• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月07日

ロールを意識する

昨日載せるの忘れた写真

赤白バランスよく満開は今週でしょうか?
週末には終わってるかな?


今日は2人で出かけようと思って帰ってきたら、誕生日なんでリクエストを求められ

この間R2車検事件で 行きそこなった

ここ
宮本水産をリクエスト

このあたりには牡蠣を食べれるところはたくさんあるけど
なぜかここがお気に入り

生と

焼き
これとは別にカキフライ定食と店からお試し試供品の茹で真珠貝(アコヤ貝?)
写真だけで味は言わなくてもわかりますよね

他にもいろいろ回って休養にならなかった



昨日思ってたブログネタ
疲れたので簡単に
車ってブレーキとアクセルを受け止めるタイヤと、上物のボディの動きを調整するのが車をコントロールするってことだと思っている
簡単なのは止まるときにブレーキを掛けるとタイヤは止まろうとするけど。ボディは進もうとする
なので、交差点で止まるときは手前で最大の制動を終わらせ、前に出ようとするボディに合わせてブレーキを緩めてタイヤを少し転がしてやると優しい運転になる

加速もいっしょ
タイヤとボディの位置を考えながらアクセルを踏んだり緩めたり


で、問題は左右
車は曲がればロールする
遠心力で外に行きたがるボディに対し、踏ん張ろうとするタイヤ
これをボディに合わせてタイヤを外に滑らせるとロールは少なくなる
この時ハンドルのあるフロントを先に外に滑らせるとロールは減るけど車は曲がらない
なのでリヤから滑らせる
それからアクセルやハンドルで前輪を外に出してやればロールをコントロールすることになる
これをロールとタイヤを滑らせる量を予測してそれに合わせて早めに操作を始める
それにさらに前後もコントロールして車を前に出す
これがいわゆる4輪ドリフト(だと僕は思っている)

悩んでいるそこの方
ロールを制する者はドリフトを制す
なんてね
僕の考えでよければ参考に


こういうのって文章にするの難しいです

もっと内容はあった気がするけど、今日遊んでたら忘れてしまいました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/07 21:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結論から言うと‼️
mimori431さん

さて、夏の到来まじか!レーシングス ...
TG craftさん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

中干し 草取りとトラクターで草刈り
urutora368さん

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年3月8日 14:10
僕向けやん(*´∀`)♪


こんな牡蠣が食べたくて仕方ない

つりよかでしょうチャンネルとかでやってるのが羨ましくて仕方ないのだが
どこで食べられるのかが分からず出来てない的な

また、もう一個の僕向け話題

サーキットでやっちまったのは
可能な限り速いスピードで進入し、頭は入った、よしアンダーはもうないな(頭がFF)

と思いアクセルオン
リアが出た。オッケー。ドリフト開始
カウンターあてる

そのままクリップからアウトめがけて加速していくためカウンターを少し戻してアクセルもやや戻した?(←気がする)

そしたら感じたことない意味不明な前輪の感触

接地感が消えた!
スポンジに行った(*´∀`)♪

多分これはリアが食って前輪ごと押したと理解

イカ天など見てると同じ失敗する方程式は多数見られる的な(*´∀`)♪


インベタのまま踏むアクセル多くして外に膨らんでいけばよかったと思っている…
コメントへの返答
2021年3月8日 20:08
行ったお店はこちら
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r447220997
取り寄せもできますが、こんなに遠くなくても東北でも牡蠣小屋入ったのでお客さんのところに行くことがあれば直接食べれるところあると思います


2021年3月8日 14:17
仰る通り、ロールとピッチングをコントロールするとドリフトが始まったり止まったりするのはなんとなく分かるのですが


ドリフト中の動きが
経験不足だぁーーー!!多分



FFみたいに勝手に流れるのをコントロールするみたいな
あまーい部分なら何も起こらないのですが
(グリップクラスに混ざってみた。結構これはこれで楽しい)


ドリフト起こしてそのまま維持するのが
アレです




最近気づいたのは
カウンター当たった前輪がアンダーになってからがドリフトだなというかんじ



しかし舵の方向が違うわけだからアンダーと表現するのは違うな…



前輪が少し流れてからがドリフトかな的な。


機会作って
大きいパイロンジムカーナを走るとかやってみます…。
コメントへの返答
2021年3月8日 22:25
長い間FFとFFベースの4駆だったので後輪駆動が乗れなくなってしまいました

入口からアクセルもうひと踏みが出来ないんです

インベタはあまりお勧めしません
スピード出てると突然グリップしたときに縁石に乗ってひっくり返ります
今まで何度も危ない経験しました
滑りながらインをかすめるラインを通ってください

小さく回るより大きい円弧で速度を高くして練習した方がコントロールは身に付きやすい気がします
もっと言えば砂利や雪をたまに走ったほうがいいんですけどね
https://www.youtube.com/watch?v=824pj4-n0fM

ちょっと思ったことが
ロールしないからグリップが回復する
ロールのないところに横滑りは発生しないからね
状況がわからないけど、滑りが止まったらまたロールを発生させる動きをすればいい

プロフィール

「ナスとキュウリの初収穫」
何シテル?   06/09 20:43
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42
新しいドライビングシューズを調達...ミズノ ベアクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 07:40:57

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation