・フロンテクーペは最初から2シーターで計画されたものではなかった。
ジョルジェット・ジウジアーロのデザインベースとしたSUZUKI社内のオリジナルデザインというのが正しい様です。
←冒頭の4シーターセダンがオリジナルです、これが1960年代半ばにデザインされたものと思うと素晴らしい。
特に角目とグリルの雰囲気、全体のシルエットが斬新な気がする。
ジウジアーロは117クーペ以外のエスプリとかカクカクしたシャープなラインがあの頃は好きだった様な気がします。
これが


初期のイメージスケッチ


こう変化して


こんな案も


こうなりました

カッコイイ


私の好きな白黒写真



フロンテクーペからCR-Xへ乗り換えた人も多かったはず
K4-GPでまた会える事を楽しみにしています!


ジウジアーロのデザインがそのまま反映されたものが1969年発売のキャリィ・バンだと思います。


これも凄いデザインです!
ブログ一覧 | クルマ(記憶) | クルマ
Posted at 2014/08/10 12:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

晴れたらいいね
ツゥさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2014年8月11日 16:52
ジウジアーロってまだ現役と知り、驚きました(笑)

一番最初に買った車がジウジアーロデザインの車、一目で気に入って買ったのをおぼえています。

ほんとうに欲しかったのは117クーペの丸目ニ灯のクリーム色が欲しかったのですが(笑)
コメントへの返答
2014年8月11日 17:35
現役とは私も知りませんでした(笑)
先日76歳になったばかりでした(^o^)
117クーペは私も憧れました。
でもエスプリと同じデザイナーには思えないデザイン…
大好きなデザイナーです(^-^)/
2014年11月16日 4:17
こんにちは♪

原本は私も所有しております。
ジュージアーロということにしておいた方が良い様な気がします。

キャリーとともにジュージアーロの本にも掲載されていますから。

ジュージアーロに依頼したのは、フロンテ71セダンのデザインでした。
それで、掲載のデザインをした訳ですが、当時としては斬新過ぎて採用できなかった。
今みてもいいデザインだと思いますがね。
それが、フロンテ71セダンです。通称スティングレー(魚のエイ)ルック です。
それまでのは、だるまと呼ばれている丸っこいやつですね。

それを、鈴木自動車のデザイナーが、お蔵入りではもったいないのでクーペにデザインし直したというのが経緯です。

フロンテクーペ発売後にジュージアーロは知り、私がやったらもっと良いものになったと苦やしがったと言うのは有名な話。
でも、ジュージアーロがやっても、結果は同じだったと思います。たぶん、軽自動車枠の中ではデザインできないから。
鈴木自動車のデザイナー(リーダーは佐々木 享さん)は良くやったと思います。

限られた当時の軽自動車の厳しい枠(幅1300、全長3000)の中で、これほどスタイリッシュで広い居住空間を両立させたわけですから。

それも、71Wの基本コンポーネントを使って。

とても、バランスが取れています。


コメントへの返答
2014年11月16日 8:06
おはようございます。
正確な情報を丁寧に教えて頂きありがとうございます。あのデザインは既に71セダンでもう気配はありましたね。
フロンテクーペはバラードCR-Xと共に最も好きなクルマなので走っていたりするともう気になって仕方ありません。
いつまでも大事に可愛がってあげて下さい^_^
2021年10月14日 10:05
ジウジアーロに依頼したのは
次期フロンテ2ドアセダンのデザインであって、
フロンテ71(スティングレイルック)という訳ではありません。
フロンテ71は社内デザインで発売されることは決定していたそうです。
これとは別に社内では軽自動車の2シータースポーツカーを作ろうとしたプロジェクトが有り、ジウジアーロのデザインも取り入れて検討されたのでしょう。特にフロントマスクやフロントウインドウの傾斜角など。
コメントへの返答
2021年10月14日 18:42
Dice eyesさん、コメントありがとうございます。
フロンテ71のフロントは、フロンテクーペに似てますね。
でもフロンテクーペはもう一段シャープなデザインで大好きです。
何台もお持ちのDice eyesさん、大事に乗って下さいね♪

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation