• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terjefanのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

カーナビを思い切って!

カーナビを思い切って!ケンウッドにしちゃいました!

私はずっとパイオニアのサイバーナビ(2003年製、古っ!)を使っていて、
MPVと一緒にドナドナしちゃいましたが、ナビといったらパイオニアでしょ、
という思い込みがあって、スイスポでも楽ナビでいいかーと思っていました。

フリードにはディーラーOPのを入れましたが、スイスポは安いの付いてればいいやってことで、
価格コムで狙いを定めて2月ぐらいまでに買おうと決めていましたが、、、
最近になって、一緒に予定していたパイオニアの一種類だけのナビ連動ドラレコが、
内蔵バッテリーが無いことに気づきました。。。

ケンウッドのドラレコは結構評判が良かったんですが、
ケンウッドのナビって、まっっっっったく頭になかったんです。

パイオニアじゃなかったら、パナソニックかなっていうレベルのナビの知識で。

んで、本日の話。

ケンウッドのナビってAppleCarPlayに対応しているのを知り、、、
ケンウッドが70周年ということでキャッシュバックが今年中で終わるのを知り、、、
ナビ連動ドラレコもキャッシュバックされることを知ったら、、、、

価格コムのお店に電話して注文しちゃいましたwww

2ヶ月近く楽ナビの気分でいたのに、半日でケンウッドにしちゃったのも、、、
キャッシュバックのせいだーーーー!!

キャッシュバックされてもケンウッドのナビ+ドラレコの方が高いんだけどwww
なんせAppleCarPlayに対応してるのはフラッグシップ機種だけなので。。
フラッグシップって考えると安いんですけどね。
付いていればいいぐらいの気持ちだったのに、おかしいなあ。。

思い切っちゃって後悔しないか心配です。。。
Posted at 2017/12/29 20:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2017年12月25日 イイね!

スイスポのホイールについて

昔の血がフツフツと…パーツ替えたい病が再発していますw

交換パーツの御三家って、ホイール・マフラー・車高調(ダウンサス)でしょうか?

車高調入れたいけど、自宅の駐車場が車止めにフロントから突っ込む予定のため断念。
マフラー換えたいけど、勤務先に配慮して断念。

ということで、ホイールぐらいは変えたいなと思っております。
納車待ちで時間があるので色々調べまくってますww



レガシィの時は、RAYSのTE37を肉抜きしたStarkMSって鍛造ホイール履いていました。
鍛造ホイールって、ハンドリングが軽くなるのですが、落ち着きがなくなるんですよね。
良い部分でもあり、裏返すと悪い部分でもあります。

でもやっぱり鍛造は気になります。
スイスポのステアリングは結構重めなので、多少軽くなっても怖くはないかなと。

鍛造といえば、やはりRAYSボルクレーシング。




ZE40
上は12月末まで限定受注のタイムアタックエディション。
下はガンメタ。
17インチ7Jインセット47
6.6kg

良さげだけど高い!!


鋳造ホイールといえばENKEI。
純正ホイールもエンケイ製ですし、純正も結構軽くて約8.3kgだそうです。



RC-T5
17インチ7Jインセット45
7.4kg

スイスポのラリーやジムカーナのイメージに一番合うホイール。
ただ非常に洗いづらそう…
このホイールだったらホワイトが良さそうだけど、洗いづらさとやんちゃさが気になるw




RPF1
17インチ7Jインセット45
6.6kg

エンケイ鋳造ホイール17インチ最軽量!
なんと鍛造のZE40とほぼ同じ重量!
ただし上記サイズはシルバー色しか無い、残念!




PF01
17インチ7Jインセット48or53
7.1kg

RPF1に次ぐ軽量ホイールでマッドブラックの設定あり。
スポークの張り出しが大きいため、インセット48でもノーマル車高では厳しいらしい。
安くてカッコいい。




NT03RR
17インチ7Jインセット48
7.7kg

重量は重め(純正よりは軽い)だけど、S耐にも使用されているレーシングホイール。
洗いづらそうだけど、ダークガンメタリックの見た目が良い。
RC-T5より好みかな。
このサイズはホワイトの設定なし、悩まなくて済むからなぜか嬉しい?!


一応候補はこんなところで、
NT03RRのダークガンメタリックか、
PF01のマッドブラックで迷ってます。

宝クジ当たればZE40も良いな!
Posted at 2017/12/25 17:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2017年12月25日 イイね!

納期はいつ頃?パート2

昨日、営業担当から電話があり、1月の引き当てには乗らず、
2月の生産に乗る可能性が高いことを教えてくれました。

納車は3月ぐらいの見込みですね。
当初の予定通りに進んでいます。
4月までには間に合いそうで、とりあえず安心しました。

でもギリギリ2月の生産予定に乗っているので、気は抜けないですね〜
Posted at 2017/12/25 02:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2017年12月16日 イイね!

スイスポの黒を見に行ってきた

代車のオールド具合が程よく、乗っていてちょっと恥ずかしいです。

家族全員でその代車で、子供のスポーツ遠征で県央の方まで行ってきました。

家族を体育館で降ろし、私は別行動で近くのスズキディーラーに行ってきました。
目的はスイスポのスーパーブラックパールの実物を見ることです。

自分でこの色を注文しておいて、実際に見たのは初めてなんですw
試乗車はほとんどがイメージ色のチャンピオンイエローなんですもん。

ノーマルスイフトでこの色は見たことがありますが、確認したかったことは、
カーボン調のフロントリップやリアアンダーの部分が、
ボディが黒の場合にどのように見えるのかということです。
同化して見えてしまうとヤダなーと考えてました。

実際に見た感じは、グロスなボディ色部分とマットなカーボン調部分が、
しっかり見分けがついて良い感じでした!

スーパーブラックパールもしっかりスイスポしてましたw
イエローじゃなくても、フェンダーの膨らみやカーボン調のリアアンダーが、
フツーじゃない感は出てますね。

こうやって実物見ちゃうと、3月までに納車すればいいやーと思いつつも、
早く手に入れて乗りたくなっちゃいますねぇ!
Posted at 2017/12/16 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | クルマ
2017年12月15日 イイね!

MPVとお別れ

MPVとお別れついさっきMPVが引き取られていきました。

レガシィほど思い入れがあるというわけではないですが、
だけど生活の足としてたくさん頑張ってくれたし、
三女と共に成長していった分、なかなか感慨深いですね。

総走行距離は、99985km。
もう少しで10万キロでした。

今朝、MPVでちゃんとやるのは初めての撮影をしてきました。

遠目で見るとまだまだ艶もしっかりあり、綺麗に見えますね!
査定の前にボンネットはちゃんと液体コンパウンドでピカピカにしましたからねw

10万キロの過走行ですが、内装はシートカバーも付けていたし、
とても綺麗だということで、かなり良い条件で売却できました。
ミニバンで内装が綺麗というのは、少ないみたいですよ。
ボディ色が黒というのもポイントらしい。

かなり頑張ってもらった分、オークションで高く売れるといいなーと思いますw
Posted at 2017/12/15 11:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

「Vセレクションの内装 http://cvw.jp/b/16952/47581978/
何シテル?   03/10 11:00
HNは「テリエファン」と呼びます。そのままだと呼びづらいので「テリー」とでも呼んでやってください。 コツコツとチューニングしています。 DIYの方が満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34567 89
1011121314 15 16
17181920212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) (N2)フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 09:33:23
bolero ワンオフシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 21:44:04
[マツダ ロードスター] リヤバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 08:33:33

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022.3.9 契約 2022.6.28 生産完了 2022.7.28 納車 (メ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2018.1.25納車 2017.11.30契約 (MOP) ・ナビ連動スペシャルパ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪山に行く事を考えた時、必然的に決まった車でした。 同時にMTの楽しさも味わいました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
DIY中心のチューニングをしています。 あまり内容充実してないですが、見ていってください ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation