• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r50e87c63f458carlifeのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

いまさらPCMCIAカード

いまさらPCMCIAカードW204の前期型にはPCMCIAスロットがついています。

ここのPCMCIAカード形状のメモリ媒体を入れると、中に入っているMP3が社内で再生できるようです。

で、これを試してみました。理由はナビが不調になり、純正コマンドナビをリセットする必要があったからです。リセットするとミュージックレジスター(内蔵5GB HDD)にCDから記録した音楽が消えます。

ある日、御殿場に行こうとして目的地検索で”ご”と最初に入れるとナビがフリーズしました。ナビを何度再起動しても同じ現象でフリーズ。5回目ぐらいであきらめて、ナビをリセットして目的地検索ができるようになりました。

リセットで消えた音楽はすべてCDから記録しなおしです。また同じことになると大変めんどうなので外部メディアを導入することになりました。
ナビの地図は2011年度製でそんなに古くないです。おそらくナビのファームウェアやソフトウェアの問題の気がします。ナビのファームウェアがアップデートできるのか、今度ディーラーで聞いてみようと思います。

PCMCIAカードスロットですが、結論から言うと使えました。iTuneの音楽フォルダからm4aファイルをメディアにコピーするだけで認識します。説明書にも書いてありますが、MP3だけでなくm4aも認識するので、iTuneで取り込んだ音楽が変換なしにすぐ聞けるのは大変便利です。

今回、実は大変ハマりました。2日ほど無駄に奮闘しました。。。
まず、インターネット上に情報があり、よく使われている
 サンワサプライ ADR-XMSMP3 (アマゾンで4000円ぐらい)
というSDカードをPCMCIAカードに変換できるものと
 シリコンパワー SDHCカード クラス10 16GB (アマゾンで1200円ぐらい)
の組み合わせで試しました。



簡単なMP3ファイルを一つだけ最上位のルートディレクトリに置いただけなのですが、コマンドナビでは
 PCMCIAカードが挿入されました
 MP3ファイル検索しています
の後に、再生できるファイルがありません と出ました。
メディアのフォーマットなのかと思い、SDカード専用のフォーマッターも試しましたがダメでした。16GBメディアは大きすぎるのかなと思い、8GBやむかしの128MB等も試しましたがダメ。。。 コマンドナビ側の問題かなと思い始めてました。。。
(あとで説明しますが、最終的には使えました)


USやUKのW204関連の掲示板を見たり、調べることにも時間を浪費しました。
これで2日ほど格闘したのですが、全くダメでちょっとやる気を失いかけていました。
で、SDカード(SDHCカード)じゃなくて、そういえばコンパクトフラッシュというのもあったな!? で、気を取り直してコンパクトフラッシュとそれ用の変換アダプターを買いました。


こちらは
 サンワサプライ ADR-CFN (アマゾンで700円ぐらい、安い!)
 Transcend 4GB CF CARD TS4GCF133 (アマゾンで1400円ぐらい)
です。

なんと到着して、すぐに認識しました!



これでコマンドナビ側(車側)は問題がなさそうので、SDカードが認識しないのはSDカードか変換カードのADR-XMSMP3が怪しいと思うようになりました。
SDカードは3種類、パソコンで何も問題がなく認識してフォーマットもできるので、変換カードのADR-XMSMP3が怪しいです。

最近のパソコンにはPCMCIAのスロットなんてありませんから、パソコンに接続するときは変換カードのADR-XMSMP3を使わずに、SDカードをUSBに変換するアダプタで使っていました。

変換カードのADR-XMSMP3は車に挿すときにしか使っていませんでした。つまり、ADR-XMSMP3がちゃんとパソコンで認識されるかの確認をしていませんでした。
古いPCを引っ張り出してきて、ADR-XMSMP3をSDカードをつけたままで接続しましたが、認識しませんでした。
ADR-XMSMP3に問題がありました。新品で買ったので初期不良ということになります。サンワサプライのサポートに連絡すると新しいモノに交換してもらえました。
交換後は問題なくコマンドナビで音楽が再生できるようになりました。

後から思うと、ADR-XMSMP3とSDカードの組み合わせではなくて、ADR-CFNとコンパクトフラッシュの組み合わせに最初からしておけばよかった気がします。
同じ8GBで比較すると
 ADR-XMSMP3(4000円)+8GB SDHCカード(800円)
 ADR-CFN(700円)+8GB コンパクトフラッシュ(1600円)
となって後者の方が安価に揃います。
(曲を大量に持ち運びたい人には、SDカードの枚数が増えるたびにコストメリットが出て来る可能性もあります。)


Posted at 2014/01/18 10:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

r50e87c63f458carlifeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Rasing オープン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 08:34:20
マクラーレン延長保証地獄!?^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 01:45:43
前後ドライブレコーダーの取付その1(電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 05:09:23

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
458 Italia Rosso Corsa
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
W204 C63 AMGの引退により次のファミリーカーとして購入
ミニ MINI ミニ MINI
1年間乗りました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
過去所有5年間 2007-2012 新車購入して5年弱で3.3万キロを乗りました。1. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation