• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

念願の桶トロフィーを頂きました!

念願の桶トロフィーを頂きました!あれは遡ること・・・
は自主規制としますww
当時はGK5フィットで参戦しており、
幸運にもクラス優勝をすることが
できたのですが、、当時はまだ多分
桶トロフィーが無く。。
ずっと心残りでした・・・


そして、月日は流れ、、
途中でびーちゃん、そして現在は、
スイくんとなり、橋を渡ります。。


の前に、瓦そばを食しました!

好物なんですよね~

到着と思いきや、、
九州自動車道の古賀SAで
寄り道。。



安定のお味です~

ようやく到着です!


とりあえず、朝一に走行~

微妙にベストを更新してはいるものの、
どうも乗り切れないご様子で。。
レースペースを脱却できない感じです。。

お昼は、せっかくなので、
こちらも九州ならではの鶏天定食です。

おいしかったのですが、、
最近、小食になってきたので、、
食べきれませんでした(汗)

夜は、九州といえばの
ごぼ天うどんです~




ゆっくり休んで・・・
翌日、また標高900 mまで登山ですww
日田市内から1時間くらいあるでしょうか。。

大会当日は、オートポリスウェザー



霧で前が見えず、雨量も中々(-_-;)

とりあえず、RE-71RSのWET内圧は、
鈴鹿サーキットのデータを参考に、
冷間で前後210 kPaにセットしました。

この雨量だと、リアはそのまま上がらず
温間に近くなり、フロントは15~20 kPa
ブレーキングで上昇するも直線での冷却が
大きいと見ていました。

あと、ドライバーの好みとして、ケース剛性が
しっかりしているのと、バネレートも高いので、
あまり高い内圧だと跳ねすぎるので、この辺りが
現状セットだとよいかと。

さて、WETのオートポリスは初見なので、
とりあえず、毎周1秒ずつくらいビルドアップ
して、タイヤを温めつつ、どのラインがグリップ
するかを確かめることに。。

T1は、とりあえず10 m間隔で毎ラップ刻む感じで
様子を見つつ、50RはDRYだと横荷重を使うコーナ
でしょうが、雨量が多かったので縦重視の走りに変更。
出口アウト側の雨量少ないところにのせる感じで。

タイムに効いてきそうな100Rですが、通常レコードの
出口アウト側、250Rに切り替わる付近に川があるので、
あえて水の少ない反対側に徐々に寄せていき、、
ヘアピンまでの直線区間を伸ばす作戦にしました。
ここはブレーキングを詰めれる感じでしたので縦を
重視して、出口はアウト側に雨量少ないところが
あったのでそこを使いました。

そして、ジェットコースターストレートは、
水の少ないセンターを走行し、次の60Rは
通常なら鈴鹿のデグナーみたいな感じですが、
IN側の水深がありそうだったので、、
縦重視である程度突っ込んで出口アウト側に
向けて曲げる作戦に変えました。

最終セクターは、水の少ないところを選択して
走る感じで、ダムの下付近に関しては、通常なら
IN側の縁石を舐めていくところでしょうが、、
ここも水深がありそうでしたので、アウト側から
進入するように変更しました。

結果の方は、、

めでたくCT4クラス優勝することができました(^^♪
総合でも5位で、望外の結果でした。。

お昼は、前日の反省から
大人しめに。。


午後からは、天候がさらに悪化して。。
走行キャンセルになりました。
安全を考慮してとのことで、
オフィシャルの方もおつかれさまでした。

夕飯は、、楽しみにしていた、
日田焼きそばです~



結構頑張って完食しました!

念願の桶トロフィーを見て、

朝の3時に起きて帰路についた
びわさんでした。。

おしまい
Posted at 2024/05/14 21:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2024年05月14日 イイね!

2024 筑フェス!

2024 筑フェス!過日のことですが。。
筑波サーキットで開催された
「筑波サーキット・カーフェスティバル」
通称 ”筑フェス”に参加してきました。
前身の「コカ・コーラ オールドナウ・
カーフェスティバル」から合わせると、
通算3度目の出場になると思います。


このイベントに参加する目的の1つは、
観客数の多さで、今回も延べ6300人ほどの
来場があったようです。
これは昨今の地方開催のレース観客数と
比較しても凄い数字だと思います!

やはり、観客の方が多いと、しっかり
よい走りをしないといけないと、、
いつもより多く周回したくなりますねww

さて今回は、JAF地方選手権サーキット
トライアルの総参加台数48台、、
そのうち、びわさんの参加するCT4クラスは、
最多の14台ということで激戦が予想されます(-_-;)
しかも、実力者の方々が揃っているので、、
正直10位までに与えられるポイントをゲット
できるかも怪しいです。。
来年は、ついに悲願のJAFカップ開催も予定
されており、盛り上がりを見せてきたように
思います。

とりあえず、前回の3月に開催された第1戦の
ロガーデータから、最終コーナがポイントだと
分かっていたので、今回は特にそこを中心に
組み立てることにしました。

結果の方は、前回より0.6秒少しタイムを
更新する、1分7秒051を出すことができ、
CT4クラス14台中の8位でした。。
入賞まで、あとコンマ3秒くらいでしたが、
及びませんでした。

次週にオートポリスへの遠征が控えていたので、
詳しいロガー解析はできておりませんが、、
今回28台くらいの車が一斉に走行していた
こともあり、タイヤの状態がよいうちに
まとめることができなかった印象です。
数メートルのブレーキング開始位置、
タイヤ1本分のライントレースが甘くなる
感じはあったので、次回参加時は、しっかり
修正して6秒台を目指して頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。

さて、ここからは、スナップ写真の
ご紹介です~




お昼は、マーボー茄子定食!


お散歩中に見つけた












お天気もよくて気持ちよく走れました~

びわ
Posted at 2024/05/14 19:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation