• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん1号のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

CCウォーターゴールド特別モニター

CCウォーターゴールド特別モニター土用の丑の日?

ウナギですか?

最近食べてないね。

嫌いではないけど進んで食べるタイプではありません。

高級食材は割と苦手な安上がりに出来ている庶民派まっつんです。

実家の最寄りのマックが改装のため一時閉店。
バーガーキングがなくなるというファストフード空白地帯が生まれております。
まぁ、たしかに周りはお年寄りばっかりになってしまってるからしかたないんだけど。

話が相変わらず脱線気味ですがなんとなく枕を書かないと気が済まないというかヽ(´ー`)ノ
自己満足なので気にしないで下さい。

さて本題、少し前にみんカラ上で定期的に行われている「週末モニターキャンペーン」にてプロスタッフさんのCCウォーターゴールドのモニターを募集されていたので、なんの気無しに応募してみたところ当選しました。

てな事でインプレを。

使用する車は2代目お豆腐号ことムーヴカスタムさんです。

購入形態が年式はまだ新しいとはいえ中古車の扱いで、コーティング関係は全くかけておらず、市販のコーティング剤のみで頑張ってボディのメンテを行い、綺麗な状態が維持できたら。
というのが応募の動機。



届いてみたらドドーンと容量たっぷりのサイズでホントにいいの?と恐縮してしまう(笑)

施工方法はいたってシンプル。
車を洗って水滴が残ったままスプレーして付属してるクロスで拭き取るだけ。

ツヤなどを求めたい場合は一度吹き上げた後に施工しても良いです。



まだ新しいていうのもあるのと、別のコーティング剤を使って暫く経っているボディ。
水を弾く能力を失いかけてますが、新し目なボディのためまぁまぁの水は弾いてるけど全体的のこってます。




今回はツヤ出しもかねて吹き上げたあとにシュッシュと。



落ち着くまで待たぬまま実験の水かけ(泣)



水を止めてみたらコロコロとした水玉がボディを滑り落ちていきます。

水分が滑り落ちちゃうから拭きあげも楽チン。

モニター用撮影後、もう一度施工したのはナイショ(笑)

簡単に水弾きとツヤが手に入る便利なアイテムです。

注意点は乾いているボディに施工する場合は乾いた布より固く絞った布の方がおススメ。

時期的なものもあるかもですが、ムラや液剤が伸ばし不足に陥りやすいかもです。

ふつうにやるなら洗車後に水滴のある状態でボディに馴染ませてあげるのが良いかとおもいます。

あとは気になるのは持ちですかね。
市販されているスプレー式の簡易コーティング剤は雨が降っている中走るとフロントフェンダーからフロントドアあたりまでのコーティングが剥がれてしまいやすい。
しかし、施工したばかりというのと、雨天の走行をしてないので持ちについてはコメントできないことをご了承ください。

色々と洗車関係のアイテムを検索しているともっと高価な物があったりしますが、私はコスパと施工のし易さからこのレベルのものが妥当なラインかと思ってます。

同価格帯のコーティング剤と比べてどうか?
名前を書かずとも分かるとおもいますが、あちらのコーティング剤。私もよく使ってます。

水弾きについてはCCウォーターはコロコロ滑り落ちる感じで、比較対象は水が集まってから一気に落ちる感じ。

ツヤについてはこちらが上かな。塗ると深みが出る気がします(個人的な意見です。感じ方に個人差がありますw)

持続性についてはなんとも(笑)

その他紫外線からの保護成分も含まれてますのでボディの退色や樹脂部のヘッドライトレンズの黄変も遅延させてくれるとおもいます。

とまぁ簡単インプレですが、午後継続的にボディのメンテをこちらで行なっていこうとおもいます。

このような機会を与えていただきましたかービュー及びプロスタッフ様、ありがとうございました。

ガラス系の研磨剤とコーティング系のモニターやらないかなぁwww

気づけば梅雨明けして夏本番(かなり遅かったけど)暑い日が続きます。
お盆休みはというと、お盆は実家にいなければならない都合上遠征は不可。



休み前にはマンホールカード第10弾が配布開始になります。
実家にいなければ言えない日の前後の微妙な日程で、近所のそちらをウロウロしながら回ろうかとおもいます。

遠征される皆様からのお土産お待ちしておりまーすwww

それでわでわ、最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Posted at 2019/08/02 23:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

12カ月点検と新型タントを見てきた【備忘録】

海の日明けの平日は衝撃的な事件が飛び込んできたりしてなんだか心がモヤモヤしちゃう。

ネットで情報見てもどこまで真実なのかよくわからんし(;´Д`)…真実は闇のナカ。

来年はオリンピックですね。
都内勤務してる身としては開催期間有休使ってでも休みたいとおもうまっつんです。

色々と規制やら混雑がありそうでめんどくせー!

生きてるうちに生で観れるチャンスでしょうけど、テレビで見る方がよくわかるってことでチケットとかは申し込んでありません。


前置きが長くなりましたが、お豆腐号が登録から12ヶ月経ちましたので1年目の点検へDへ。

呟きにも書きましてが、未使用の車を購入して乗り始めたのは今年の3月の頃ですので実際は3ヶ月しか乗ってません。

購入時にメンテパックも込みで契約していたので今回の点検の運びとなりました。

何だかんだで遠出はしてなくてもコンスタントに距離は伸びてます。



埼玉ダイハツはフリードリンク製なので飲み放題。待ち時間が長くてもテレビや雑誌もあり充実。

整備内容は12ヶ月点検とパックにある、オイルとエレメント交換。




ワイパーのゴムの交換→社外品に交換のため新品持ち帰り。



とまぁ、一般的な整備や交換を行ってます。

整備の際に診てもらいたかったきになる部分について。

〈ダッシュボードからの異音〉



温度など条件などにもよるのですがダッシュボード、運転席から聞く感じでは助手席方向からのきしみ音というか共振?
酷い時は舗装がわるいところではずっとしている感じ。
気になるので診てもらい、一緒に試走するも再現せず。
とりあえずナビ周りのカバーあたりに防振のスポンジを噛ませてみたり処置をしてもらう。

帰りに乗った感じではそれらしい音しないけど、外気温と樹脂関係の伸縮が関係してそうなので通年して問題ないかは不明。
とりあえず半年様子見する感じになるかなと。


〈スマートアシストの設定〉



自分の場合まいレヴォさんものっているので、緊急ブレーキ関係とかアイサイトと作動関係の差異が気になります。

アイサイトに比べると過敏というか、え?この間隔なら行けるじゃん?て思うタイミングで警告されてしまい。なんなら一度ブレーキもかかったし。

なので整備の方に相談してみたらSA3は反応レベルを診断機などを繋いで変更できるらしいので弱め?にしてもらう。
詳しい設定条件までは忙しそうだし聞きませんでしたが、三段階あるうちの標準は真ん中。
一番弱いレベルにしてもらいました。

帰りに乗った感じではそんなに変わりがなく、車線逸脱やカーブで膨らみ気味での対向車への反応は変わってない感じがします。

こちらが直進、相手が右折車に対しては結構過敏に反応してたけど、帰りにそのようなシチュエーションがなかったので分からずです。

診断機をつなげはいつでもノーマル復帰が可能なのでこちらも様子見です。

一般的な距離くらいしか走ってませんし、まだまだ新しいので特に大きなトラブルはありませんでした。

ついでというかリコールについても同時作業にて行いましたが、新し目の車なのでブースター交換迄はせず部品交換と防錆処理のみ。

こんなもんかわからんですが、ブレーキの効きが不安定な気はするのと奥で効く感じなのが嫌なので部品交換してブレーキラインのオイル関係交換してくれた方が仕様なのかわかったかもなのでよかったんですけどね(どうしてもレヴォーグや他の試乗した車に比べても効き始めが奥まっててコントロールしにくい)

ブレーキラインやパッド関係を強化してタッチのフィーリングの質感を向上させないといけないのですかね?

点検の話題はこの辺りして、丁度発表されたばかりのタントを時間があるので色々と見てみました。



最近はトヨタの上位互換系のデザインに寄せている部分もありますね。



フォグランプ周りのキレ上がりかたとか。




サイドのスライドドアのキレ上がり具合とかは先代Nボに似てたり。
日本車の悪いところ。
なんでも流行ると同じようなデザインになっていく。


助手席側のBピラーレス構造は継承。
運転席のロングスライドも特徴ですかね。
(Nボは助手席側?だったかグレード別設定)



内装はスクエアデザインですが造形がくどいような?
ドアポケットにドリンクが入るスペース良いなとおもった。
今回からは新世代のハンドルやらスマートキーも形が変わりましたね。

ドアハンドルのロックもボタンは無くなってトヨタ系と同じに。

新し物づくめはボディやエンジン、CVTとハード面も多くありましたので試乗したかったんですが、営業さんが忙しそうだったので中身を見るだけに。

Nボとガチですがちょっとコレは?と疑問な部分もありました。

今回ダイハツ車では初?になるのかな。
ACCはオプションだったり、最上位グレードカスタムRSでもLEDフォグはナンチャラパッケージをつけなければついてない(上の添付の画像がまさにそれ)

ココにもトヨタの最終的になんでもオプションな売り方が下りてきてますね。

たしかに軽という規格上はACCはオプションでも良いけど、一番上のグレードでもフォグ付いてないとか。

新世代になると車のぱっと見の価格を安く見せないと候補にも上がらないからですかね。

必要ない人の方が多いという感じなのかなあ。
個人的には必要な装備と思ってます。
最近のはLEDで視界不良時見にくいですがw

結果的に同系統車種と同じような装備にしたら同じか高くなるのよね。

トップグレードでナビとか良いのつけて運転支援系つけたら250諭吉近いと思う(;´Д`)…

軽のスーパーハイトワゴン系は高いなぁと思う。
次期型ムーヴやその他の車種にこの辺りのシステムが継承された頃にお豆腐号の乗り換えも良いかなと(笑)

まぁ、ちょこまか動いてるぶんにはお豆腐の装備やパワーで充分です。
ACC関係もスマアシの制御具合を見る限りではそこまで良くなさそうなのでしばらくは様子見でしょうかね。

試乗したらエンジン駆動系が素晴らしくて欲しくなっちゃうかもしれませんけど、流石にコロコロ車変えられる程余裕はありませんので。

ホント今年から来年は新しい車が沢山出てきそうなのでワクワクしているまっつんでした。


あー、お盆は実家にいる予定なので夏休み用の工作の部品頼んどかないとそろそろやばいな。



そろそろ梅雨があけますかね?
体調崩しやすい季節の変わり目、皆様もお身体ご自愛下さいませ。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。
Posted at 2019/07/25 00:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

お試ししてみたい。

ガラス系のコーティングにつかえるのかな?

メンテ剤のかわりになるなら是非お試ししたいかな。

この記事は、新商品、試してみるか?について書いています。
Posted at 2019/07/16 07:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:シュアラスター ゼロプレミアム
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:過去所有の車にはあり。現在所有車にはなし。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 08:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月10日 イイね!

気になる車に乗ってみた2019 Early summer

気になる車に乗ってみた2019 Early summer梅雨寒が続いてましたね。
すんごい暑い日もなく、人間にとっては良いことなんですけど、天気が悪すぎて野菜や果物の成育状況がきになるまっつんです。

どうも、こん〇〇わ。

気づけば三連休。
遠征とか考えてましたが、諸事情により自宅警備及び実家警備くらいしかできなそうです。

たまにはどこかでかけて温泉入ったり、地の物を食したり、カード収集でもしたいものです(笑)


そんなことはさておき、今年は増税前、増税後の落ち込みを見越しての魅力ある新型の投入が多そうです。

ということで久々に気になる車に乗ってみたのブログをば。
2代目お豆腐号も買ってから購買意欲は下がりっぱなしですけど、気になるはなるのでwww


トヨタ RAV4

日本に復帰した5代目
見た目もシャーシも大型化。(カムリやESのシャーシをつかっているとか?)
ハリアーと同じサイズ感と思いきや幅1865mmとかなりデカイ(´-ω-`)

若い子は知らないかもしれないけど、初代は5ナンバーだからね。シャーシもスターレットとかそのあたりから作られてたのよ。キムタクがCMしてたの(懐)

発表された時はなんか古代魚的なエグいデザインがどうにも好きになれないなと思いつつも見に行ってみることに。



試乗したのはガソリン4WDのアドベンチャーてモデル。今回の駆動系はこちらが目玉ですね。
実物観るとそこまでエグさは感じなかった。
ただ、やはりデカイw



図解されているのをぺたり。

左がアドベンチャー。



リアのトルク配分を0:100までコントロールしているので旋回性が高い。



プラスその駆動制御にはディスコネクト機能が搭載されているので普段は完全に2WDでスタンバイ式と違って駆動ロスをへらしているんだとか。

真ん中が通常のガソリン車に搭載の駆動方式。50:50のビスカスカップリング。よくある駆動方式。特にこれでも普通にちょっとしたところは走れると思う。

右がハイブリッド。E-FOURの車は他社も含めて乗ったことがないから気になるけど、20:80てのは悪路というよりはやはり街乗りやスポーツ走行向きのAWDなんかな。

走らせてみるとすっごくスムーズ。
レクサスUXで採用された初速用のギア付きのCVT。ステップ制御もあるので多段変速のように加速します。こんなバカデカイボディに2.0のNAなんてと思いましたがよくできてます。

視界については、箱型なので見切りも然程わるくなく、あまり大きさを感じない気がします。

個人的には2.0NAか2.5ハイブリッドしかないので、ハリアーにも搭載の2.0ターボをアドベンチャー系駆動方式に乗せて欲しい(笑)



内装は直線的なデザインで結構好きかな。
アドベンチャーはどこかのXブレイク的なオレンジがところどころにあしらわれています。
トヨタもところどころ内装オレンジにしてる車を見かけるけどなんでだろ?

車体が大きいので車中泊もバッチリですね。

試乗後におぢさん営業が見積もり作りたそうなのでおはなし聞いてみることに。

グレード構成は上に書いた一応三つ?

ガソリンでアドベンチャーか通常形態。

とハイブリッド。

2WDもグレードによりありますね。
(みてくれだけならありだけど)

価格帯はハイブリッド→アドベンチャー=通常の最上グレード→廉価モデルみたいな感じ。

もちろんアドベンチャーを選択。
ハイブリッドは価格もゴイスーだし、超長距離とか行かないと思うので。

アドベンチャーの欠点。
まぁ、アレです価格を抑えるために付いてないものがたくさんあるよ。
それでも300諭吉オーバーですが、ハンドルがウレタンとか(;´Д`)…
マイレヴォさんには付いている安全支援系(アイサイトセーフティプラスの部分)がオプションだったり。
オフロード走んのにそんなんいらんやろと仰る方もいるとはおもいますけど、最近のトヨタのあるあるですかね、色々オプションで最終的に高くなる。

レヴォーグ相当の安全装備とナビとか一般的なオプションつけて430諭吉くらいですかね?



こんな事とかしちゃった日には500諭吉オーバーだなwww

通常形態の最上位モデルなら運転支援系や内装関係は充実してるので400諭吉超えるくらいって感じか。

トヨタ車、質感は高いけどお値段が高いです。
ついにハリアー越えの車格でクラスが逆転しちゃうとかなんだかよくわからない状態になりましたな(笑)
次期ハリアーはRXと兄弟車として大きくなるのか、コレと同サイズとかになるのか?その辺りも気になるポイントですね。

普段乗りにはちとデカイ気がしますが、良い車でしたよ、値段さえ考えなければ(笑)
安全系は充実させるべきな気がしますね。特に高齢の方に好まれるブランドだし。

気になる車はもう一台



マツダ マツダ3

アクセラのFMCをうけてグローバルネームになり数字になりましたね。
ホント日本車感がどんどんなくなってきた。



言わずもがなな、流麗なシルエット。



セダンとファストバックでも外装も全然違うようで、かなり拘りをかんじますね。
(ドアパネルとかも専用らしい)

個人的には引き算の美学でヌルヌルの見た目がちょっと苦手かな。セダンのほうはプレスラインとか適度に入っていて良い感じ。

デザインで言えばどうしてもアルファっぽさが気になる。ブレラとか159あたりにリアのシルエットが被るんですよね。


それに室内はそれと違い少しくどく感じちゃう。



最近の多くの車にあるデザインですが、多段になっているダッシュボードとかあまり好きではないです。マツダ車に限らずもっとシンプルでいいと思う。掃除しにくいし(笑)

操作系は水平に配置されていて使いやすい?
ダッシュボード下はシンプルなデザイン。

気になるのはやはりマツコネ。
BMWのような横長液晶で、今回からはタッチパネルではなく、センターコンソールのコマンダーでしか操作ができない。
横長液晶のデメリットは2Dの時の上下方向の地図視界か悪いこと。
ナビで目的地を設定していればあまり気にならないけど、周辺道路の繋がりを確認するのには不便。
EV系にあるようなドーンとデカイパネルつけるか、メーター内に表示出来たら良かった気もします。
これがマツダのデザインと操作性優先での考え方なんですかね。

試乗車は1.5Lガソリン

あえて一番小さい排気量でどれだけ走るか試したかったので。
走らせて思うのは加速感は割と軽く、6ATで滑る感じは少ない。

何より驚くのは遮音性が高過ぎて周りの音が殆ど入って来ない。
このクラスの国産では凄いかも。
会話はよく聞こえるし、オーディオの音もノーマルでもかなり良い。

逆に音が入らなすぎて色々怖いとも思いましたが。

その遮音性の高さからか、ガソリン1.5Lの場合は吹ける時のカラカラ音がちょっと気になりますかね。
巡航してる時は大丈夫ですけど。

足回りは固め。
路面の良いとろこではいい感じでしたが、荒れた路面ではバタついたりします。

ハンドリングもGベクタリングのおかげもあるのか鼻先がスッと動く感じがして気持ち良い。エンジン軽いモデルだから余計か。
ディーゼルになるとフロントヘビーでまた違うかもですね。

最近のマツダ車は輸入車のような車の作り方は凄いなと思う。また一段上に上がった気がしますね。
今後モデルチェンジする車はどんだけすごいのかと期待しちゃいます。

さてお値段ですけど、こちらはやる気がない営業さんだったので口頭だけで。
ディーゼルや1.5Lのガソリン、今後出てくるスカイアクティブX搭載モデルもあるので価格帯は幅広いですかね。

1.5Lの最上位グレードで270諭吉くらい
1.8ディーゼルで300諭吉くらいかな。
運転支援系は全て付いているみたいだし、そこらへんは問題なし。
このクラスで言えばゴルフがよくベンチマークにされますけど、けして引けを取らない作りでしょう。

とまぁ、気になる二台を勝手にインプレッションしてみました。

日本市場だけ見て車なんて作れない時代だから仕方ないんでしょうけど、もう少しいい感じの車格の車作れないかな。

なんにしても180近い幅からもっと大きいのが増えてきて日本の道にはデカすぎる。

そんなこんな買えないのに妄想ばかりしている暇人のブログでした。

来週はお豆腐号12ヶ月点検なので新型タント、乗れたら乗ってみよっと。やはり新しいエンジンとCVTがきになるので。



画像関係はDであれこれ撮影してると塩対応されそうなので拾い画像で申し訳ありません。
(放置プレイのDならできたかもですが無理だった)

長々と書いてしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
Posted at 2019/07/13 12:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お豆腐号の点検でDへ。不正についてはDのせいではありませんが、結構謝られた。走ってる限り問題ないとは思うけど、あまり気持ち良いもんでもありませんね。」
何シテル?   03/03 17:44
まっつん1号です。 よろしくお願いします。趣味は自転車や登山・ウインタースポーツ、もちろん車も好きです。ノーマルで乗ろうと思ってはおりますが、いつの間にかいじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789 101112 13
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 15:02:24
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 20:58:37
ただただ寝に帰っただけ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 10:59:04

愛車一覧

スバル レヴォーグ 名前はまだない(笑) (スバル レヴォーグ)
スバルの誇るツーリングワゴン、レヴォーグです。 まさか自身がオーナーになるなんて考えて ...
ダイハツ ムーヴカスタム TOFU(小) (ダイハツ ムーヴカスタム)
家族の車を乗り換えるにあたり、セカンドカーとしてウチにやってきました。良い縁があり、ノー ...
その他 高機動車 妙高号 (その他 高機動車)
雪中行軍上等!信越本線を走る妙高号です。国鉄特急車両ですが普通や快速なので18切符でもの ...
その他 その他の危険 tofu(木綿) (その他 その他の危険)
わかる人にはわかるステルスアイコンです。かたい豆腐には危険がいっぱい、ハイタッチ要注意!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation