• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月30日

プロのドライバーが運転するトラックやバスにこそ、レーンキープアシストや自動ブレーキアシストが欲しいと思う。

うちの父は職業ドライバーでした。路線バスの運転手です。

現役を引退した後も、関連会社の社長さんの運転手をし、その社長さんが相談役になって引退するまでつとめ、その後も頼まれて社長さんの知り合いの幼稚園バスの運転手をし、75歳で引退しました。

路線バスの運転手だったころも、あまり長距離はやってませんでしたが、体調の悪いときや気分のすぐれないときもあったと思うし、早出、遅番・・・ 天気の悪い日もあった。 

幸い、職業ドライバーとして、無事故で勤め上げてくれましたが、家族としては、一家の大黒柱であり、父あって自分たちの生活が成り立っていたわけだけど、やっぱり心配でした。 特に、年をとってからの幼稚園バスの運転手というのは、ホント心配で心配で・・・。 本人は頼まれてやっていることで、やりがいを感じている様子でしたが、家族としては、正直な話さっさと引退してほしかった。 プロドライバーとして、事故なく安全に人々の命を運んでくれて本当によかったと思います。

人の命を預かって走る職業ドライバー。
その乗客の安全を守る全責任をドライバーが背負うというのは、あまりに負担が大きいように思います。
電車の場合はレールもあるし、ATSもあるけど・・・それでも完璧なんてない。

で、タイトルのようなことを思うわけです・・・。

車会社で働く者として、車がらみで人の命が失われるのはとてもつらい。



今回の事故の犠牲になられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げます。

こんな悲しい事故がもう起きないことを祈ります。
ブログ一覧 | るび夫の疑問 | クルマ
Posted at 2012/04/30 21:56:02

イイね!0件



この記事へのトラックバック

運輸行政 三題ばなし その2 「規制緩 ... From [ Fortune Hunter for ... ] 2012年5月2日 00:03
この記事は、プロのドライバーが運転するトラックやバスにこそ、レーンキープアシストや自動ブレーキアシストが欲しいと思う。について書いています。 3題噺ということで、2題目です。 過去の話ばかりで ...

この記事へのコメント

2012年4月30日 22:07
レーンキープやブレーキアシスト・システムやアイ・サイトを搭載していれば。。。。。
このような事故は防げたのかもれません。
でも技術はどんなに進歩しても、最後はやっぱり人ですね。
僕も心が痛みます。
コメントへの返答
2012年5月1日 19:40
最後は人なんですが、人はエラーを起こすものという前提で取り組まないといけないですね。
2012年4月30日 22:15
今回の事故には本当に心が痛みます。

レーンキープにアイサイトも大事ですし,運転者を監視する技術の進歩も望まれるところですね。

企業がギリギリのところでがんばっている以上、その技術を搭載した車が普及できるのか?というのも課題にはなりますが・・・。

眠いのなら・・・数十分遅れたとしても,再度PAで眠ってほしかった・・・。

やっぱり最後は・・・マンミスなのですから・・・。

コメントへの返答
2012年5月1日 19:42
簡単じゃないと思うんですよね・・・

でも、なんとかしていかないと・・・

悩ましいですね。



いろんなものが複雑に絡んでて・・・
2012年4月30日 22:30
確かにそうですね。

昨今、バスやトラックの運転手の負担が大き過ぎると思います。

運転自体もマナーが悪く、常に何かに追われているような感じがしますしね。

コスト競争が激しいからこそ、レーンキープやブレーキアシストは義務化するべきですよね。
コメントへの返答
2012年5月1日 19:45
義務化できるといいと思うんですが、当然車両代金も上がるし、そのしわ寄せがどこに行くのか、とか考えると、心が落ち着かないという面もあります・・・

むつかしいですね。
2012年5月1日 3:02
交通事故に携わる仕事に就いてますが、関係した人全てが大小の差はあれ、不幸のドン底を経験するのを目の当たりにします。
機械に頼りきるのも問題ですが、人間はミスする生き物ですから、サポートしてくれる技術は大いに歓迎ですね。
コメントへの返答
2012年5月1日 19:46
すべての人が、いつどこでその立場になるかわからない、そんな中で生活していますね。

本当に・・・
2012年5月1日 5:25
おはようございます。

プロのドライバーとして13年目です。
今回の事故でブログ上げてます。

安全デバイスの導入も最後はコストです。今の世の中、乗客の安全を守る事への対価として運賃に反映させる事すら出来ません。安さ至上主義みたいな感じで100円でも安い所が選ばれる。
乗客たちも自分の命を預けるという意識をもっと持ってもらいたい気がします。

これらの事の発端は全て規制緩和です。
人の命を預かる業界に競争原理を持ち込んだ当時の政権。
それまでは、こんな悲惨な事故なんて起きていませんでした。
高価な安全デバイスなんてつける必要もなくプロのドライバーとしての技量で充分カバーして来たんです。
その余裕すら奪ってしまった規制緩和。

安全デバイスも重要ですが、もっと見直さなければならない大切なこと。
それは規制緩和で捻じ曲げられた業界の秩序だと思います。
コメントへの返答
2012年5月1日 19:52
ですよね、結局そこに跳ね返る・・・
本当に悩ましいです。



ひみつのクローバーさんも、お客様のために、そしてご家族のために、安全運転でがんばってください。
2012年5月1日 10:31
現役15年のバスドラす。路線バスも都市間もやりますたが、色んな技術がありますが、新車に搭載されてきても
壊れたら直さない。修理代高いからとなるんですね。

国で安全基準かえるべきです。

ましてや、ツアーバスやってる小さな会社でろくな整備もしてないとおもいます。

事故のバス、20年前のくるま。ABSだってついてるのか。

また、国の基準がおかしい。蓄積したつかれに前の日に8時間寝てたから疲れは取れてる?
670キロまで走行は規定内?
毎日670走らされたら、事故にもなると私はおもう。

コメントへの返答
2012年5月1日 19:59
おお、そうですか・・・
なるほど、高いから買わない、壊れてもなおさない・・・ あり得る話ですね。

いろんなものが複雑に絡んで今のような状態になっており、あっちとたてればこっちがたたず、みたいなことになっているんですね。でも、どこかをグイと引き起こさないと軌道は修正されないですね・・・

なまらさんも、お客様のため、そしてご家族のために、安全運転でがんばってください。
2012年5月1日 15:04
直接車体制御に関する者ではありませんが、そういったアシストの装置は既に実装されていますが?

今回の事故に関してのコメントではありません、悪しからず
コメントへの返答
2012年5月1日 20:03
おっしゃる通りすでに実用化されており、搭載された車両も販売されていますね。

簡単ではないと思うのですが、もっと普及するといいと思っています。
2012年5月1日 19:43
 「プロ」には、非営利な人、営利な人がいます。この分け方で見た場合両者は似て非なるです。
 自分の意見を聞いてくれる、聞いてくれない、大きな違いですよね。
 営利な人はグレーな呪縛がミルフィーユのごとく重なり合ってそうで、、、、。
 みなさんが思うなるべくしてなった事故。難題です。
 解決策はいろいろあると思いますが少しでも1ミリでも前へ進むことを切に願うばかりです。
 
 
コメントへの返答
2012年5月1日 20:10
調査が進むにつれて、次々にいろんなことが明るみに出てきていて、ほんと胸が痛くなりますね。

そもそもの問題を処理しないと、事は簡単には前に進まないように思えるのが、悩ましいですね・・・
2012年5月2日 0:05
こんばんは。 私の居た物流業界の例を引いてトラバしました。

結局、こんな事故が起こっても上っ面の対策してみても根本が治らないとダメなんですよね。

コストコストで追いまくられている、利益優先拝金主義・・・・

結局弱いものがひどい目に会うって事かと思いますね・・・・

ということで。
コメントへの返答
2012年5月9日 14:13
事故が起こった直後は、事故にあわれた方にはもちろん、ドライバーさんに対しても気の毒だなという思いを持ちました。
後者については、自分の父がもしも事故を起こしていたら・・・という恐れからです。なのでこんな日記を上げました。
しかし、みなさんのコメントや日記などから知ったことや、調査によって明らかになったことなどから、あきれ返ったり虚しくなったりと、とても複雑な気持ちでいます。

2012年5月3日 4:01
デバイスだけが進化し、人間は退化してるんではないでしょうか?こんなことを言うてはイケない立場の人間ですが、ほんの数年前までは、同じことをやっても無事故でしたよ。当時はもっとハードでした。規制緩和や就労環境、極度のコストパフォーマンス、世の中の流れがダメにしてはいけないものをダメにしてるような気がします。日本が危ないですよねぇ。
コメントへの返答
2012年5月9日 14:25
規制緩和にともなって過剰な競争が生じたことも問題のようですね。
ユーザー側に幅広い選択肢が提供されたことは歓迎すべきですが、同時にその中からユーザー側が自分で見極めて選択する責任をおったことになりますね・・・
2012年5月3日 13:10
こんにちは。
今日の報道によれば、大型車にはこの類の装置の装着義務化決定みたいですね。
今ある技術で守れる物は、それを使って守るべきです。
 
この手の技術ってメーカーがどんどん標準化していけばいいのに、何故か及び腰なんですよね。特に日産は。別件ですが、サイドエアバッグ等の安全装備が、オーテック仕様には付けられない車種が結構あったように思います。そういう点も、これから改善してくださいね。
コメントへの返答
2012年5月9日 14:35
義務付け化となると、輸送会社側のコスト増をおさえるために、メーカー側もコスト低減の努力をしないといけないですね。
普及をすすめるためには、政府の補助金や保険料を安く設定するなどといったこともセットで動くといいと思います。

サイドエアバッグ等が(オーテック車にかぎらず、ですが)一部の車両で選べないということも確かにありました。おっしゃるとおり、改善していかないといけないですね。
2012年5月9日 1:18
大型車でそのような装置が普及しない理由のひとつとして、車両を購入するヒトと
運転するヒトとが別だということが考えられます。
今回の事故では当てはまらないかもしれませんが、ドライバーが「あると安心・便利」と
思う装備ほど、会社側は無駄装備と見てしまうのかもしれません。

自動車は簡単に凶器になってしまいます。プロ・アマ関係なく今回の事故を他山の石とせずに
自分が加害者になってしまわないような運転を心がけるべきと思います。
コメントへの返答
2012年5月9日 14:51
たしかにそれはありますね。大きな壁かもしれません。

おそらく私の父に聞けば、ドライバーのプロ意識とか技術とかそういう話をされそうです。でも、自分の父が職業ドライバーとして人の命を預かって走っているということに対する、不安というか恐れというかなんというか・・・決して信用していないわけではないんですけどね・・・そんな複雑な気持ちからこの日記を書きました。 

ただ、そんな気持ちでこの事故を見つめていましたが、取調べがすすんでいろんなことがわかってきたら、なんとなく虚しさばかりがこみ上げているんですけどね・・・

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ノート「AUTECH CROSSOVER」マイナーチェンジの事前告知スタートです!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/47725311/
何シテル?   05/17 17:02
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567 891011
121314 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ボレロ (AA1型) (日産 デイズ)
わたしのステキ。 デイズ「ボレロ」。 詳しくはこちら デイズ「ボレロ」WEBカタログ
日産 セレナ セレナ AUTECH (日産 セレナ)
かけがえのない時間を。セレナ AUTECH です。 WEBカタログはこちら  http ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation