• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

幻の第3セクターの天国の模型

本日購入した、超マイナーな車両。
千葉急行3150形です。



この車両は、京成の3150形をリースし、帯塗装を反転させただけです。
さて千葉急行電鉄とは?



1992年に、千葉中央から大森台が、第一期開業となりました。
小湊鉄道が免許を取得した、海士有木から本千葉間の路線敷設を、
京成電鉄が筆頭株主となっていた、第3セクターによって開業しました。
ルートは予定通り、海士有木までを予定していました。
その後、第2期開業で、ちはら台まで延伸したところで、
債務超過に陥り、1998年に解散しています。
その後、同路線は、京成千原線として営業を続けています。
ちはら台の次の駅、辰巳台までの用地は確保されていましたが、
延伸は凍結となり、着工期限を迎え、失効となりました。



千葉急行と言えば、開業当初は、3050形や、京急1000形の
リース車両を、ブルーの塗装で活躍していました。
3100形からこの塗装になったのも、塗装工程の簡略化の為でしょう。



京成仕様との比較
末期は、京成仕様のまま、リースされていた車両もあったようで、
千葉急行の行く末を暗示しているかのようでした。



前面

どちらも違和感無しです。
順調に行っていれば、この3150形もブルー塗装だったのでしょうか?
Posted at 2020/01/31 22:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月29日 イイね!

地獄の状態から天国の復活へ

本日は、はじめて鉄道模型を修理依頼したと言うお話です。



これは修理から戻って来て、ステッカーを貼ってパーツを組んだ
修復完成後の画像です。
購入したのは、グリーンマックス 京成3150形(更新車)
新塗装4両セットです。前回の室内灯取付を
8両中、4両で止めたのは、コレと連結させる為です。
これは、某中古模型店で購入し、ライトユニットと動力を確認、
持ち帰って確認したところ、愕然としました。
勿論、中古品の返品交換は不可です。



本来印刷済みの車番が簡単に剥がれる、しかも、セットの車番と違う。
恐らく、前に使っていた人が、車番の変更を行ったのでしょうか?
疑問だったのが、何故か、その上に、流し込み接着剤が
べったりと塗布されていました。全車両の車番印刷箇所に。
当然この接着剤のおかげで、塗装が侵食してしまい、
無理に剥がすと、当然こうなる訳です。
状態表記に、傷ありとは書いておらず。
ボディが白いので、気が付きませんでした。(言い訳)
それだけではありませんでした。
京成3150形は、製造時期により、2種類の台車があります。
汽車製造製KS116台車と、住友金属製FS329台車です。
当然、模型もセットにより、2種類の設定があります。
この品番4323の4両は、KS116の台車を履いていなければなりません。
しかし、



実際に装着されていたのが、右のFS329台車です。
このセットの前面行先印刷が本来なら千葉中央で
現状品が、上野が印刷されている。
つまり、箱と中身が違っていたと言う事になります。
隅々まで確認しなかった僕が一番悪いのですが、
検品があまりにもお粗末だったのも事実です。
中古良品では無く、ジャンク品レベルでした。
台車枠が異なっていたのはかなり痛手でした、どうしたものか、
取り敢えず、ボディの修理依頼に出す事に。
グリーンマックスの修理依頼担当の方が親切丁寧で、
無事、ボディが交換され、戻って来ました。
台車枠の方が、奇跡的に、KS116台車を履いた、ジャンク品が見つかり、
見事に、グリーンマックス4323京成3150形を復活させる事が出来ました。



そして、やりたかったのがコレ。
1993年頃から見られた、新旧塗装混結編成。
新赤電色8両セットのうちの4両が、モハ3187~3190で
このセットがモハ3191~3194で、綺麗に揃いました。
新旧塗装混結編成6両セットも発売されているので、
そちらもいずれ購入したいです。

中古鉄道模型を購入する時は、ケースの品番と中身が合っているか?
ボディの傷のチェックなど、しっかり確認しましょう。

Posted at 2020/01/29 22:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月28日 イイね!

天国の8両化

今回、またしても、京成のファイヤーオレンジの車両を購入。



マイクロエース京成3300形
復活ファイヤーオレンジ塗装です。
100周年記念で登場したリバイバルカラーです。
これが実車で登場した時は、感動したものです。
京成電鉄にとって、黒歴史である、イメージが悪かった時代の、
ファイヤーオレンジ塗装のまさかの復活。
実はコレ、鉄コレの3300形4両セットと同じ3312編成なのです。
これを購入した理由は、持っている3300形のクロスシート試験車と
連結させて、8両編成化する為です。
その際、細かい仕事をする必要があります。



KEISEI GROUPロゴと、100周年マークの撤去。
これには、エナメル溶剤を使用して、爪楊枝で擦れば消えます。
やり過ぎは下の塗装まで傷めるので、やさしく時間を掛けて擦ります。
この時、剥がしたところが、必ずテカります。
少なからず塗膜を傷めている訳ですから。
ここで、クリアパーツを分解して、ボディにクリア光沢を吹きます。
その後、プラスチックコンパウンドで磨けば、実車さながらの
ピカピカ車体になり、マークの跡を誤魔化す事が出来ます。
次に、台車を、ライトグリーンに塗装します。
マイクロエースの台車枠は、中性洗剤で洗って
サーフェイサーを吹かないと、塗料が乗りにくいです。



最後に、TNカプラー装着で完成。



特急 成田空港行!
Posted at 2020/01/28 23:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日 イイね!

天国のストラクチャー~ジオラマへの1歩

鉄道模型を始める時に悩むのが、
線路を、KATOにするか、TOMIXにするかです。
僕は、お座敷レイアウトならKATO
ジオラマ製作ならTOMIXだと思っています。
今のところ、固定レイアウト製作予定は無いのと、
初心者でも扱いやすい事から、僕はKATOを選択しました。
特に、レールジョイナーの連結解放がしやすいです。
そんなKATOも、車両の造形だけでなく、ストラクチャーも
良い物がありました。



電車庫です。2セット購入する為、秋葉原のヨドバシに行ったのですが、
在庫が1セットしかなく、取り敢えず、開放ピット線路と合わせて購入。
早速組立しました。塗装不要のイージーキットです。



屋根は、グリーンマックス京成3150形(新赤電色)と同色に塗装。
ウェザリングカラーを使えば、更にリアルになりそうです。



中には、点検台の表現があり、リアルに出来ています。
手摺部分を塗装すれば完璧ですね。



早速、検車区風レイアウトを組んでみました。
ファイヤーオレンジ塗装がずらり!

Posted at 2020/01/25 01:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

天国の室内灯

本日は、持っている京成電車の車両に、
はじめての室内灯を組込みます。
室内灯も、8両編成すべてに組込んだ場合、資金的余裕を考えると、
どうしても、車両購入の方に向かってしまいがち、
室内灯を組む事等、考えてもいませんでした。
しかし、とあるyoutubeの動画を拝見し、
Nゲージの内装を、事細かに再現している方に感銘し、
挑戦してみる事にしました。



組込んだ車両は、特にお気に入りの、
グリーンマックスの京成3150形(新赤電色)です。
室内灯は、取り敢えず点灯すればと言う事で、
製品推奨の、TOMIX 0737 白色 6本入りを選択。
8両セットのうち、4両に組込みました。なぜ4両だけなのか、
その理由は後程…



写真は、京成3600形の内装ですが、
3150形も、車体更新工事と同時に、同様の内装色に
リニューアルされています。



内装の塗り分けを行い、いざ点灯!



うおおっ!良い雰囲気です。
化粧板は、ただのマスキングテープに、
クレオスのダークイエローのスプレーを吹いた物を、
窓ガラスのクリアパーツに貼付けしました。
このダークイエローが大正解でした。



暗い場所で映える室内灯です。
室内灯を組込むなら、是非、室内表現にひと手間を!
Posted at 2020/01/19 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天国のグレードアップ?金のゆうづる http://cvw.jp/b/2186909/47528508/
何シテル?   02/12 21:34
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 28 2930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation