• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

オイルのお話☆

オイルのお話☆ 先ずは理屈じゃないんだ
感じるんだ(*^^*)
最近よく思うこの頃です…

叩き上げの現場現物主義の
私も周囲の環境に立ち向かう
精神力と体力にためらう瞬間
があり、周りから見たら全然
そんなことないよと思うかも
しれませんが、私の中で一番
嫌いな妥協ということをして
しまう自分が嫌なときもあります…

限界を決めるのも自分、
諦めるのも自分、
それでいいのか、本当に
向き合って考えたのか…
一生懸命か。。

昨日は、スピードハートのオイル屋
さんがSA湖南に来ていて、他社の
オイル分析を徹底的にする姿勢や、
ドライバーからの情報を吸い上げて、
次に活かして行く姿勢に元気をもらい
ましたし、立ち話で2時間くらいも
色んなお話ができて、楽しい時間を
過ごせました(*^^*)
ありがとうございますm(_ _)m

そして、私がむかしむかしヴィッツに
乗ってたときに、そのお方は以前
スターレットに乗っておられて、
パワーのない車の場合、、
鈴鹿国際コースの肝は、2コーナー
抜けてからデグナーまでの登り区間を
いかにアクセル全開で減速しないで
走るかで変わってくるというお話を
覚えてくださっていて、びっくり
しました!

さてさて、オイルのお話へ…
実際私が使用したことがある
のは、、
・トヨタ純正
→変ながたつきは出ない、
まずまず滑らかに回る。
モービルワンに比べると、
回りはやや劣る感じ。
お財布に優しい^ ^

・モービルワン SNグレード
→吹け上がり滑らかで回るが、
絡みつく感じではなくて、
パワー感は無い。
年々、品質はレーシングでは
なくなっている傾向とのこと。
お財布に優しい^ ^

・スピードハート ストイック 5W-30
→フリム無しのものは、高温で連続
使用するとややパワー感を感じなく
領域があるなぁとは感じてました。
滑らかに回るけど、前に進まない感じ…
データ見せてもらったり、お話聞いて
納得できましたし、私の感覚は大体
合ってるみたいでした。

フリム入りのは、この前の岡山の
レースで体感しましたが、油温138℃
の決勝10周目でもパワー感十分でした^ ^
かなりいいオイルだと思います。

規格面でも、モチュール300Vは古い
ままですし、お値段も^^;
あまり多くは語りません…

・スピードハート シリアス 5W-35
→基本的にはストイックの粘度違いを
ブレンドして作ってるそうですが、
やはりどちらかの粘度に引っ張られる
ので、比率は色々変えてるとのこと。。
ポロちゃんには、やや重く、ちょっと
回りにくいかなぁという印象^^;
耐久レースくらいになるといいのかも
しれません。。

・モチュール スペシフィック 5W-30
→VW純正に近いけど、使ってるうちに
少しうるさくなってきたり、絡みつく
パワー感なし。
お値段は、微妙に高い^^;

・VW純正
→モチュールスペシフィックより
気持ち静かで、滑らか。
でも、絡みつくパワー感ないし、
お高いのでちょっと^^;

ブログで書けない部分も
ありますが、色々お話聞いたり、
私の感じた印象だと…

今一番興味があるのは、
ストイック 2nd☆
分子が細かいので、燃焼
しても変なスス出にくくて
エンジンにも良さそうで、
高温耐久性も良くてレース向き^ ^
次戦、埋蔵金を使って投入??

次は、価格と性能面で
今使ってるストイック^ ^
フリム入ってから、さらに
良くなりました(*^^*)

その次は、、たぶん大きく
離れてしまって、私の中で
レースで使用したいなぁと
思うのは、なくなりました。。
※ストイックと同じくらいで、
お値段高いのありますが…

街乗りだと、、
年式古い車には、
ガルフ☆
規格古いまま、ずっと
中身変えてません^ ^

モービルワンSN
レーシングではなく
なったけど、ネットだと
それなりに安く変えて、
滑らかだし、街乗りには
いいと思います^ ^
ヴィッツの時にそう思い
ました☆
ただ、お店で定価だと
まぁまぁするので、
そこまで出してという
感じではない気がします^^;

日々勉強、トライアンドエラー、
毎日考えて、進化していく必要を
感じた一日でした^ ^

びわ
ブログ一覧 | コラム | 日記
Posted at 2014/08/10 10:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

梅雨入り前に
ofcさん

グレード検索
VANさん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年8月10日 10:36
6Rポロだと、


パワークラスターのBiLENZA 5w-40 API SN/ILSAC GF-5 ACEA A3.B3.B4.C3か、

ニューテックのNC-40あたりがお勧めです。
コメントへの返答
2014年8月10日 11:13
教えて頂き、ありがとう
ございます^ ^

ニューテックもいいオイル
だと聞いてます☆
コスパを考えたときに、、
速心さんは、約半値なので^^;
なかなかチャレンジできなくて…

パワークラスターの方は、
35でも重かったので、
ちょっと粘度が高いかもです。。

やはり、排気量が1389 cc
しかないので、なかなか
高粘度だと気温に左右されて
パワー変動が大きいうちのコ
だとかなり厳しく感じました^^;
あと、熱の入りがさらに早く
なるので、エンジン制御が早く
掛かりすぎたりと…

6R型も、なかなか手の掛かる
かわいいコです(*^^*)
2014年8月10日 12:23
そんなに立ち話?
でも車関連の話って楽しいんだよねぇーf(^_^;)

オイルは、安い?グレードの低いオイルにしたときに、スピードハートの良さを認識できる。
コメントへの返答
2014年8月10日 16:46
気付いたら、お外暗かった
です(笑)
スピードハートいいですよね☆
楽しかったです♬
2014年8月10日 15:24
オイルも難しいですね…

僕は夏場で暑いて事もあり粘度の高い15w-50を入れてますが硬すぎですかね!?


10W-30くらいのが良いのかな?!(・◇・;) ?
コメントへの返答
2014年8月10日 16:53
こんにちわ^ ^

オイルも中々難しい
ですよね…

基本的には、指定粘度が
いいと思います☆

走行距離が多くて、
エンジン摩耗が進んで
きてオイル減り多いようなら、
5ほど粘度上げて様子みても
いいかもですね^ ^
2014年8月11日 12:15
びわさんとても勉強家ですね ^^@
素敵ですー☆
コメントへの返答
2014年8月11日 23:02
ありがとです♬
次のレースは上位に絡める
ように頑張ります(*^^*)

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation