• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r50e87c63f458carlifeのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

C63初ドライブ

本日、小一時間下道と高速をドライブしました。

まず驚いたのが、ハンドルの堅さです。BMWミニR50 クーパーやBMW E87 Mスポよりもハンドルが軽い(柔らかい)です。

次に乗り心地です。様々なレビュー等で言及されていますが、C63の初期型'08年モデルは足回りが固いと言われています。しかしながら、ミニクーパーやE87 Mスポよりもはるかに乗り心地はいいです。ホイールベースの長さが影響しているとは思いますが、やはりその2車種はランフラットタイヤを装着していることが影響していると思います。ランフラットタイヤはタイヤ自身が重いし固いです。ランフラットはミニではTRUNZA ER300、E87では新車装着のグッドイヤーNCT5、さらにピレリ Pzero、Yokohama ADVAN sports ZPSを履きましたがどれもあまり大きく乗り心地はかわらないように思いました。

Cモード、SモードやMモードとすべてを試しました。C(コンフォート)モードは、2速発進でちょい刺激的な音で、普通のCクラスの様です。Sモードは1速発進で刺激的ですが、レッドまでは引っ張らないようです。Mモードはレッドまで回せます。ETC通過後の前がクリアな状態でMモードで、めい一杯アクセルを踏みました。シフトアップするタイミングを(下手なために)逃して、いろんなESP系のランプが点滅して前後に車がガクガクしました。とても恥ずかしかったです。

総じて、とても満足です。前車の2車が1.6Lですから4倍の排気量や馬力があります。刺激的で最高に興奮しました。人それぞれ考え方があると思いますが、セダンとしては世界最高クラスのマシンだと思っています。大切に乗っていきたいと思います。

欠点は2つほどあります:
1. 全長がちょっと長い。メルセデスは歴史的に全長が大きいく、全幅は短いようですが、4.7mはやはり日本の車社会には大きいです。例えば、家族が乗る場合は問題となることもあるでしょう。通常のCクラスと同じ4.5ぐらいにしていただけると助かります。駐車場、家庭事情、金銭事情等が無視できて2台以上の車を所有できうる人にはどうでもいいことかもしれません。
2. 始動時の爆音。これは、始動時に爆音と静音の2つのモードを選べるようにしてほしいです。エンジンが暖かいときは気になりませんが、エンジンが冷えているときには爆音が(一瞬だけですが)轟き、視界にいる人の多くが振り向きます。。。野外での深夜早朝は気を使うことでしょう(といっても何も対処方法はありません)。

今日は初日です。また改めて後日レビューしてみたいと思います。

追記:
あらかじめ試乗してわかっていたでしょう、という突っ込みがあると思いますが、試乗せずに購入しました。ちなみに認定中古車の試乗をあるディラーに断られ、大変に嫌な思いをしたことがあります。これは(長文になりそうなので)また別の機会にじっくりと触れたいと思います。なので試乗がめんどくさくなって、信頼のある店舗から購入すれば問題ないだろうとのことで試乗なしで買いました。
ただ、先人の方々の多くのレビューや雑誌等は大変に参考になりました。
Posted at 2012/12/29 20:30:53 | コメント(0) | 日記

プロフィール

r50e87c63f458carlifeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Rasing オープン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 08:34:20
マクラーレン延長保証地獄!?^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 01:45:43
前後ドライブレコーダーの取付その1(電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 05:09:23

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
458 Italia Rosso Corsa
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
W204 C63 AMGの引退により次のファミリーカーとして購入
ミニ MINI ミニ MINI
1年間乗りました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
過去所有5年間 2007-2012 新車購入して5年弱で3.3万キロを乗りました。1. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation