• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terjefanのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

MPV売却

MPV売却9年半、10万キロ走行。

三女が生まれる少し前に我が家入りしたので、三女の成長と共に、週末は家族全員を色々な場所に連れて行ってもらいました。

我が家で一番長い保有で、距離も相当乗りました。

その割に一回も手洗い洗車したことがないw
車高があるため、全部機械に突っ込みました。

不具合もほとんどなく、エンジンも快調、とても良い相棒でした。

12月中には手放す予定です。
Posted at 2017/11/30 07:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2017年11月29日 イイね!

スズキさんからお届け物

スズキさんからお届け物契約した時の成約特典の鍋セットが、忘れた頃に届いたー。

これは紹介してくれた嫁実家へと。

最近はアマゾンやら楽天やら、自分宛の荷物がよく届きます。
まだ数ヶ月先のクルマのモノが次々と…

バレないように局留めしたり、大変ですわw
Posted at 2017/11/29 12:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2017年11月26日 イイね!

納車はいつ頃?

昨日、DからTELがありました。

契約の段階では、茨城県のスイスポ納車待ち数は、60台とのこと。

んで、12月は25台が生産されていくらしい。

残り約35番目ということなので、1月か2月の納期らしいとのこと。

生産の予定がわかる25日当日に状況説明してくれるのはうれしいですね。

因みに、契約時は月に12台しか県の割り当てが無かったと言っていたから、
生産体制が強化されたんでしょうね。
Posted at 2017/11/26 02:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2017年11月25日 イイね!

試乗!

もう半月以上前だけど、近くのDにはアルトワークスの試乗車が無かったため、ちょっと離れたスズキDにアルトワークスとスイスポの試乗に行って来た。

マニュアルの楽しさは断然、アルトワークスだと思った。
ショートストロークと、はっきりとした入り心地が、記憶の中でのかなり昔のインプSTIより気持ちが良かった。
スイスポは、それよりも少しグランドツアラーに振った感じで悪くはなく、クロス気味のため街中でも楽しめた。

乗り心地は、方向性が違うためどっちも良さがあった。
走る感満載の引き締められたワークスと、程よく猫脚のスイスポは、軽とかコンパクトカーとかにはとても思えない。
乗っていてレガシィ並みに安心感あるスイスポが気に入った。

内装は断然スイスポ。
ワークスは内装はケチっているらしい?レカロは入ってるけど?
スイスポはこの価格で内装頑張ってると思う。

結果としてはどちらも楽しいけど、やっぱりコスパが良さそうなスイスポに決めました。
ワークスはなんというか、面白すぎるけど飽きもきそうな予感がする。

隠れ理由として、後席を倒せば車輪外したロードバイクが乗る(と思う)ことが大きいw

数日後スイスポを契約しちゃったけど、今でもスイスポやアルトワークスを超える国産の対抗馬は見当たらないなぁと感じている。
Posted at 2017/11/25 17:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ
2017年11月15日 イイね!

なんでスイスポに決まったのか

通勤車で絶対外せない条件が、MTであること。
そして小型車で燃費がそこそこ良く、楽しい車であること。

まだ通勤車が必要か未定だった、数か月前に考えた車は、
アルトワークス(5MT)でした。

半月前に通勤車が必要と決まってから検討した結果、
スイフトスポーツ(6MT)
フィットRS(6MT)
ノートNISMO(5MT)
ヴィッツGRSPORT(5MT)
が候補に挙がりました。

2シーターは人を結構乗せる機会が多いため、やむなく却下っす。


んで、最終的にはスイスポになりました。

スイスポの1番魅力的なところは、
スイフトの最上級グレードではなく、別車種のように開発されていること。

・スイフトから拡幅された全幅
・専用エンジン
・細かいところではハブボルトが4→5本
等々

これだけでも特別で魅力あふれるクルマなのですが、さらに、
圧倒的なコスパ。

2.3L並みのエンジンを積んで、1tを切った車重、ワイドボディ、
6MT、セミバケであの値段ですよ!

さらに細かいこと言えば、LEDヘッドランプやチルトテレスコステアリング、使うかは別としてバックフォグも標準ですしね。

というわけで、スイスポとアルトワークス以外は試乗していません。(試乗車もほとんど用意がないし)


実際に試乗してみると拍子抜けというのはよくある話。
次は試乗してみてどんな感じだったのか、です。
Posted at 2017/11/16 00:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ

プロフィール

「次期家族車! http://cvw.jp/b/16952/47772940/
何シテル?   06/09 23:58
HNは「テリエファン」と呼びます。そのままだと呼びづらいので「テリー」とでも呼んでやってください。 コツコツとチューニングしています。 DIYの方が満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 910 11
12 1314 15161718
192021222324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) (N2)フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 09:33:23
bolero ワンオフシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 21:44:04
[マツダ ロードスター] リヤバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 08:33:33

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022.3.9 契約 2022.6.28 生産完了 2022.7.28 納車 (メ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2018.1.25納車 2017.11.30契約 (MOP) ・ナビ連動スペシャルパ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪山に行く事を考えた時、必然的に決まった車でした。 同時にMTの楽しさも味わいました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
DIY中心のチューニングをしています。 あまり内容充実してないですが、見ていってください ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation