• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のほほんのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

楽しいバイク

楽しいバイク前車より前傾になるかと思いましたが、特に苦になることもなく車体が軽くカーブを曲がるにも軽く倒れ込むので街中を流すだけでも楽しいバイクです。
Posted at 2025/05/06 12:21:12 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年04月20日 イイね!

カウル補修の続き

カウル補修の続きタッチアップ塗料が届いたので早速修理の続きをしました。
初めタッチアップの筆で塗りましたが結構色違いが目立ったのでエアーブラシを使いました。

パッと見では色違いが目立ち難い感じに仕上がったと思います。
面倒でパテ関係はやりませんでしたが仕上がりを見たらパテやっても良かったなって思いました😓
Posted at 2025/04/20 17:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

またまたプチショック…

またまたプチショック…リアカウルに小さい割れと色の合っていないタッチアップ補修がされていました。
パッと見た感じ綺麗だったので自分の確認漏れが悪いのですが、先週土曜日に愛車修理が終わって家についてから拭き掃除をしている時に見つけました。
仕方がないので工具や接着剤を買って割れから補修を始めました。
バイクの塗料がどこで売っているのか分からず、とりあえず同じbmwの車でミニにライトホワイト色があるのを知り、ネット注文しました。

それにしても認定中古車といっても外装の割れは直して販売しないのですね。
まぁ、修理代がかさむと販売価格に乗るからやらないのですかね。
Posted at 2025/04/18 13:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

やっと試乗出来ました。

やっと試乗出来ました。この前の日曜日にcx-8の1年点検でマツダへ行ってきました。
待ち時間の間にcx-80を試乗させて貰いました。
前回はちょうど発売前で現車はありましたが乗ることが出来ませんでした。

試乗車はLパッケージのハイブリッド無しでした。

私個人の感覚でのインプレですが、まず出だしがかなり重たく感じました。
確かに踏み込むと良い加速はするのですが、思ったほどインパクトはない感じでした。
さらに排気量が大きいからか分かりませんが、停止時や低速時のエンジン音が思ったより大きい気がします。

あと気になったのがやはり乗り心地です。
足回りが硬いのかコツコツ突き上げまででは無いですが拾います。
cx-60の時にも話してましたが担当者にコレに乗るならインチを下げたくなると話ました。
マツダのフラグシップなのだから乗り心地を犠牲にする20インチに拘らなくても19や18インチで乗り心地をもう少しよくしても良いのにと思いました。

やはり私にはcx-8が良いと思いました。
一応査定させて欲しいとの事でしたので査定した結果360万とのことでした。

まぁ、やはり乗り換えは今のところないですね😅
Posted at 2025/04/15 16:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

昨日乗ったインプレ♪

昨日乗ったインプレ♪今日は朝からcx-8の半年点検があり、また1日雨でバイクに乗れてないので昨日撮った写真です(笑)

とりあえず納車後30分と昨日の1時間ぐらい乗った感想です。
直近まで乗っていた過去最高のr1200rとの比較になります。

まず1番の印象ですが、びっくりするぐらい曲がります。
r1200rも乗ってる時は全然重さを感じずヒラヒラ曲がる印象でしたが、説明が難しいですが同じ感覚で曲がるともう一段軽く倒れ込む印象です。
コレが幹線道路のカーブなどを曲がるだけでも楽しめます。
スズキのR1000RからBMW r1200rに乗り換えた時にr1200rが曲がらないと思った印象が無いので単純に車体が軽くなったからってだけでは無いような気がするんですが。

直進の加速性能はまだ試して無いので分かりません。
正直一般道では大差ないかもしれません。
(以前r1200rで気を抜いてアクセルを開けたら振り落とされそうになりました)

乗り心地はs1000rはやはり少し硬い気がし、r1200rの方が乗り心地は良かったかもしれません。
またそこまでではないですが、r1200rより少し前傾姿勢になっていると思いますのでツーリングはやはりr1200rが楽だと思います。

ただ、2つだけ不満ってほどでもないですが気になるところがあり、1つはクラッチが重いので少し疲れます。
r1200rは油圧式でs1000rはワイヤーとのことでした。
ただその分クイックシフターの出来が良いので動き出してからはクイックシフターを使うことが多いのでそこまで気にならないかもしれません。
もう一つは調整してないからか、出だしのクラッチがなかなか合わせ難く半クラのつもりがほぼ繋がった状態になり飛び出しそうになるかエンストしそうになります。

こちらは後日調整してみようと思います。

色々書きましたが、不満は殆ど無くかなり楽しいバイクです。
もう少し慣れたらまた印象が変わると思います。

追記
書き忘れてました。
取り回しがかなり楽になりました。
r1200rは車重が230キロあり、めちゃくちゃ重たい部類には入らないと思いますが、それでも少し動かすにはかなり気を使いました。
※コレが乗り換え理由になります。
s1000rは200キロ程度になります。
家の前の道路が少し傾斜になっていて敷地内に入れるにもr1200rは結構重たく感じますが、かなり軽くなりました。
Posted at 2025/04/13 20:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん
エアサスみたいだから公認取ってるんだと思いますよ(・_・;
まぁ、あまり好きな感じでは無いですね(笑)」
何シテル?   09/03 12:41
MPVを買って約10年になりましたが見た目も性能も良くまだまだ乗るつもりが諸事情により乗り換えとなりました。 今回はあまり弄る予定はありませんが ぼちぼち弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

週末は凹みました。_| ̄|○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:55:34
OTTOCAST CarPlay AI Box U2-PLUS(OEM製品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 17:35:46
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 12:26:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年2月5日契約 2023年5月4日納車 【メーカーオプション】  なし。 【 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁用の車です。令和5年4月9日に納車されました。 スペーシアカスタムからの乗り換えです。 ...
BMW S1000R BMW S1000R
2022年式(初期登録2022年12月) R7.4.5納車 帰路30分で故障表示が出て入 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
約10年乗ったPCXから乗り換えました。 全車と同じく通勤買い物仕様です。 車歴 N ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation