• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

レンゲと春の蝶 (ブツブツ・・)

レンゲと春の蝶 (ブツブツ・・) 春の写真











レンゲ&キタキチョウ



WHOが「サル痘」のネーミングが差別を助長しかねない、
と名称変更を募集するとか。ナンノコッチャ。
そんな仕事よか対策、予防、撲滅を目指して研究してください。



撮った方の春の蝶(レンゲ)

レンゲ&ツマキチョウ
alt
レンゲとコラボは初めてでした。


ツマキチョウはほとんど黄色い花、それもタンポポが定番。
残念ながらレンゲ&ツマキチョウはワンチャンスのみ。。


レンゲはどちらかと言うとミツバチ・蜂のイメージ。
alt
他に黄色い花が多いときチョウ達はそちらに行くようです。




レンゲ畑で撮れたのは・・
alt
キタキチョウの他


alt
越冬後のキタテハも来ていました。


こう見ると
・キタ「黃」チョウ
・ツマ「黃」チョウ
「黃」タテハ

「黄色」が付くチョウばかりでした。

モン「黃」チョウも居たので撮っとけばコンプリートだったか??







最近ストレスか、愚痴っぽくなってしまい・・ブツブツ・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木曜日のN○K News watch 9にて

「明治神宮外苑再開発の樹木伐採計画がうんぬん」

などというニュースをやっていた。
聞くと約900本の伐採計画があって計画見直しを・・とか。

「自然を残して欲しい」「環境が損なわれるのは・・」


確かに「それは大問題だ!!」と最初は思ったのだが
しばらくしてから・・??が浮かんできて。



都民の方にはホントに申し訳ないのだけれど・・



人工の森、それも(たかが)100年レベルの木の伐採やん。
全部が古木でもなく伐採エリアに何本か含まれるだけだとか。

伐採後は新たに植樹もするらしいから木を更新するだけやろ?
(里山では逆に人の手で計画伐採しないと環境維持できない)
イチョウ並木も無くなるわけではないようだし。



ご存知の方もおられるだろうが、明治神宮の森(杜?)は
大正時代、もともと原野であった場所に「植林」して作られた
「計画的人工林」で自然林ではない。

それなら東北八甲田山や伊豆を代表とする
大規模風力発電やメガソーラーで伐採される
数えきれない樹木に対して懸念の声を上げるべきでは?



いや「上がっている声」はあるので
首都圏のわずかな伐採(失礼!)に目くじら立てるより
N○Kはそちらをもっと取り上げるべきではないのか??



特に東北の広大なブナ林の形成は1万年~ですよ。
そんな貴重な自然破壊をする再生可能エネルギーが
持続可能な・・なんてどう考えてもおかしいでしょ(怒)
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2022/08/20 12:03:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

神宮外苑再開発、なお溝
Thomas_さん

毎年、見ていた桜が 倒れた話
ユウナ721さん

風力発電の森林伐採に待った 全国初 ...
Thomas_さん

老いる森林 次代に生かせ
Thomas_さん

福島市が「ノーモアメガソーラー宣言」
Thomas_さん

新あしあと♪♪ 837 季節限定麺 ...
黒ノ獅子王さん

この記事へのコメント

2022年8月20日 12:38
こんにちは。

SDGsを掲げているのは利益を上げようとする企業なんだけど、その高尚?な目標を良かれと「思わされている」人々も、もう少し自分の頭で考えて欲しいと思う、今日この頃。
コメントへの返答
2022年8月20日 13:05
こんにちは。

S○Gsもちょっと書こうかと思いましたが、最近TVであまり聞かなくなったような・・

多分、宇露戦争関連で世の中背に腹は代えられない、になっちゃったからだと思っているのですが。

ま、S○Gsは日経系推しだったので$絡みなのは明らか。胡散臭さ満点(^^)

プロフィール

「”TOP GUN MAVERICK” P-51 ムスタング 1/72 タミヤ 〜完成! http://cvw.jp/b/1391378/47755256/
何シテル?   06/01 10:20
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation