• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

攻殻機動隊2.0とYouTubeと

攻殻機動隊2.0とYouTubeと  以前から見たかったのですが、すっかり忘れていた映画、


攻殻機動隊2.0。



 
買い物がてらレンタルビデオ屋に寄ってみたら、BDだけレンタルになってたので借りて見ました。


「旧作100円レンタル」をやっていたので、BDでも1週間レンタルで100円です!(^^;)。


私はこの「攻殻機動隊」って言う映画が大好きで、時々思い出した様に見たくなり、何度もDVDを見てしまっています。
きっとこの映画のファンの人にはそう言った人が多いんじゃないかと思いますけど(^^;)。

その映画が「2.0」になって、新たに劇場公開されたって事で、当時は一体どんなリニューアルされたんだ!?みたいな期待 があったんですが、蓋を開けてみるとCGでリニューアルされたのはオープニングと幾つかのシーンだけで、アンマリ変わって ないって評判・・・。
まぁそれなら見に行く事もないか・・・って思って、レンタル店に並ぶのを待ってたのですが、すっかり忘れていたんですよ ね(^^ゞ。

見てみた感想は、まぁ評判通りで違和感アリアリでしたけど、CGは綺麗だし、BDは画像も綺麗なので久しぶりに攻殻機動隊を 堪能しました。
100円だし(^^;)、満足です。

先ごろYouTubeで映画をストリーミング配信でレンタルするっていうサービスが開始されたってニュースが有りましたが、旧 作とは言え、BDを100円でレンタルしちゃう一般のレンタル店があるんじゃ、殆ど誰も使わないと思いますね~。

YouTubeは新作400円、旧作300円でしたっけ?(^^;)。

しかもエコポイントでハイビジョンモニターが相当に普及してしまいましたから、当然HD画質で見ようと思う人が多くなるん でしょうけど、ストリーミングとか回線品質が有料料金に見合うほど耐えられない様な気もしますし・・・。
再生装置のPCなりテレビも、高画質動画再生にはそれなりの性能が求められるし・・・どうなんでしょうね。

今後の状況次第ですけど、なかなか日本では難しそう。


でも、YouTubeのレンタルで、新作200円、旧作100円だったら既存のレンタル屋さん危なかったかも?(^^;)。


Googleさんも既存の商売を全部ぶっ潰す気持ちは無いでしょうから、「とりあえず始めてみる」って言う状況の中で丁度いい 所を狙ったのかも知れませんね。 


<この曲を人ならざる者に歌わせる、何というリアル甲殻・・・Ghostが無くても遠神恵賜で鳥肌>
ブログ一覧 | エンターテイメント | 日記
Posted at 2011/12/06 00:22:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お気に入りの胡椒
ヒデノリさん

6/8:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

グランドエフェクト-10
avot-kunさん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年12月6日 2:47
こんばんは。
実は2.0見てないんですよね~。ファンとしてあるまじき態度(^^;)
個人的にはそろそろSACの3rd GIGの企画を上げてくれないかなぁ、と思ってます。

ストリーミングの件ですが、画質を考えるとそう思うでしょ?
ところが実際はさにあらん、配信がどんどんレンタルを食ってる状況らしいです。
原因は「手軽さ」です。ソフトウェアもパッケージ版だけでダウンロード版がないと売れなくなってきてるらしいです。
結局大多数の人は画質はDVD程度でいいみたいなんですよね~。
まぁCDが一気に普及した時の事(※)を思い出すと、やはりレコードに比べて手軽だからという理由でしたし。


今はかなり改善されてますが、この頃のCDの音質はレコードより劣っていました。
特にバブル最盛期の頃のCBSソニーの盤が音が悪いです。明らかにマスターテープに20kHzの減衰が急峻なローパスフィルタをかけただけでプレスしてる様な感じです。
一説にはバブル期は「CD何でも出せ出せ状態」になって、ミックスダウンするスタジオの空きがなくなったのが原因とも言われてます。
まぁそれでマイナーなミュージシャンのCDもかなり出たので、一概に悪いとは言えないんですが。
コメントへの返答
2011年12月7日 3:15
コメントどうもです。

>ファンとしてあるまじき

2.0は正直見ても見なくてもいいような気がします(^_^;)。
ホント、CG追加しただけですし、ぶっちゃけ100円レンタルで映像確認だけ出来れば十分かと。

>配信がどんどんレンタルを食ってる

確かに映像コンテンツ市場のDVD・BDのセル・レンタル市場は緩やかに減少していますけど、LPがCDになった時やVHSがDVDになった時に比べて、ネット配信の切替速度はちょっとゆっくり過ぎると思います。

例えば宅配レンタルもアメリカではあっという間に普及して、店舗レンタルを文字通りぶっ潰しちゃいましたが、日本ではそうなってませんし・・・もちろん、店舗レンタルもツタヤ、宅配レンタルもツタヤって言う構造的な問題も有るんでしょうけど、今回のYouTubeはそう言った日本の既存のレンタルシステムの企業とは別資本なので、もっと思い切った価格設定で戦略的な事をやって欲しかったですね。

日本は何事も「所有したい」って言う部分(グレーゾーンも含め)と、物理的に国土が狭くて店との距離が近い事やクレジットカードの利用率が恐ろしく低くて現金取引主流と言う色々なファクターがありますから、若干他の国とは状況が違っている気がします。

ま、それでも個人的にはリビングのテレビで安価にストリーミング配信された映画を楽しみたいと言う気持ちはありますね(^_^;)。
PS3とBRAVIAで今回のYouTubeの映画配信の無料映画を見てみようとしたのですが、PS3はWebブラウザが高画質に対応できず、BRAVIAはブラウザが対応していませんでした(^_^;)。

設定する方法が有るのかも知れませんが、まだまだ家庭でストリーミング配信っていうのはハードルがそれなりに有ると感じた次第です。
2011年12月6日 23:31
こんばんは

旧人類の僕は
お店でどれにしようかなあ~
とやるのが好きです。
(配信を覚えると際限なくなってしまいそうなのも
あるんですけど。)
んで話題の押尾監督、最近のアニメをけなしまくって
賛否両論だとか・・・
押尾作品って、結構見る人を突き離してる、
あるいは理解力を試してる感じがして、
そこがまた好きだったりもするのですよ。

「攻殻」も良いですが
僕は「スカイ=クロラ」見ると癒されてます。
コメントへの返答
2011年12月7日 4:04
コメントどうもです。

私も基本的にお店でどれにしようかなってやるのが好きです(^_^;)。

でも、最近はそれも書籍に関しては限界になってますね、アマゾンで購入する事がドンドン増えて書店での購入は諦めの気持ちのほうが大きいです。

レンタル関係は買い物ついで等、生活行動に付随してレンタルショップを見てまわるのが家族の楽しみの一つとなっているので、緩やかに衰退しながら今後も続いて行くんじゃないかと思ってます。

押井守監督が最近のアニメをけなしまくってるっていうのは個人的に

「歳食ったな(笑)」

って感情しか湧きませんね(^_^;)。

完全にあれ「最近の若いもんは・・・」ですよ(爆)、富野由悠季さんも宮崎駿さんもそうですが、思わず言いたくなっちゃうし、気持ちは解りますけど自分たちだって散々言われて来たのに年取るとそれを忘れて流行批判したがるんでしょうね(^_^;)。

私個人も最近のアニメは何が良いのかさっぱり解らない萌え系のアニメとか有りますけど、その中からでも衝撃作や問題作、何かを感じさせる作品もちゃんと出てきてるので、年寄り批判に負けず儲ける所でしっかり儲けて(笑)作品を作り続けて欲しいと思います。

個人的にはポケモン辺りから始まった「幼児向」のアニメの傾向の方がよっぽど問題だと思います。
特に玩具販売を思い切り匂わせる、カードとかレベル○とかのアニメは内容のペラペラさからしても見せられてる今の子供が不幸と言うかジャンクフードに味を慣れさせて一生離れられなくさせるどっかのファーストフード商法を彷彿とさせられて嫌悪感さえ湧きます。

「しんちゃん」なんぞよりもよっぽど見せたくない番組ですわ(笑)。

ま、それも儲けが出てるから作ってるゴミの一つと考えれば良いのかも知れませんが、私は意図的に子供の視聴や興味をコントロールするようには心がけてます。

スカイ・クロラ、私もレシプロドッグファイトとか戦争やクローンとか、全体的には良いとは思いますけど、救いのない結末と、全体的なペド臭がな~(^_^;)・・・って、まぁその演出の必要性も認めつつ、ちょっと後味悪い感想です。

逆に「イノセンス」は何度も見たくなりますけど(^_^;)。

我々の青春時代に一世を風靡した作家さんたちも、世代批判はどうでもいいので、自分の作品作りに邁進してもらってもっと色々と作品を見せてもらいたいです。

長文失礼。
2011年12月7日 0:05
我が家はビエラなんですが、BDディスクを1枚も持ってませんし、借りてきて再生したこともありませんが何か…(-_-;)
コメントへの返答
2011年12月7日 4:12
コメントどうもです。

ハイビジョン環境が有るのなら、一度見てみると感動しますよ~(^_^;)。

まぁすぐ慣れますが(笑)。

BDはなかなか普及しませんね、再生機もまだまだDVDの方が多いようですが・・・ディズニーの新作映画、トイ・ストーリー3やカーズ2はDVD・BDを2枚組セットにして格安で販売してますし、内容も良いので、入門用には最適かと思います。

特にカーズ2は「ロードスター探し」が楽しいですよね!物凄くちょこちょこイッパイ出てきますから、「あっ!あれ?今の・・・」って言うのがオーナーとしては嬉しい映画だと思ってます(^_^;)。
2011年12月8日 0:31
たびたびこんばんは

押尾・・・じゃなくて押井ですね。
ファンだと言っておきながらこんな
間違い恥ずかしい限りです。

言いわけですが寒さと連日の指先酷使で
ひび割れしまくりになってしまい
キーボードの操作も手こずる
ここ数日であります。
コメントへの返答
2011年12月12日 0:47
コメントどうもです。

気にせずに~、脳内変換してますから。
多分見る人もみんな変換してくれます。

>指先酷使でひび割れしまくり

プラモデル作りですか?(^_^;)。
風邪をひいたリしないよう、ご自愛ください~。

私はもう1ヶ月くらい風邪気味です・・・(T_T)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation