• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SC430.114のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

初めての乗用車を手にした頃

初めての乗用車を手にした頃学生時代の愛車は、先の初めて四輪車を
手にした頃のフロンテクーペでした。
軽とは言え、リアエンジン&低重心で四輪車も
楽しいなぁ~なんて思わせてくれる車でした。

卒業後、軽からステップアップして初めて手に入れた
乗用車はS30のフェアレディZでした。
当時のアルミホィールのトレンドはスピードスターか
ハヤシレーシングってことでハヤシのコマンドタイプ
のホィールがお気に入り。
ハンドルはサソリマークのアバルトを奢って悦に入ってましたねぇ (^!^)
Posted at 2012/08/22 10:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | あの頃に帰りたい | 日記
2012年08月19日 イイね!

四国別格霊場参拝 番外編「錫杖の縁に結ばれて」

四国別格霊場参拝 番外編「錫杖の縁に結ばれて」今日は連日の夏日に閉口して、
暑気払いの休日を目論んで弘法大師の所縁の
地を訪ねた。

四国巡錫中の御大師様が我が郷土に立ち寄られた際に、
干魃に苦しんでいた人々を見て、空海上人様がここに
杖を突き立てると清水が湧き出た。
以後、清水は尽きることなく湧き出て淵となった。

日本の名水百選にも選ばれた。 「杖ノ淵」
四国八十八箇所四十八番札所西林寺さんの奥の院でも有ります。

湧き水の清さと涼感に誘われて、不遜にもこの清水の中で
泳ぎたいくらいだなんて考えてて、思い出しました。
近くにこの湧き水と同じ水系を持つ水風呂を持つ温泉の有ることを。

早速訪ねて入湯してみると、以外にも温泉自体もいけてました。
松山では珍しい金泉湯でございました。

沸かしていない源泉かけ流しのぬるめの御湯に長く浸かって
癒された後に、冷たい冷たい石鎚山系の恵みの水風呂に頭から
浸かって身を引き締め清め有難い一時を過ごしました。

入浴後は西林寺さんの前に有るお気に入りのうどん屋さん

味十味さんへ
実はこのお店、我が家の近くで三十年間商いされてたのに、うどんの
味を引き立てる名水にひかれて、この地に移られて十年の昔馴染みの
お店なのです。

待ち時間は有るけれども、昔ながらに注文した後に大将自らが揚げてくれる
天婦羅を「はふはふ」しながら頂き、柔らかいのにどんなに箸で引っ張っても切れない
こしの有るうどんを食して癒しの休日が過ぎていきましたとさ。 (^!^)
Posted at 2012/08/19 22:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四国別格霊場参拝 | 日記
2012年08月12日 イイね!

合掌

お盆なので亡くなった方のことを思い出したりしてて、
身近な人から徒然に、僕がファンだったレーサーの
こととか想いはだんだんと過去へ過去へ・・・・

加藤大治郎 アイルトン・セナ ジル・ビルヌーブ
そして1974年6月2日の富士 GCシリーズでおきた
風戸裕さん鈴木 誠一さんの富士30°バンクでの事故死。
僕は高校生でしたが、10歳年上の兄のお下がりで
オートスポーツとかのレース雑誌をよく目にしてました。
風戸裕さんは今風に言えばイケ面で良家の子息風で、
憧れの人でした。

その後、富士サーキットのロングコースは廃止され
30度バンクは使われなくなりました。
これは大改修前の封鎖されていた頃の30度バンクです

夏草や兵どもが夢の跡

今は先の大改修でメモリアルパークとしてもっと綺麗
に成っている様子ですが、なんと無く松尾芭蕉の句を
思い起こさせる風情ですね。




Posted at 2012/08/12 20:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草子 | 日記
2012年08月06日 イイね!

もしも宝くじ高額当選に恵まれたら・・・⑤

明日8月7日火曜日はジャンボ宝くじの
抽せんがあるので、夢をたくましくして
物欲に身を任せてみた。

もしも、高額当選に恵まれたら
何時もは外から眺めて通り過ぎるだけの
隣県に有るあの高級店に遠慮なく入店して

パネライ ルミノール1950 10デイズ GMT 44mm
を手に入れたい。
僕が10年間爪に火を灯すようにして節約して
やっと買ったブライトリングのナビタイマーが二つ
買えるお値段の\1,533,000円也
後、家内のジュエルも併せて大人買いしちゃう

オードリー・ヘップバーンの『ティファニーで朝食を』
ではないですけど憧れのお店って有りますよね。 へへ

Posted at 2012/08/06 19:37:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | もしも・・・・・ | 日記
2012年08月05日 イイね!

年に一回の巡り合わせの了受

年に一回の巡り合わせの了受一生懸命に歯を食いしばって
真面目に地道に生きていても、
庶民の私たちプロレタリアな家族
には幸せを感じられる事って滅多に
無いんだけど・・・・

朝は前日の仕事疲れを感じつつも、お気に入りの
ガルウィング式のテント車庫を一生懸命に手入れして
(洗って拭いて鳥さんの爆弾を除去etc)綺麗にし、
且つその中には愛車が鎮座しているのを眺めた。



SCとテント車庫の画像が撮れて無かたっのでXK-Rの頃の画像を引用

昼は父祖の眠る墳墓を、暑さにもめげずに元気に
清掃して勤行に勤しむことが出来た。

夜に成ればエアコンの効いた自室で、在宅のままに
年に一度の花火大会の花火を居ながらにしてビール
片手に家族と楽しむ事が出来た。
この地を選んで居を構えてくれた亡き父に感謝しながら
ローバー85(老婆)の肩をマッサージしつつ花火を愛でた。


↓↓↓ガルウィング車庫のURLです



関連情報URL : http://www.academycorp.jp/
Posted at 2012/08/05 23:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「ワィンディング http://cvw.jp/b/1478855/42331273/
何シテル?   12/25 18:00
SC430.114です。 28才でバイクを降りて以来 風を切る心地良さを忘れかね25年間 オープンカーの入手が夢でした。 オープンカー初心者ですが宜しくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 局地迎撃戦闘機 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤快速 職場の女子事務職員いわく ジイ(誰が爺やねん)のジーノ ミニ・ライトスペシャル ...
レクサス SC レクサス SC
28才でバイクを降りて以来 風を切る心地良さを忘れかね25年間 オープンカーの入手が夢で ...
トヨタ iQ 二代目ホワィティ君 (トヨタ iQ)
主に家内使用、用途に応じジーノと交代 足車として割り切って考え、一人もしくは二人で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
軽からステップアップして初めて手に入れた 乗用車はS30のフェアレディZでした。 当時の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation