• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

2023年自転車走り初め

2023年自転車走り初め近所の氏神様へ初詣へ行った帰り、空を見上げると青空が。






更に晴れ間も出てきた。

こりゃぁ、ちっとくらいは走れるかな・・・

年明け早々ツイいるぞ!

最近は部屋の中でエアロバイクを漕ぐことくらいしか出来なかったので、欲求不満がたまっていた。

帰宅後すぐに防寒装備を整え、自転車やんばる号発進!

所々雪が残っているので、溶けてアスファルトが露出しているところを選んでたどり着いたのが、道の駅パティオにいがた。

写真撮影後、なんか雲行きが怪しくなったので出発の支度をしていると、

ザーーーーーーーーーッ

と、アラレ混じりの雨が降ってきた。

ヤバイヤバイ、早く帰らないと!

すぐさま自転車やんばる号を発信すると、体中にバチバチとアラレの集中砲火!

イタタタタタタタタ!!

肌が露出している顔が痛かったぁ~!

ずぶ濡れになりながらも、なんとか無事に帰宅。

少ししか走れず不完全燃焼でアレだけど、元旦に自転車に乗れるというのは、に~がたではまずあり得ない。

ということで、まぁ良しとしよう♪

今年もたくさん走るぞー!
Posted at 2023/01/01 11:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2022年02月27日 イイね!

サイクルコンピュータ更新

サイクルコンピュータ更新昨年の12月の走行中に、使い慣れたサイクルコンピュータ(以降サイコンと略)のスピード表示が0.0km/hのまま動かなくなった。





サイコン本体が壊れるのは考えづらく、多分有線サイコンの宿命である信号ケーブルの断線だろうと予想していた。

後日、爆走中に2.8km/hと表示される現象が発生したから、センサーの故障かもしれないし、本体の故障も捨てきれなくなった。

ちなみに使っていたサイコンは、CATEYE STRADA CADENCE [CC-RD200]

2008年に買ったから13年もの間使えたから充分満足したから、サイコンを新調することに決定!

さて、サイコンには大きく2種類に分かれる。

有線 or ワイヤレス

有線は最初の配線が手間だし、断線の心配が常にあるけど、比較的安価。

ワイヤレスは配線の手間が無いし、断線の心配が無い。

でも、信号が上手く受信しないという話も聞くし、若干価格が高い。

両者どちらもメリットデメリットがある。

ワイヤレス機の方が多機能かつ高機能で拡張性もある。

こういうのが好きなやんばるは、多機能を使う使わないにかかわらず、有無を言わさず飛びつく。

だけど、最近はここまでハイスペックな製品は本当に必要か!?と一旦自問自答するようになった。

ということで、今回は有線モデルの、

CATEYE VELO9 [CC-VL820]

にしました。

やんばるの使い方だと、リアルタイム速度・走行距離・積算距離が分かれば充分。

高度やGPS軌跡等は、STRAVAでまかなってくれるので、サイコンにそこまでの機能を求める必要無しという結論に達した。

あと、ケータイの貯まったポイントを使うと0円で購入できるのも、要因の一つかも。

ということで、早速交換作業開始。

旧サイコンを取り外します。


後輪で計測していたので、ケーブルが長~い♪


唐突ですが、新サイコンの取り付け完了です!


取付説明書では、右フロントフォークに取り付ける様指示しているけれど、携帯ポンプを装着しているので、やんばるの場合左側に設置。

今度のも10年くらい持つかなぁ~♪

車道の雪は粗方消えたけれど、端の方はまだ雪がうずたかく積もっている場所もあり道幅も狭くなっているので、自転車で本格的に走るのはまだ危険。

もう少ししたら、本格的に2022年の走りを再開したいなぁ~♪
Posted at 2022/02/27 20:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2022年02月11日 イイね!

自転車と饅頭

自転車と饅頭真冬で絶賛降雪&積雪中だけど自転車ネタ♪





docomoポイントの有効期限が近づいてきたので、dショッピングにて全額ポイントでお買い物。

買ったモノはコレ!

BRIDGESTONEのモバイルポンプ。

小さいながらも使い勝手が良いという事なので、下調べ後に買ってみた。

ちなみに今までは、Panaracerのフットポンプをリュックに収納していたんだけど、さすがにかさばってジャマだった。

じゃあ、今度はコレをリュックに入れるのか?

いいえ、そんな事はしません。

自転車に装着します!

一般的に取り付ける場所は、シートチューブとかダウンチューブと想像に難くないんですが、実は自転車やんばる号

既にボトルケージを取り付け中なんですよ。

じゃあトップチューブ下に取り付ければ良いんじゃね?

残念!
リアブレーキワイヤーが通っているし、自転車降りたときに股に干渉するからダメなんです。

じゃあどうしようか・・・

見つけた!

フロントフォークのダボ穴とボルトを使って、試しに取り付けてみることにした。

ポンプ付属の架台を、ボルトとインシュロックを使って固定。

ダボ穴が1個しかないので、インシュロックと併用。

インシュロックの不要部分を切除し、

こんな感じでポンプを取り付け完了!

付属のマジックテープのベルトで、ポンプ本体の落下防止。

雪が所々残っているので軽く試走したけれど、全く問題無し。

いやぁ~、久しぶりに自転車弄りしたぁ~♪

じゃあ、一仕事終わった後に饅頭でも食うか。

燕三条鉄饅頭!

最近このシリーズが、燕三条界隈で流行っているらしい。

第1弾は鉄アイスで、


こんな感じ。

昨年夏に初実食。

鉄っぽい色を出すために竹炭、上にかかっているのは、食用の鉄粉!

味は人によって違うらしいのだが、うちの嫁の場合、鉛筆の芯を舐めた味がするとのこと。

で、今回第2弾の燕三条鉄饅頭なんだけど、

コレにも鉄粉が振りかけられているんだけど、やんばるが食べたときは、特に鉄の味はしなかったなぁ~。

普通に美味しい饅頭でした♪

50kmくらい走った後に食うと、更に美味いんだろうなぁ~♪

早く春が来ないかなぁと、待ちわびるやんばるくいなでした。
Posted at 2022/02/11 09:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2021年09月17日 イイね!

自転車で走るときのお供

自転車で走るときのお供最近は大分涼しくなってきましたが、暑さを避けるためにやんばるは主に早朝、なんとなく今日はこっち方面を走ろうと決めてペダルを漕いでいます。




その時間帯はまだ車の通りは少なく静かなので、とても走りやすいです。

で、以前からずーっと感じていたんですが自転車で走る際、

耳が寂しいんですよ。

なので愛用のポータブルラジオをメッシュベストのポケットに突っ込んで、スピーカら音を流しています。

ワールドバンドラジオ ELPA ER-C57WR

イヤホンを使わないのは、前後左右の目視確認する際に邪魔だし、それ以前にイヤホンをするのは、道路交通法違反じゃなかったかな?

ラジオから流れるトークや音楽を聴きながら乗る自転車は、とても新鮮で疲れ知らずでどこまでも走って行けそうな気がします。

ですがラジオ故、走る場所によっては電波が入らず、番組が聞こえなくなってしまうことがしばしば。

しかしラジオ局は複数の周波数で番組を放送しているので、聞こえやすい周波数に適宜変更すればよい。

だけど走っている最中に、スピーカーから流れる音声に耳を傾けながら、聞きやすい周波数を探して合わせるというのは、すんごく面倒だし危険この上ない!

電波障害の無いラジオ放送を聞きたければ、ぶっちゃけradikoで聞けばいいかもしれないけれど、好きでは無い番組が始まると直ぐに周波数を切り替えるので、いちいちスマホの画面を操作するのが非常に面倒だし危険!

じゃあ他にいい方法が無いかと考えた結果、

OLYMPUS ボイスレコーダー VN-541PC を利用することにした。

以前仕事で使っていたが、最近は使わなくなって眠っているだけなので、折角なんで有効利用することにした。

録音機能は使わず、これに録音したラジオ番組をアップロードして、スピーカーから音声を流すという方法。

リアルタイム放送にこだわらなければ、好きな番組を好きなときに好きなだけ聴くことが出来る!

しかも掌に収まるサイズなので、メッシュベストの胸ポケットに入れても邪魔にならない!

実際使ってみると、ボリューム調整もし易いし、手探りで再生&一時停止の操作が可能。

スピーカーが小さいのでボリュームを上げすぎると音が割れるけど、そもそも音が聞こえない状況で、無理矢理録音音声を聞くのは辞めた方がいいと思う。

一見欠点の無い逸品と思いたいけれど、これはマイナスポイントだと思うところが2点。

1つ目は、1ファイル再生が終了する毎に一時停止操作待ち状態となり、連続再生が出来ない。

2つ目は、対応ファイル形式が、なんと.WMAのみ!

で、これら2点を解消する方法なんだけど、

1つは、長時間番組を再生させれば問題なし。
短時間番組の場合、各番組毎に録音した複数のファイルを結合して1本の長時間再生可能なファイルを生成すれば、多少の手間だけど問題解決。

2つめは、録音した元ファイルを.MWAに変換すれば、多少の手間だけど問題解決。

とまぁ、多少の手間をかけるだけで100%とまでは行かないけれど、概ね満足出来るようになりました。

ボイスレコーダーの容量は4GBで、現在20時間分以上の音声ファイルが保存されているけれど、まだ3分の1程度しか使っていない。

ちなみに現在収録されているのは、

スーパーササダンゴマシンのチェ・ジバラ[BSN新潟放送]
走れ!歌謡曲・最終回[文化放送]
新日曜名作座[NHK第1]
ANN風の谷のナウシカSP[ニッポン放送]

の4番組。

これらを聴きながら快適なサイクリングが、ますます楽しくなります!
Posted at 2021/09/17 11:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年08月16日 イイね!

2020年7月の自転車散歩

2020年7月の自転車散歩梅雨の合間を縫って、今月も自転車で散歩をしてきました。




今月は、梅雨&猛暑でチョイ乗りばかりでしたが、降雨と高温の合間を縫って出かけてきました。
信濃川中流の土手をのんびりと走ろうという事なんですが、いつもの右岸を北上では無く左岸を南下。
alt

与板橋からスタート!
橋の歩道から下を覗くと、前日まで降った雨のせいで川の水が濁っている。alt
水面からの高さがそこそこあるので、高所恐怖症の人はちと怖いかも。

しばらく土手を走っていると、自販機を置いている商店を遠くに発見したので、最初の休憩スポットをそこに決定。
alt
ビンのコーラの自販機じゃん!
現在主流の、ボタン押下型ビン飲料自販機だけど、ビンで飲めるだけでもちょっと嬉しい。
alt
中々出来ない組み合わせをやってみた♪
ボトルケージとビンコーラ
グビッと一気に飲み干して、小休止終了!

さて、再び走り出す。
土手なので景色は代わり映えしないけど、信号が無く快適に走れます。
そして到着したのは、
alt
蔵王橋。
与板橋から約10km上流にあります。
かつての蔵王橋は、路肩歩道無しの狭い片側1車線。
なので自転車が走ると、その後を自動車が延々と列を作っていたのは、今となっては懐かしい思い出です。

次に到着したのは、
alt
長岡大橋。
蔵王橋から約2km上流にあります。
ここから3,000m以上に渡って、長岡まつり大花火大会の会場となります。
花火の規模が大きいので、市内のどこからでも見えるけど、花火炸裂の音圧を体感したければ、更に上流の会場での観覧がオススメ!

次に到着したのは、
alt
大手大橋。
長岡大橋から約2km上流にあります。
対岸の長岡駅から真っ直ぐ伸び、この橋を通ってR8長岡バイパスまで繋がっています。
橋が完成した当時は、長岡初のマクドナルドが出来、友人とマックシェイクを飲みながら駄弁っていたのを思い出します。

次に到着したのは、
alt
長岡を代表する橋、長生橋。
大手大橋から約1km上流にあります。
日本三大花火大会のうちのひとつである、長岡まつり大花火大会で打ち上げられる、正三尺玉とナイアガラの共演は、
alt
大会を代表する花火。
フェニックスの方が規模的には上だけれど、やんばるは昔から有るこっちの方が好き。
今年花火大会は残念ながら中止になってしまったけれど、来年打ち上げられなかった分もどーんと揚がって欲しいなぁ~。

次に到着したのは、
alt
フェニックス大橋。
長生橋から約3km上流にあります。
旧長岡市内の信濃川に架かる橋としては一番新しい。
完成に至るまでは紆余曲折有って、とてもここでは語りきれない。

とりあえず橋巡りはここまでにして、水道公園で休憩。
alt
以前エネルギー補給を考えずに走り続けて、危うくハンガーノックになりそうだったので、今回はちゃんと対策しました。
ところで、水道公園は使われなくなった長岡市水道局の施設なんです。
alt

配水ポンプ棟
alt
水道タンク

とまぁこんな感じで走ってきました。
坂道が嫌いなやんばるは土手を選んで走るんですが、土手は日陰が無いし、風の影響をモロ受けるし、景色は代わり映えしないし・・・。
でも、車が走らないところが多いので、安全第一で土手ばかり走っています。
さて、8月も楽しく走ろうっと♪

Posted at 2020/08/16 07:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「完成~♪ プラモ作りは楽すぃ~♪ エアリアル改修型はオリジナルよりも無骨で雰囲気が変わった感じだなぁ」
何シテル?   04/29 10:28
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]BON FORM フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 20:14:31
[マツダ CX-3]その他 ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 13:20:01
[マツダ CX-3] シーケンシャルウィンカー(リア)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 17:08:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
三菱 ミニカトッポ 93式過給G型軽機動車 (三菱 ミニカトッポ)
初めて買った車です。まずは軽自動車で慣れてから。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation