• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

ドラレコHDRとWDRの比較

ドラレコHDRとWDRの比較







新しいドラレコを装着したけど、今までのユピテルが壊れておらず、まだ使えるので試しに並べて装着して比べてみた。





新たに装着したのが

コムテックのHDR-751GP

alt

alt
alt


水平画角が136°と、そこそこ広め♪
WDRとHDR機能が搭載されているので画像補正が入って明るく映る。
今まで使っていたユピテルの弱点だった動作温度範囲よりも寒くても使える。
本体の大きさ。
などを考慮して購入。






今まで使っていたのが


alt



alt

alt


とりあえず初めてのドラレコということで、何を買えばよいのかわからず買った物。
ナビの地デジ干渉をしない。本体がコンパクト。
ってことだけを考慮して購入。



日中はどちらもそこそこしっかり映っているはずなので、夜間のドラレコの映像を切り取ってみた画像の比較。



街中

コムテックHDR-751GPのHDR補正
alt

同モデルのWDR補正
alt

ユピテルのDRY-FH95WG(補正機能無し)
alt


ユピテルのはコムテックのより画角が狭いので、ちょっと違う感じに写ってますが、同じ場所に停車させて撮った物。



街灯の灯りがあるやや暗めな夜の駐車場

コムテックHDR-751GPのHDR補正
alt

同モデルのWDR補正
alt

ユピテルのDRY-FH95WG(補正機能無し)
alt


画角の違いはあれど、明るい街中と暗い場所だと結構違いがわかりやすい。





街灯のない道

コムテックHDR-751GPのHDR補正
alt

同モデルのWDR補正
alt

ユピテルのDRY-FH95WG(補正機能無し)
alt


街灯がない場所だとHDR・WDR補正がある方がハッキリとわかりやすく映る。
HDRとWDRの映り方は好みが分かれるとこかな?
WDRの方がナチュラルな感じか?HDRは無理矢理明るくした感じ???
ま、はっきり映ってくれればどっちでもいいや。


あとは、イメージセンサーが良い物を積んでいるのであれば画素数は200万くらいあれば十分かと。
画素数を選別基準にしてる方が多そうですが、画素数よりイメージセンサーのスペックがどれほどの物かを選別の基準にした方が良さそう。




「とりあえず撮れてりゃいいよ」とユピテルのドラレコを購入して約4年。
4年でドラレコも随分と進化したもんだ。

その4年の間、煽り運転が事件として取り沙汰されることが増え、
それに伴い需要も増加したことが、より進化させたのかな。

街中を走る車のドラレコ装着も随分と増えたように感じる。

この先はどんな進化をするのかな?







Posted at 2019/04/28 01:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT3 | クルマ
2019年04月19日 イイね!

サーキット走行 Season3-2 日光

サーキット走行 Season3-2 日光










ツインカムの走行会に参加しました。

日光サーキットは昨年末に初参加で今回が2回目。
コースレイアウトが非常にエキサイティングで好きなコース♪


朝の5時ちょい過ぎに出発。

alt


今回はタイヤを2セット積み車内は満載に近い状態^^;

alt


7時半前に到着。

イイ天気♪

alt


alt


でも、気温は20℃を越えるそうな。暑いの嫌だなぁ・・・

今回は平日開催なので台数が少な目。

Aグループは2台のみ。自分が参加するBグループは6台。Cグループも4台くらいだったかな?
速いDグループはそこそこの台数が参加していたようで。



タイヤを付け替え、4点ベルトをセットして準備。

alt


普段は各グループで車を停める場所を指定されますが、台数が少ないので適当に停めてみました。

Dグループの走行からスタート。

alt


続いてCグループの走行。

alt


ゲストドライバーは宮城光さん。

以前2輪関係の仕事をしていた頃なので10年位昔ですが、仕事でご一緒させてもらったことがあります。
とにかく「トークが面白い人」という印象が強い。
ツインカムのデモカーで走り回っていました。

alt


さて、自分の走行1本目が間もなくスタート。

alt


1本目の走行終了時点で外気温は17℃に・・・
雲っていればもうちょい涼しくなっただろうに。

alt


タイヤは戴いたZ3の中古でフロントが205でリアが今まで使っていた195。

alt


1本目は先日交換したブレーキローターとブレーキパッドの当たり出しの仕上げと熱入れでローターに被膜を作る走らせ方に集中。

あと、初期制動重視からペダルストローク奥で効くブレーキセッティングに変えたので、それに慣れること。


いやぁ・・・ブレーキフィーリングが随分と違う^^;
速度ののった1コーナーと10コーナーの進入が別物。
停まらない^^;

ま、ブレーキペダルの踏み始めのタイミングを変えればいいだけ。
慣れればなんとかなる。




タイヤサイズ変更でコーナーで踏ん張れているような感じはあるけれど、イマイチなんか曲がりにくい。

特に8~9の高速コーナーが合わない。
以前と同じ感じで進入すると8コーナーから9コーナーの中間で外側の縁石を越えそうになる。
なんて言うか・・・曲がらない・・・

うまく走れない感じで1本目終了(ブレーキの当たりだしメインだからそれでいいのか^^;)

alt



前回の12月の走行が44.5秒だったから約0.6秒落ち。
気温が高いってのもあるけど、タイヤサイズ変更でもうちょい短縮できると思っていたのになぁ。

2本目はブレーキも状態が良さそうなので狙ってみたけれど45.3秒と更にビミョーな感じ。



そこで一緒に参加したYASUさんからヒントをもらう。
気温・路温が高いのであれば、よりタイヤに仕事してもらいやすくするために減衰を抜くそうな。

夏季・冬季とその中間での3種の減衰を決めておくらしい。

フロントの減衰を今までの4段戻しから15段戻しに変更してみる。



そして3本目。

減衰変更で1~3コーナーが走りやすくなった。
高速コーナーの8~9コーナーは少し良くなった気がするけど、前回のように走らせられていない気がする。

alt



おお。44秒台がかろうじてだせた♪

減衰かぁ・・・

エア圧もそうだけど、減衰も難しい。
無知なもんなので、どう合わせていけばいいのかよくわかっていない。

難しい・・・けど、面白いなぁ♪




午前の3本を終えて昼飯休憩にコンビニで買った弁当を食べていると、スタッフさんから弁当とお茶を貰う。

「注文していないです」と伝えてみると、半日だとないけど1日フルの走行会には弁当がつくらしい。
知らなかった。
せっかく貰ったので、自前の昼飯を食べた後に貰った弁当を戴いて物凄く腹いっぱい^^;

そして午後の走行に備えてトイレへ。
前回もトイレで自身の軽量化をしたらタイムが伸びたので今回も。

が、弁当を食べすぎたから意味ないか^^;

そして日光サーキットのトイレがリニューアルされている!
ウォシュレット付きでお尻の洗浄力がUP!!
これはタイムアップ間違いなし!!

な、訳ないですね。

でもトイレがキレイになっていて良い♪


午後の走行はAR-1に付け替えて走ってみることに。

alt


エア圧は前夜にフロントを冷間200でリアを230に合わせており、そのまま走行。


この日の6本の走行の内、1番。

いや、2017年の3月のサーキットデビューから数えることだいたい30回弱の走行史上1番気持ちよく走れた♪

1~3コーナーで右に荷重を乗せながらブレーキをかけるとジワジワとテールが滑り出し先日教わったカウンターと戻しのタイミングを意識し、ブレーキリリースで滑っていた状態からグリップが戻り、車体が早いタイミングで脱出ラインを向く。
6コーナーや10・11コーナーでも同様に。

8~9コーナーもアクセルのオン・パーシャル・オフで弱アンダー・ニュートラル・弱オーバーになる。
不安定感は皆無!

よくわからんけどスライドのコントロールが出来ている??
ヨーコントロールが自在に出来ている感じがし、車を自分のコントロール下に置けている・・・気がする。

何コレ・・・








チョー気持ちイイィ!!



alt



ベストタイム更新とはならなかったけど、少しだけ人馬一体的な感じが味わえて物凄く興奮(笑)

ピットに戻り、物凄く高めのテンションで北島康介っぽく「超気持ちイイ!」を連呼する自分にYASUさんがドン引き(笑)

エア圧は前後共だいたい280まであがっていた。

走行後半の6コーナーでフロントが外に逃げ、4輪とも滑ってしまうので次の走行はエア圧をちょっと下げることに。
走行直後に確かフロントを260でリアを250にしたかな。




午後の2本目はエア圧を下げたことの影響か、テールがうまく流れない。

とりあえず丁寧に走らせて終了。

alt



44.1秒とベスト更新。
セクターベストを繋げると44.0秒か。
これで気温が低ければ43秒台も狙えるか。


最後の走行に備えてエア圧は午後の1本目同様のエア圧で。
走行直後に高めの280に合わせてみる。

そして走行後のゲートクローズが早いので片付けられる物は片付けて、タイヤも街乗りに戻しやすくセットしてからコースイン。

alt


午後の1本目みたいにはいかなかったけど、気持ちよくジワジワとリアが流れて車体がコーナー出口に向きやすい。
が、フロントは外に逃げてイマイチ車をコントロールしていると言えない感じ。

貰えた情報からだとナンカンのハイグリップは一度熱が入ると安定感が減るそうな・・・
戻すには冷やせばいいのかな?
今度は走行後にガッツリ冷やしてみるか?

それとも山梨で20分×3本。TC1000で15分×3本の走行で摩耗が進み、タイヤの美味しい部分が終わってしまっていたのか???

ま、次の走行で安定感が戻るか、試しに走行直後に冷やしてみるか試してみようかな。




しかし暑かった。

alt



日差しが強くて首の後ろや額がバッチリ日焼けしてしまった。

これからもっと暑くなるのか・・・
人にも車にも辛い季節になるなぁ・・・


サクッと片付けて退出。

alt


日光はやっぱ面白いコースレイアウトだ♪

ライセンス取得して走行会以外でも走りたい。



さて、次はどこを走ろうかな♪


Posted at 2019/04/20 00:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年04月15日 イイね!

TMAXでツーリング

TMAXでツーリング








日にちと集合場所と時間だけ決めてツーリング出発の朝を迎える。

3月からずーっと連日の残業で疲弊しており、ろくに片付けもしていないのでなかなか酷いありさまだ(笑)

alt


早めに起床して片付けようと思ったけど、疲れていたからかガッツリ寝てしまい、集合時間に間に合うか微妙ながらも片付けを開始。



なんとか収まったかな?(笑)

alt


では、出発。

ひとまず八王子の道の駅滝山に集合。

alt


そしてこれからどこへ行くか話し合う^^;

とりあえず体をバイクに馴らすことを目的として山へ行こうと決まり、奥多摩方向へ。

朝から白バイをかなり見かけるからネズミ取りを警戒。
ま、元からのんびり走っているから先頭さえ走らなければ捕まらないでしょう。

奥多摩周遊を檜原側から登ります。
檜原村役場の交差点を左折してしばらく走るとネズミ捕りポイント。

自分達の前に2台バイクがおり、急に減速。

やっぱネズミ捕りをやってましたね。



奥多摩周遊を抜けて大菩薩ラインを使って塩山まで行くことに。
途中で多摩里場で休憩。

alt


ちょっと早めに昼飯にしてしまおうかと思ったけど、どうやらこの日は多摩里場2周年記念だとかで忙しいらしく、鹿ドッグとコーヒーのみの提供になる張り紙がある・・・

仕方がないのでコーヒー飲んで休憩のみで済ますことに。




で、コーヒーを待つこと20分位。

いつまで経ってもコーヒーが出来上がらないようだ・・・

後から来たお客さんのアイスコーヒーとカレーは提供されているのに自分達のコーヒーが出てこない・・・

つーか鹿ドッグのみの提供になるんじゃないの??カレーはOKなの?


注文したことも自分達の存在もすっかり忘れ去られているようなので、コーヒーももういいや。いらない。
ちょっとベンチで休憩しただけで柳沢峠へ向けて出発。


標高があがるにつれて路肩の雪が目立つ。
桜が咲いているのに雪が降った日の3日後だからなぁ。
結構寒いけど道が凍結していないのでOK!

ただ、雪溶け水がコーナーごとに道を横切るように流れており完全ドライ路面での走行は出来ず。



山を下り、これからどちらへ行こう。
雁坂トンネルを抜けて埼玉へ行くか、都留まで向かって道志へ行くか。


結論として雁坂を抜ける方を選択。

山間部寒すぎる。
冬装備で来て正解。

途中の道の駅三富で休憩。

alt


ついでに昼飯に。

alt


alt


店内はなんか展示されていました。
冒険家の方のかな??

alt


alt


外にはまだ雪が残っています。

alt


そして店内は土曜日なのにガラ~ンと^^;

alt


空いていて静かなのが好きだからこれでよし♪


唐揚げ定食登場。

alt


ごくごく普通の唐揚げ定食。
とりあえず空腹を満たしてくれればそれでOK♪

その後は秩父へ出て土坂峠を越えて神流湖沿いを走り関越を使って杉並区へ。

ツインカムに到着。

alt


日光の走行会に申し込みをします^^

alt


alt


参加台数が今のところ少な目なのでノビノビ走れそうな予感♪


もらったタイムスケジュールを確認するとA~Eクラスに分かれて15分が4本と12分1本だったはずが、A~Dクラスの編成に変わり1クラス減った分で15分が6本の予定になっている。

そこそこ使い込んだAR-1を1セットだけ持っていく予定だけど大丈夫かな・・・?
タイヤをもう1セット準備しようかな。



帰宅してから職場の送別会へ向かおうかと思ったけど、疲労が半端ないので不参加。
急に連絡が来て、連絡当日に送別会を実施とか無理だわ。


さ、次の休みは体を休めて家事とサーキットの準備かな。


Posted at 2019/04/15 16:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2019年04月08日 イイね!

夜のR299

夜のR299








ブレーキパッド&ディスクローターを交換し、当たり出しを兼ねて帰宅前に少し走ることに。

中途半端な超小雨により水玉模様のボディカラーに仕上がる・・・
降るならしっかりと洗い流すくらい降ってほしい。

alt


R299を秩父方向へ。

道の駅芦ヶ久保で小休止。

alt


折り返して帰ろうとするとスポーツカー数台に挟まれる。

引っ張ってもらいながら徐々にペースがあがるけど、主目的はブレーキの当たりだし。
正丸トンネルに入る前に名栗方向に逸れてペースの速い集団から離脱。


夜のR299って結構ペースが速い車がいるもんなんですね。
どのみちトラックに引っ掛かってのんびりペースになるのに何故R299を走るのだろう・・・?

名栗ルートの方が交通量も少なくトラックもいない。
マイペースで走れるからこちらの方が好みのルート。



R299を走る理由が逸れてから少し走ったところでわかった。







こっちのルートは鹿が多い^^;

のんびり走っていたらから回避出来たけど、ハイペースで走っていたら撥ねるわ。

つーか何故わざわざ車の前を横切って逃げるのだろう??
危ないだろうに。
生き物としての危機回避能力が欠如してんのか?
野生動物ってヴァカなの??

その後も目の前をイタチだかタヌキっぽいのが横切ったり、
道路脇の畑や歩道に鹿がいっぱい^^;

名栗ルートおっかない・・・
こりゃR299の方が鹿を見ないからそっちの方が安全かも。



自宅周辺まで戻ってから気がつく。

今まで往復したルートってほぼ低負荷で定速で走れてブレーキを使っていない・・・
ブレーキの当たりだしになってないじゃないか^^;


帰宅前に近所の1周1.3km程度の周回出来る民家もなく人の気配のない道をぐるぐる回ることに。
こっちの方がブレーキ踏むし、最初からこっちに来ておけばよかった。

alt


少しずつ当たりが出だしたかな??






が、ここいらにも6頭くらいの鹿の集団が・・・

ぐるぐる周回しているので通る度に「あ、アイツまた来た」みたいにこっちをガン見される。

フェンスを隔てた先にいるので道路に出てくることはないけど、こんな近所にまで鹿が出没するとはなぁ・・・

たしかに自宅にいても発情期の気味の悪い鹿の鳴き声が聞こえてくることあった。
通勤路で撥ねられた鹿の亡骸が道路脇の草むらに横たわっていたこともあったし・・・


鹿ちょっと多過ぎ。

気を付けて走ろっと。









Posted at 2019/04/08 22:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT3 | クルマ
2019年04月03日 イイね!

サーキット走行 Season3-1 SLY

サーキット走行 Season3-1 SLY







天候良し。

4月なのに気温は3月並と低め。

リアタイヤもフロントと同じ銘柄で準備出来た。


条件が揃っている!
いざスポーツランド山梨へ。(SLY通算16回目)

alt


いやぁ・・・イイ天気♪

しかし風が強くて寒い。

alt


車に優しい外気温♪

吸気温度も低くなるし、条件としては前回の走行と同等になるはず。


今まではDLのZ3で前後195/55R15でしたが、今回は前後ともナンカンAR-1でフロントが205/50R15でリアが195/50R15に。

alt


無限CCでフロントAR-1リアZ3でアンバランスでどうにもならなかったけど、前後でサイズ違いでも同一銘柄ならたぶんイケるはず。


朝の1本目はFD2の方とご一緒。
充電走行でペースダウンするので避ける場所とウインカーを出している側へ寄せますとご挨拶。

alt




1枠目

alt


完全に冷え切った状態から走行後の計測でだいたいエア圧がFが約50kpaでRが約20kpa位あがるはず。
温間でF260  R240を狙って冷間をF210 R220に調整。

リアタイヤは離型剤がついたままで物凄く滑るのでアウトラップ含めて5周ほど慣らしながら温めていざアタック。
連続2周のアタックで1周目が43.8とまずまず。続けて2周目で43.3とベストの0.1落ちなので上々。

その後に充電とアタックを繰り返し43.3~43.4ばかりの周回。

1枠目終了間際で43.226と▲0.059秒短縮してベスト更新♪

走行後の圧はF270 R240に。

2枠目は圧を少し上げてどうなるか実験。F280 R280に調整。


2枠目

alt


コースインして前半に1枠目のベストを0.04秒更新。

が、その後はどう走っても43.4秒台で精一杯^^;

タイヤフィールは悪くはないけど、タイヤエア圧が上がりすぎか?
フィーリングは悪くなくても数字が結果を出している。
F250~260位でR250あたりがいいのかな???

2本で帰ろうと思ったけど、エア圧を下げてもう1本試しに走ってみたく3枠目も走ることに。


3枠目

alt


alt


20分の走行枠の中盤。
感じ的に全てのセクターを自分なりにうまくまとめられた手応えがあり「これでドヤっ!」と電光掲示板をガン見してみたら43.121が出た♪
(動画を見直してみたら掲示板のタイムを見て小さく「ヨシッ」なんて呟いていたようだ^^;)



その後、さらにイイ感じでまわれた周で43.124に。



sec4の出口の24Rでアウトサイドに結構余裕があるので、荷重が左へ移ってからのアクセルオンを早められるのでは??

時間的にあと1周アタックをかけられる。

で、調子にのりアクセルオンを早めたらコースオフしそうに^^;



いやぁ・・・焦った(笑)


これにて3枠目終了。


コントロールルームのモニターで24Rの脱出でアタフタした走り方をしていたのをSLYのスタッフさんが見ていたようで走行後に声をかけられる。

「ちょうど昼休みの時間なので24Rへ行きましょう」と誘われて一緒に徒歩でコースイン。

下り坂の傾斜角度が変わるポイントや速いタイムを出す方々のsec4のライン等を教わる。
「ここでたぶん0.1~0.2秒ロスしてますね」と。

自分の走行ラインはタイムロスしやすくコースオフに繋がりやすいラインだそうな。

「このままこいつを走らせておくと、いつか24Rでやらかす」きっとそう思われたのかなぁ~^^;


教わった走らせ方は、「いきなり変えてもうまくいかないだろう」と言われたので今シーズンで要練習の課題かな。


帰宅してからタイム表をまとめてみると、3枠目のアタック後半がイイ感じになっている。
・・・のかな???
alt

ベスト更新した周はsec5が良かったのか・・・
全てのセクターをうまくまとめたつもりだったけど、実際はそうでもないなぁ・・・^^;

3枠のセクターベストを繋げると42.866になる。
現状でも全てをうまく繋げられれば42秒台が可能なのか。


直近のSLYの走行過去3回(今日含む)

alt


徐々に良くなっている。
けど、この先の季節は気温があがるからなぁ・・・今年の秋以降まではタイム狙いの走行は無理か。


過去の走行でセクターベストを繋げると42.836になる。

alt


今シーズンは42秒台を目標にしよう♪

そして走行は2本までにしよう!
凄く疲れた・・・


Posted at 2019/04/03 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12 3456
7 8910111213
14 15161718 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ハイブリッド純正アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:53:13
トーイングストラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 02:11:45
備忘録、究極のエンジンオイルを探る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 01:19:01

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 足が悪いので普通に乗ることは ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ リード110 白いやられ役 RX-79 (ホンダ リード110)
近所の買い物やら通勤からチョイ乗りに大活躍。 小回り効くし燃費も田舎道だからか40km/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation