• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月12日

帰宅困難車 災い続きで・・・

【7月11日(曇り)】
寒くて雨の多い今年の7月。やっと雨じゃない走行日となった木曜日、ツインリンク茂木へと向かいました。

alt


Idlers 12H耐久レースが28日と迫っている関係で、テストや練習走行の方もご一緒です。今回は、
・優勝奪還を狙うタツレーシング991GT3RS改
・Dokyo Racing with autobahn motor 986S

と一緒に走りました。

alt


他にもケイマンGT4CSや986S、996GT3(後期)などポルシェ率の高い走行でした。

alt


私はTOYO R888Rを履かせてのテストです。
一本目の走行途中にパッテリーチェックのワーニングが点灯したのですが、直ぐに消灯。問題なく走れて終了。

二本目のエンジン始動の時にメーターに違和感が・・・
996は一番左がバッテリーメーターなんですが、12Vジャストです。

「おかしいなぁ?まぁ、ファンが回ったりして消費したかな?」と深く考えずに走行開始しました。走行中も大きな問題は無く終了。

帰る際にエンジン始動するとバッテリーが11.8Vくらい・・・
*ここで『アチャ〜』という声も聞こえてきそうですね。。。

「帰り道を走行していればチャージされるだろう」と考えて帰路に着きました。茂木から我が家までは約60kmの行程です。

alt



****もう結果を予想されている方も多いでしょうが****
一向に増えないバッテリーメーター。さらにはジリジリと減ってます。11Vを切るあたりで【Indicator Failure】と点灯です。

さすがに鈍い私でも気付きました!オルタネーターがご臨終です!

まだ20km近くを残していますが、走行中にストールする可能性もあるため、近くの道の駅に緊急避難。そこで力尽きました。
メカニックS氏にローダーをお願いしてレスキュー。そのまま入院です。


(振り返ってみると)
既にちょっと前から逝ってたのかもしれません。普段乗らないため、ctekを繋ぎっぱなしで常にフル充電が気付くのを遅らせたんでしょうね。


本当に今年は災い続きです。
964のエンジンブローに始まり(未だに復帰の目処は立ちません)、雑用係=968は入院中(未だパーツが揃いません)、そして影武車=GT3まで入院です。オマケにRSRも整備で入院中〜。


今年は『そういう年なんだな〜。増車するなって神様が言ってるんだなぁ〜。』と自分に言い聞かせています。
しかし、トホホ、です。



ブログ一覧 | 996GT3 | 日記
Posted at 2019/07/12 16:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2019年7月12日 21:04
996はオルタネータポシャる時期ですね。私も2台ともいわしてしまいました。しかしこの半年あまりで色々あるんですね。
復活をお祈り申し上げます(^-^)⤴️
コメントへの返答
2019年7月13日 7:01
kotoichiさん
おはようございます。励ましのコメント有難うございます。

やっぱりご経験されてましたか。個体差はあるのでしょうけど、10年とか10万kmでお亡くなりになるケースが多いと聞きました。

経年劣化ですので仕方ないのですが、パーツ高いのが悩ましいです。
その前は997Tのセルがご臨終もあったので、本当に今年は治療費に悩まされます(苦笑)。
2019年7月12日 23:08
先月末脚車986は不調のためダイレクトイグニッション、O2センサー、プラグ、プラグホール、エアマス交換して調子良くなって気持ち良く走って1時間後にバッテリーチェック点いて停止でした…
まぁおかげでベルト類交換で補記類新品で整備終了です(o^^o)
コメントへの返答
2019年7月13日 7:20
taco986さん
おはようございます。

実は少し前から不調の兆しもあって、イグニションとO2センサー、プラグなどは交換しようか悩み中でした。でも、原因はオルタなのかもしれないことが今回判明したんで、オルタとプーリー&ベルトを交換してみることにしました。やっぱり同じあたりが経年劣化ですね〜。

しかしパーツ類が高いのが悩ましいです。ファンベルト6PK2260で他の車種用に出てる物とポルシェ用だと値段が倍?どうせ物は同じ筈ですけどね〜。
しかもポルシェ用として売ってる業者に適合の問い合わせしても『車体番号検索でヒットしないから、よく分からない』とか無責任な返事の業者も多くて、なんだかなぁな気分でした。
2019年7月13日 20:29
こんばんは^^

あちゃー、これはイイね!ではないですが、応援のイイね!を。

オルタネータ―逝っちゃいましたか?
私もミント号のバッテリーがいつも弱いのでオルタネータ―を
疑っていたのですが、今のところ発電もしてくれてるようなので、
ホッとしております。
今年は厄年のような事が続いてますが、陽はまた昇る!
そうです、そんなこともあるけど、これを超えれば
必ず陽が射すと思いましょう。

うちも増車出来たらなぁ~
コメントへの返答
2019年7月13日 21:54
mintgさん
こんばんは。

いや〜、禊のイイね!で大丈夫です。厄を払わないと(苦笑)。

過去に968はオルタネーターだけじゃなく、そこからバッテリーまでのラインまで腐ってたので引き直しました。メカニックも『もう二度とやりたくない』って言ってたんで、面倒な作業だったみたいです。

今年は出尽くすまでトラブル対処をこなすしか無さそうなんで、ドーンと構えて対処しようと決意しております。
消費税が上がる前が望ましいですけどね〜(爆)。

10%じゃ増車する気は無くなりますね・・・

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation