• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

大晦日になりましたねー

大晦日になりましたねー今年もなんとか無事にこの日を迎える事が出来ました。
いろんな事があった1年だったので、ちょっと振り返ってみます。


1月はkuromaさんとj5さんが来県し、長岡市で迎撃プチオフを行いました。

kuromaさんは列車で来たので、乗り換え時間を利用して、駅前のヨーカドー内ファミレスでのプチでした。

j5さんは社用車で来たので最初気付きませんでしたが、老舗蕎麦屋とドトールで歓談プチ(駄弁りとも言う)を行いました。


2月にはtetsurinさんが来県し、小千谷市で迎撃プチオフを行いました。

この日はもの凄い大雪&地吹雪で、帰り道が完全にホワイトアウトでした。


3月~5月は特にプチ等はありませんでしたが、相変わらず食ってました(笑)

長岡市 喜味屋食堂にてラーメンセット大盛♪

見附市 食い処飲み処ひゃくてんにて海鮮日替わり定食大盛♪


あ、そうそう、4月には高田駐屯地創立68周年記念式典を観覧しました

目の前で迫撃砲が火を噴き、装甲車が土煙を上げながら疾走し、上空からはヘリが鉄の雨を降らせていました。迫力満点の訓練展示は、とても頼もしく見えました♪

そして翌週にタイヤを交換しました。

YOKOHAMA BluEarth-Aです。ノーマルサイズのまんまです。


6月は毎年恒例のに~がたオフを開催しました。
前回前々回は越後湯沢での開催でしたが、今回は秘境・奥只見での開催でした。

オフ会会場までの奥只見シルバーラインは如何でしたか?なかなかこんな道路ないので、楽しんで頂けましたでしょうか?多くの方々が遠くから参加して頂き、本当にありがとうございました!


7月は猛暑でメチャクチャ暑い中、嫁同伴で信州満腹ドライブを敢行しました。

道の駅信州新町でj5さんと落ち合い、一緒に蕎麦を食べました。ここの蕎麦は安くて美味いので、これを食べる為だけに来ても良いくらいです。

そしてやんばる号が車検でした。

代車が現行モデルのデミオでした。今までAZ-WAGONばかりだったので、嬉しくなって自分の車じゃないのに、美影意思さんに見せびらかしちゃいました♪


8月は猛暑でどこへも出掛ける気が起きませんでしたが、嫁同伴で新潟県内の道の駅巡りをしてきました。

道の駅に向かう途中にある、ポピーとよさかで食べた自販機そばとうどんです。かき揚げがなかなかボリューミーで、見た目以上に満腹になります。


9月は特にイベントが無く、この月も食ってばかりでした(笑)

フレンド リバーサイド千秋店で、長岡市民に昔から愛されているソウルフード、イタリアンを食べてきました。イタリアンとギョウザがセットになったペアの大盛を普段食べています。


10月は鉄道の日のイベントとして、なおえつ鉄道まつりに行ってきました。

普段見る事が出来ない設備やエリアを見学する事が出来て、思いっきり鉄分を補給してきました。


11月は久しぶりに東京へ行きました。

都内で用事を済ませたあとは、ひたちなかへ移動し、きゃすたんさんと酒を酌み交わしました♪


そして12月も色々食べましたが、仕事納めの翌日、お気に入りのラーメン屋に行ってきました。

一番のお気に入り、安福亭の老麺大盛大油です。ネギ無料サービスが無くなってしまいましたが、味はいつも安定して美味いです。もう病みつきで、中毒になっています♪


いやぁ~、こうして改めて振り返ると、今年一年ホント色々あったなぁ~。
来年も色々盛りだくさんの、楽しくて笑いの絶えない一年にしたいと思います。
ではでは、皆々様、良いお年をお迎えください♪

Posted at 2018/12/31 08:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2018年12月01日 イイね!

俺のプリンターが・・・

俺のプリンターが・・・先日、何シテルでも呟きましたが、うちの可愛い猫にプリンターをぶっ壊されました。

パッと見、どこも壊れているようには見えないんですが、実は印刷すると変な線が出ちゃうんです。あと、プラスチック部分が割れちゃって、フタがバカになっちゃっています。
3,000円くらいで買ったプリンターなので、元々長く使おうという気はありませんでした。インクが無くなりかけていたので、そろそろ次の安いプリンターを買うか、純正インクを買うか、互換インクを買うか悩んでいたんですが、心の準備も無くいきなり使えなくなるのには困ります。

ということで、通販でプリンターを買いました。
翌々日にでかい箱が到着。

なんかスゲーでかい箱なんですけどwwwwwww
しかも、何気に注意書きが

注意書きに従って、嫁と2人で玄関から2階の自室まで運搬。
なんせ24kgもあるからね
m9( ゚д゚)ビシッ!!

やっとこさ到着し、お待ちかねの開封式♪

いやぁ~、アホみたいに重かったよ。プリンターってこんなに重いんだねー。
って、カラーレーザープリンターじゃねぇかっ!

NEC ColorMultiWriter 5800Cという機種。
とうとうカラーレーザーに手を出してしまいました(汗)
前々から、インクジェットプリンターのインクには不満を持っていて、じゃあ一度カラーレーザープリンターにしてみるかということで導入に踏み切りました。だいぶ価格も安くなってきたし、丁度値引きクーポンがあったので。

このプリンターに限らず、最近のプリンターは無線LANでPCと接続出来るのがもはや当たり前のようです。なので、うちもそれに漏れず無線LANで接続・・・しようとしましたが、何度やってもダメ。
えー!SSIDとパスを正しく入力しているのに何故ダメなの?????
一文字一文字間違えず正しく入力しても、全然つながらず・・・orz
このままでは埒があかないので、伝家の宝刀を抜く事にしました。
USB2.0接続!
うひゃー!今時USB3.0じゃなくて2.0かよwwwww
ふんっ!笑いたきゃ笑うがいいさ!プリンターに、5Gbit/sなんて高速な転送速度いらねぇんだよっ!480Mbit/sで十分すぎるわ!
と、悪態をつきながら、何の問題も起きず一発で接続。
いやぁ~、5mのUSB2.0ケーブルを持っていて良かったぁ♪

じゃあ接続完了記念に、試しに1枚印刷してるか。

季節柄こんなイラストをプリントアウト。予想以上に綺麗に印刷されたので、思わず100均で買ってきたA4額に入れちゃいました。安い普通紙に印刷してもなかなか満足するクオリティ。
調子こいて写真も印刷してみました。写真の場合、インクジェットには敵わないという予想しながらの期待でしたが、やはり予想通りのクオリティでした。

なにはともあれ、プリンターが新しくなったので、来年用の年賀状はバッチリです!
ですが・・・今まで使ってきて余っているインクジェット用の各種用紙が全て使えなくなってしまいました。インクジェット用の用紙には、印刷面にいろんなコーティングが施してあります。レーザープリンターは、印刷中に高温でプレスする過程があるので、高温で用紙のコーティング剤が溶け、ドラムやロールに付着してしてしまうので絶対に使用してはダメとの事です。
ちなみにドラムは相当寿命が長いので、やんばるは今の所交換を想定していないのですが、もし交換するとなると・・・
1本8,000円*4色=32,000円
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ん?本体買えちゃうじゃん!というか、本体より高いwwwwww
大事に使おうっと!
Posted at 2018/12/01 16:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル&アナログ | パソコン/インターネット

プロフィール

「完成~♪ プラモ作りは楽すぃ~♪ エアリアル改修型はオリジナルよりも無骨で雰囲気が変わった感じだなぁ」
何シテル?   04/29 10:28
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]BON FORM フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 20:14:31
[マツダ CX-3]その他 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:20:01
[マツダ CX-3] シーケンシャルウィンカー(リア)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 17:08:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
三菱 ミニカトッポ 93式過給G型軽機動車 (三菱 ミニカトッポ)
初めて買った車です。まずは軽自動車で慣れてから。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation