• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月06日

今、足りないもの - 日本人という誇り

この記事は、日の丸を掲げる意思は誇りあるからこそ。について書いています。

宮里藍が1位堅持=女子ゴルフ世界ランキング

 女子ゴルフの最新世界ランキング20日発表され、宮里藍が1位を守った。前週3位の申ジエ(韓国)がクリスティ・カー(米国)を抜いて2位に上がった。
 横峯さくらは16位、有村智恵も19位で変わらず。不動裕理は23位、諸見里しのぶは27位、上田桃子は35位だった。

時事通信より

イチロー5年連続最多安打&初全試合先発

 【シアトル(米ワシントン州)3日(日本時間4日)】マリナーズのイチロー外野手(36)が、シーズン最終戦のアスレチックス戦に「1番・右翼」で先発出場し、5打数2安打。3-4で敗れ、チームは61勝101敗。自身はメジャー10年目で初の全試合先発で214安打を放ち、5年連続7度目の大リーグ最多安打でシーズンを終えた。

試合結果へ

 1点を追う九回二死二塁。左打席にイチローが入る。平凡な打球が左翼に上がると、ホームのスタンドから悲鳴に混ざって大きなため息が漏れた。

 「ファンの人には申し訳ないと思う。本当に。そりゃ、本当に申し訳ない」

 背番号51がシーズン最後の打者となり、チームは2008年と同じ101敗となった。自分の打席を悔やむとともに、チームの低迷に対しても痛切に責任を感じていた。

 苦しみながら前人未到の10年連続200安打を達成した際も「喜んでいいんだ…」と、真っ先にチームの低迷を気にかけた。だが、そんな状況の中でも自らの仕事を成し遂げた達成感はあった。

 ひとつは全試合出場。「このチーム状況なら、それは絶対しなくてはいけないこと。そこは最低の最低じゃないですか」と、メジャー初となる162試合全試合先発出場を成し遂げた。時差を越える移動が続く大リーグでは、通常主力選手に半強制的に休養が与えられる。それが証拠に、今季の全試合出場は他にドジャースのマット・ケンプ外野手(26)のみ。チームのために戦ってきた証しでもある。

 大リーグ最多安打は通算7度目で、野球賭博に関わったとされるピート・ローズらに並び歴代トップ。10年連続200安打を達成した際、ローズ氏はイチローが内野安打が多いことに「幸運な男だ」と評した。

 この日、イチローは「僕は幸運な男です。でもその運を僕は野球で使うようにしている」と締めくくった。独特の言い回しで喜びを表した天才の2010年が終わった。

サンケイスポーツより

どもです。会社が統合する関係で業務に追い込まれており、なかなか頭が回らず、納得のいけるものが書けませんでした。(今回のもあまり納得できる書きあがりではないのですが)

しかし、兄弟であるSnakeや、同志であるRN-初代ミカンさん、Princess-Sayuさん、大御所でもある主水さんが非常に素晴らしい記事を書いておられるので併せてご覧いただけると幸いです。

珍しく切り出しがスポーツの話題ではありますが、日本人でも世界の頂点を目指している人は多々います。宮里藍ちゃんやイチロー選手、あるいはこの夏、日本に感動を与えたサッカーの日本代表や、F1の小林可夢偉選手など多々おります。

大抵スポーツの話題ではなぜか日章旗と君が代はタブーにはなりません。(それでもその部分を消すメディアもありますが(特にNHKやTBSは顕著ですが))

あるいは企業やモノであれば

新幹線:世界初の高速鉄道
セイコーアストロン:世界初のクオーツ腕時計
トヨタプリウス:世界初の量産ハイブリッドカー

あらゆる面で日本の商品やスポーツ選手に対し驚嘆の声が上がっております。
スポーツ選手に関して言えば、ルールを守り、フェアなプレイを心がけています。
モノづくりに関しては、だれもが作れないと思ったものを作り出したからに他なりません。

ところが

【尖閣衝突事件】仙谷氏「日本が中国に迷惑」対中観で不一致

この記事を読んで違和感を覚えた人は多々いるかと思います。

- 桃太郎などの寓話は支那起源
- 日本の文化は支那起源
- 日本が支那に対し多大な迷惑をかけた

確かに、漢字等は支那から来ました。しかしひらがなやカタカナを作ったのは紛れもない日本人です。一部の要素を取り入れ、それを独自に進化させたのは他でもない日本人が作り上げてきたものです。

- 日本刀
- 和歌・俳句
- 浮世絵

どれも世界中を魅了させた世界に誇れる文化です。

日本という国が嫌であり、特亜に迷惑をかけたのであれば、支那製品、朝鮮製品を買えば良いじゃないですか。
スポーツだって同じです。日章旗を掲げたり、日章旗のステッカーを貼ったら極右だというのであれば、日本代表が出ているスポーツは見ないようにしたり、スポーツバーとかに行かないでください。あるいはそういう代表サポーターに面と向かって、あなたは右翼ですと言ってください。
あるいは国旗掲揚することが犯罪だと思ってる警官はどこの国で公務員をやっているのか問うてみたいものです。

それでいてMade in Japanというブランドに対し強い信頼があるのです。
つまり潜在的には日本国民は、日本製とか国産に対して執着が強いんです。

つまり日本製や国産に対して強い誇りを持っているのです。

ではなぜ、日本国には誇りを持てないのですか?

Snakeのところで紹介されていた動画をご覧になってみてください









先のMade in Japanにもつながるのですが、大東亜戦争の際には、英霊達は、決死の覚悟で日本を守ってくれました。戦後多くの先人たちは武力での戦争を放棄した代わりに、モノづくりでMade in Japanブランドを作り上げ、世界から驚嘆の声が上がりました。

しかし、一部の国が日本が悪いことをしたと言ってるから、領土を渡していいのでしょうか?手放しに日本の技術を渡したりしていいのでしょうか?あるいは

田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ…国内メディアが無視したワケ

特定国を刺激しないために報道しない自由を行使させていいのでしょうか?

参考動画


亡国の危機に対し目を逸らし続け、目先の利益だけを追い求める企業やメディアにはもはやその存在価値すら薄れています。また、日本国旗を掲げることが異常と思うのであれば日本から出て行ってもらいたいものです。

日本人が誇りを取り戻しつつあるからこそ、こういう動きが拡大しているのです。

日本人だと思うのであれば、国旗、国歌を尊重しましょう。
国旗、国歌は軍国主義の象徴だとか違和感を感じるというのであれば、日本国籍を捨ててください。誰も止めませんし、国籍を捨てて、他国の国籍を取得することは違法ではありません。

よく人にも言われるんですが、なんでお前はそれだけフランス語しゃべれるのにフランス国籍を取らないんだと。

私の答えはいつも同じですよ

日本人だから (Je suis Japonais)

日本国民が先の衆議院選挙で希望を絶望に変えたように、日本国民が誇りを取り戻すことで、絶望を希望に変えることもできるんです。
外圧で変わるようであればそれはもう独立国とは言えないんです。
傍から見たら属国なんです。世界に誇れる文化、モノづくりがあるのですから、もう一度取り戻しませんか。

日本人としての誇りを





なぜ、外国人や帰化した人間には国旗や国歌の重さがわかるのに、日本人には理解できないのか、理解しかねます。
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2010/10/06 07:15:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

日の丸を掲げる意思は誇りあるからこそ。 From [ 成らぬは人の成さぬなりけり ] 2010年10月6日 09:30
選択の自由はある。 しかし誇りを取り戻した時、黙って無関心を装う人は少ないと思うけどな。 日の丸が嫌い、敬遠する理由の起点が以下の動画にあります。 <embed src="http://www ...
いい男PickUp(3)田母神俊男さま ... From [ Got to be Real ] 2010年10月6日 09:57
今、へなちょこ草食系男がうじゃうじゃいる日本で、大和魂を貫く侍 日本を愛する日本人代表 田母神俊男さま? このお方「日本はいい国だ!」っていったら第29代航空幕僚長を解雇されてしまったww ...
誇り! From [ ☆蒼穹のストリーマー☆ ] 2010年10月6日 22:14
この記事は、日の丸を掲げる意思は誇りあるからこそ。について書いています。 僕の最近の記事を見てもらえればわかると思いますが、僕はこの生まれ育った日本が好きです! 日本人であることに誇りを持っていま ...
「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが ... From [ Don't Disturb This ... ] 2010年10月6日 23:25
------------------------ China accused of invading disputed islands (CNN) -- Anti-China protester ...
ブログ人気記事

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

✨強く儚い者たち✨
Team XC40 絆さん

晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年10月6日 9:00
どうも、私のような幼稚な記事をご紹介いただき、たいへん恐縮です^^;
これからも、憂国同士のみなさんのお手伝いができるように、ネトウヨと言われても記事を書いていきたいと思います。

私もアメリカにいて、ほんとうに日本てすばらしいなぁと思います。
ご存知の通りHoollywood映画なんて日本の漫画や映画をパクったのもずいぶんあります。
日本には素晴らしい宝が埋まってます。
日本食や和のアートそして日本人の国民性をみると日本人のきめ細やかさや気配りの素晴らしさが誇りに思えます。
でも、それを世界に発信させるのが下手でよその国に文化窃盗をされちゃうんですよね。
「Shy]で「自己主張をしない」。そこが日本人の美徳でもあるのですがw

一方、外交ではその美徳や価値観を掲げているだけでは通用しません。
「いいひと」では喰われます。

戦後の日本の自己主張と国益を守る姿勢をとらなかった外交が、今のようにシナや他のあつかましい他国にたかられる結果になりました。
そしてこの損害は今の日本の子供にもツケが回ります。

今、本来の日本の歴史と美徳を見直し日本人が団結して、売国活動を阻止しなければ日本は無くなります。

そうなったら、日本のために命を賭けて守ろうとした英霊のかたたちに申し訳ありませんw そんなために死んだんじゃないんですから。
そしてなによりもこの日本の文化と国家を築いてこられた私達のご先祖様にもw

私たちがなぜ、今、この世に存在するのかはそういった方達の犠牲と築いたものがあるからなのです。
国を憂うのは右とか、ネトウヨだのの低いレベルではなく、日本人としてあたりまえのことだと思いますw
コメントへの返答
2010年10月6日 18:26
いやいや、Sayuさんのような海外組の意見は心強いですよ。

> 日本には素晴らしい宝が埋まってます。
> 日本食や和のアートそして日本人の国民性をみると日本人のきめ細やかさや気配りの素晴らしさが誇りに思えます。

本来それが日本のものづくりやサービスなどに反映されていたと思います。拝金主義によって淘汰されつつありますけどね…

> 日本のために命を賭けて守ろうとした英霊のかたたちに申し訳ありませんw
> 私たちがなぜ、今、この世に存在するのかはそういった方達の犠牲と築いたものがあるからなのです。

それを考えたら英霊たちをないがしろにするということが如何に愚かなことなのかがわかるのですが、極左はその辺が理解できないみたいですね。
2010年10月6日 9:26
日本代表が世界戦を戦い日本中が熱狂します。
勝った時の感動、負けた時の悔しさを分かち合います。

国旗はその感情を共有する為にあります。
国民が一致団結するには国旗が必然なんです、それは日本に限らず世界の常識!

反日集団はそれを知っているから日本の国旗、日章旗を貶めるのです。

冬季オリンピックでは日の丸飛行隊、神風飛行隊に世界が魅了しました。
臆することはありません、レッテルに負けてはいけません。

国旗は国民をつなげる大切な心だと思います。
コメントへの返答
2010年10月6日 18:28
> 国旗はその感情を共有する為にあります。
> 国民が一致団結するには国旗が必然なんです、それは日本に限らず世界の常識!

むしろ国旗国歌侮辱法がないこと自体異常です。

そういう法案があれば、民主党等解体だったんですけどね。

> 国旗は国民をつなげる大切な心だと思います。

正論過ぎて付け加える要素がないです。
2010年10月6日 10:18
日本人としての矜持を死守せよ。
というのが私からのメッセージ。
代々受け継がれていた日本古来の伝統は変えてはならないです。
それならば、日本国民が幸せになれる政策(職業訓練を受けさせスキルアップ、雇用に繋がるようにする)をし、外国との権益獲得戦争や通貨戦争で絶対に勝つことです。
2番でなく1番です。
コメントへの返答
2010年10月6日 20:29
> 代々受け継がれていた日本古来の伝統は変えてはならないです。

日本の伝統は重いものなので、悪しき点は改善し、良いものは大事にし伸ばすべきでしょう。それが文化や伝統を継承すると認識しております。

> 2番でなく1番です。
当然です。2番でいいと思ってるのは帰化した大陸系台湾人並びに民主党員くらいですから。
2010年10月6日 12:05
国旗を掲げようということを書かなきゃいけないっていうのが、ホントに悲しい話ですよね。
日本人でいることをなぜ隠さないといけないのでしょう?
Heeroさんが挙げた人物、作品群、商品群など世界に誇っていいものばかりですよね。
そのような日本を日本人が卑下することはないと思うのですが。
それに、海外に人がコミュニケーションとして求めるのは、日本ってどんな国なの??ってことでしょうし。
そのときに、母国の否定を延々と述べ始めたら、それこそドン引きだと思います。
おまえは何者だと。

世界を知り、本当の意味で活躍する人が増えて、日本の良さを再認識する人が増えたのではないかと思います。
渋谷の一連の動きは、そのひとつですね。
コメントへの返答
2010年10月6日 21:46
> それに、海外に人がコミュニケーションとして求めるのは、日本ってどんな国なの??ってことでしょうし。
> そのときに、母国の否定を延々と述べ始めたら、それこそドン引きだと思います。
> おまえは何者だと。

人によってはじゃ国籍捨てろ、でも俺たちの国籍にはなるな、恥さらしなんだからと罵倒される場合もあります。

> 世界を知り、本当の意味で活躍する人が増えて、日本の良さを再認識する人が増えたのではないかと思います。

かつては真に世界に通じる人間や物がありましたが、今の企業はあまりにも支那向きですからね。それではいいものなど作れないかと。
2010年10月6日 12:42
昨今の社会情勢の悪化に盲目となっている日本人に、その危機を訴えるのも当然ではありますが、そういう人々と何よりもまず「日本国民とは」ということをしっかり話してみたいと思いました。自分の生活が今までどおりできれば、自分は何国民であってもいいと思っている人間が多いような気がしてなりません。けど、それは連中の思う壺であって決して見過ごせることではないので。

あまり多くを語るのも愚であるような心持です。今日はこの気持ちをかみ締めます。近々、三ヶ根山に参拝したいと思います。
コメントへの返答
2010年10月6日 23:47
> 人々と何よりもまず「日本国民とは」ということをしっかり話してみたい

これ、基本的なことなんですけど忘れている方が多いんですよね。
支那では選挙などない、ロシアでは選挙はあっても、旧KGBとかに監視されている、アフガニスタンなどでは投票所がタリバンに狙われるなどまともに選挙すらできない国があるんですからね。

そういうところに比べたらはるかに恵まれていますし、歴史、文化を鑑みても日本は素晴らしい国なんです。
日本という国に誇りが持てない、自虐的な歴史教育を行い、道徳・修身教育がないから今の日本、特に子供たちは陰湿ないじめに走ったり、死に追い込んでもなんとも思わなくなった気がします。

個人的にはおり見て靖国参拝に行きます。当然、善光寺は欠かせませんが。
2010年10月6日 12:45
>桃太郎などの寓話は支那起源

賎谷は心がチョーセンですから宗主国様を尊敬するのは当然です。
しかし所詮はチョーセンもどきですから、桃太郎をニダ起源とは言えなかったようですねw

桃太郎はどう見ても高橋秀樹ですw間違いなく日本人ですw

>日本の文化は支那起源

どこの国でも完全独自な文化など存在しません。
まして中共などは北方・西方・南方の文化が入り混じった文化の坩堝ですw
起源など持ち出したらきりがない話で、ナンセンスなことです。
それを主権問題に持ち出すことが「政治家という職業人」として資格が無いのです。

日本の建築物にしても言葉にしても絵画にしても日本人の培ってきたものは間違いなく日本の文化です。誰に中傷非難されるものではありません。

>日本が支那に対し多大な迷惑をかけた

賎谷の悪い癖がまたまた出てきましたね。
もう70年も前の高度に政治的な判断や行動をどうして現在の価値基準で判断できるでしょうか。
連綿と続いてきた先人たちの努力の積み重ねを偏狭な思いつきで否定するのが左巻きのヤツラです。
現在において過去の日本を「悪いものにしている」のはまさしく賎谷です。民主党です。
許してはいけませんねw
コメントへの返答
2010年10月7日 1:39
あまりにも正論過ぎて付け加える点がございません。

徳島県民、特に仙石に投票した有権者は今どんな気分なんでしょうかね。
2010年10月6日 15:49
こんにちは
コメント失礼します。

『日本人の誇り』・・・
確かに現在の日本は誇りを
失っている人が多いのかも
しれませんね。

日本人として生まれたのなら
自分の国に誇りを持ち、
国歌や国旗に対しての愛着を
持つのが普通です。
それが出来ない、もしくは恥ずかしい、
右翼的だ、と感じるの人が多いのは
今までの日本の教育が愛国精神を
疎かにしてきた結果だと思います。

今、日本は戦後60年以上も経つというのに
未だに過去に作った憲法に縛られ
過去に経験した戦争をまるで諸悪の根源の
ように扱い、非核三原則を持ち出すまでもなく
国を守る武力さえ放棄し、有事の際は
アメリカに依存した状態になっています。

自らの国は国民自ら守る!という大前提を
忘れ、国に対して何の危機感も持たず
ただ日本人として生まれ、
ただそこに平穏と暮らしているだけでは
本当にこの国は滅んでしまうと思います!

今、この国、いや国民に足りないのは
まさしく誇りであり、有事の際の
危機感だと感じます。
国民一人一人がもう少し国の事を考え
今、この国で何が起こっているのか
諸外国は日本という国をどういう目で
見ているのかをもう一度見つめなおす
時期に来ているのだと思います。
私も日本人の一人として、誇りをもち
『この国に生まれてよかった、
 この国に生きる国民として国歌、  
 国旗に誇りを持てる!』と
言えるようになりたい。



コメントへの返答
2010年10月7日 1:46
初めましてかな?コメントありがとうございます。

> 今までの日本の教育が愛国精神を
疎かにしてきた結果だと思います。

まず、日教組教育、これは自虐的思考しか植えつけず、権利の主張ばかりになるでしょう。その暴走を放置してきた政治、そして、子供と面と向かってきたのかが疑問に思える親にも責任があると思います。

> 自らの国は国民自ら守る!
国を守るというのは家族を守るということなのですからね。それを忘れたり、あるいは忘れようとしたりして、平穏で暮らしてもいつかは大きな罰が下ると思います。その結果は当然亡国という形ですが。

> 『この国に生まれてよかった、この国に生きる国民として国歌、国旗に誇りを持てる!』

それができるのは他でもない日本国民の力でしかできません。自らが悟らない限り、そのように思えないのですから。
2010年10月6日 19:07
本当に素晴らしいブログで感無量です。


祖国を大切にする当たり前の精神をもっともっと多くの人に持って欲しいですね。
伝えても伝わらず何度も心が折れましたが、めげずに頑張っていきたいです。
コメントへの返答
2010年10月7日 1:49
お褒めの言葉ありがとうございます。
何気に、納得した書き込みではないんですけどね(;´Д`)

> 祖国を大切にする当たり前の精神をもっともっと多くの人に持って欲しいですね。

それがなければ愛国心など生まれませんからね。愛国心とは強制されるものではなく、自主的に思うことですから。それができるのは子供の教育の時から始まりますから。
2010年10月6日 21:29
ただただ感歎…
唸るばかりでございます。

しかし仙谷くん、完璧に中華思想ですねぇ。
起源だからなんだ?と。
コメントへの返答
2010年10月7日 1:56
ありがとうございます。
しかし、今回の内容にはどうしても納得できてない点があるのが歯がゆいのですが…

> しかし仙谷くん、完璧に中華思想ですねぇ。
> 起源だからなんだ?と。
起源をだすところがチョーセン人っぽいですね。

まぁ帰化人の可能性高いでしょうけど。
2010年10月6日 23:28
僕のような稚拙な文章の記事を取り上げていただいてありがとうございます^^;
ホントYuiさんやSnakeさんの文章は読んでて胸が熱くなりますね!!

自分の国を誇りに思う・・・ごく当たり前のことのはずなのに忘れてしまってる人があまりにも多いですよね(汗)
そんな方達を一人でも多く目覚めさせる手助けになれるようにがんばりたいと思います^^
コメントへの返答
2010年10月7日 2:01
いやいや、ミカンさんの方がしびれましたよ。

なにしろ、只今うまく書けない状態に陥っているのでOTL

> 自分の国を誇りに思う
この当たり前はしない割には国産重視とかしてるんですよね。

国というのがあって初めて産業とか文化とかが成り立つっていうのが理解していないのが怖いところですが。

とにかく、せっかくの流れを止めないようにもっていきたいものです。

プロフィール

「ハイパワーターボ+4WD。この条件にあらずんばクルマにあらずか? http://cvw.jp/b/205797/47695443/
何シテル?   05/03 18:34
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation