• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマズコアラのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

天国のふわとろ

本日は、三越前の老舗洋食レストランの「レストラン桂」でランチ
中華の鉄人、陳健一さんのサインが飾ってありました。
なかなか有名なお店です。



僕が注文したのは、大好物の「牛舌シチュー」です。
牛舌は口の中でほどけます。かなりの柔らかさで、一瞬でとろけます。
これが、あっさりとした、デミグラスソースとの相性抜群です。
もう幸せなひとときです。



こちらは、メンチカツレツ

こんなにもふわふわ食感のメンチカツを食べた事は、他にありません。
美味し過ぎます。アツアツですが、急いで頬張りたい。そんな美味しさです。
備え付けのカラシを付けて食べるのもまたよし。
Posted at 2018/09/29 16:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

113系 15連 走行への地獄の道③ サロ124組込

KATO製のサロ124がなかなか入手出来ない中、
暫定的にTOMIX製を代用しようと思い、入手しました。
東海道線113系の二階建てグリーン車は3種類あり、
TOMIXは3種類共に発売されています。今回入手したのがこちら、



サロ124(新湘南色)
こちらは、側面帯の形状が異なるもので、横須賀・総武快速線で使用されていた、
サロ124を、E217系導入による置き換えで、東海道線113系に転属したものです。



こちらの本に、113系グリーン車のバリエーションが詳しく記載されています。



サロ111

111系登場時に新造された、オリジナルのグリーン車です。
111系の出力強化型が113系と言う事になります。



サロ110
急行型からの改造編入車です。



サロ112

急行型のサロ152を編入改造したグループです。



サロ110-1200番台

113系オリジナルの新造グリーン車です。
殆どの編成が、この1200番台とペアを組みます。



サロ113

横須賀線と総武快速線の地下線直通に備えて、新造されたグループです。
シートピッチが拡大されたグループで、定員が減少し、不評でした。
横須賀線113系1000番台は地下区間のA-A基準(難燃化対策)を施工した、
平屋のグリーン車が多く製造された為、ダブルデッカーを組込んだ編成は少数派です。



サロ110-300番台

特急型グリーン車からの改造編入グループです。
シートピッチも広く、フルリクライニングシートそのままで使用されていた為、
人気があったようですね。車体断面形状が異なるので、異彩を放っていました。



サロ124・サロ125
211系用のダブルデッカーを113系用に新造したグループです。
帯の形状が異なるタイプは、横須賀・総武快速線から転属した、サロ124です。
サロ124とサロ125の違いは、車掌室、便洗所の有無で区別出来ます。
これは、113系への組込が暫定的で、将来は211系に組込む事が目的で、
実際に、高崎・宇都宮線のグリーン車導入に合わせて、改造されました。
また、サロ124の初期製造分、1~8は廃車発生品のTR69I台車を使用しています。



組込!
KATOとTOMIXで、湘南色のオレンジの色合いが異なる為、
113系同士を並べると、違和感がありますが、このサロ124は、
元がステンレス車体なので、KATOの113系に組込んでも、違和感ありません。
また、TOMIXは、改良型が発売される度に、細かい仕様がかなり変更されているので、
ディティールがKATOよりも高いと言えます。



車番も、インレタで、選択出来るようになり、芸が細かいです。



TOMIXも、アーノルドカプラー標準装備なので、カプラーカバーの取り外しで、
KATOの密連形カプラーも簡単取付可能です。



なお、KATOの説明書は、車掌室の向きが間違っているので、
僕のように知らない人は注意です。
Posted at 2018/09/25 20:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月20日 イイね!

113系 15連 走行への地獄の道② カプラーの交換

レイアウトで走行する際、今時、アーノルドカプラーは宜しくない。と言われても、
僕から言わせて貰うと、「アーノルドカプラー」って何?
まずそこからの話だ。アーノルドカプラーとは、
1963年に開発されたK.アーノルト独自のカプラー (連結器) の事です。
これが、Nゲージの共通カプラーとして採用されたので、
KATOもこのアーノルドカプラーが標準で装着されている訳です。



この非現実的感は否めない。
そこで、KATOの密連形カプラーA(11-703)に交換する。



20個入りで10両分なので、2セット購入です。アーノルドカプラーポケット対応なので、
アーノルドカプラー標準装備車であれば、取付は可能なのです。



また細かすぎるパーツですな、ランナーが付いた状態で組んでおけばやりやすいです。
取付は簡単。台車を外し、既存のアーノルドカプラーをひねって外す。
スプリングを外して、密連形カプラーを押し込むだけ。
入れ込む時は、強引にひねってはいけない。ジャンパ管部の破損にも注意。



連結部がこんな感じになる。
ほんの僅かですが、連結部の隙間が狭まります。
ジャンパ連結器の表現により、リアルな外観となります。
アーノルドカプラーポケット対応と言う事は、トミックスにも取付可能。
次は、KATOのサロ124湘南色を探す訳ですが、
お手頃価格で見つからないので、暫定的に、トミックスで代用しようか。
トミックスは、通常のサロ124以外に、横須賀・総武快速線から転属した、
湘南色帯のラインが異なる、新湘南色仕様も発売されている。

Posted at 2018/09/20 22:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

113系 15連 走行への地獄の道① 編成を知る

僕は、鉄道に関する知識は全く無いです。
ですが、せっかく入手した、113系湘南色15両、これを走行させるべく、
まずは、基本中の基本から調べなければならない。
まずは編成です。
東海道本線(東京口)の113系は、短い11両編成(基本編成)と、
4両編成(付属車)を増結した、長い15両編成があります。
なぜそのような編成を組んでいるのか、理由はわかりません。
基本11両編成が(横コツ)JR東日本横浜支社国府津車両センター所属、
付属4両編成の一部に(静シス)JR東海静岡車両区所属があったようです。
ちなみに、KATOの113系は横コツでは無く「関スイ」と印刷されています。
これは株式会社関水金属から取ったものです。

編成表が取扱説明書に記載されていますが、わかりずらく、ごちゃごちゃになります。
2100番台(奇数クハ)にはトイレがありません。
そしてトイレの位置も番台によって異なります。



このように書いておけば、もう迷う心配はありません。
まずは、車両の形式表示から、基本中の基本ですが、僕は理解しておりません。

ク (制御車) モ (電動車) サ (付随車) ハ (普通車) ロ (グリーン車)
パンタグラフはモハ112にそれぞれ付きます。
進行方向が熱海寄りを1号車とし、パンタグラフは東京寄りに付きます。



方向幕下の小窓がトイレ位置です。トイレ位置は編成によって様々で、
基本は先頭車ですが、調べたところ、
中間の8号車にもトイレ付きの編成があったようです。
進行方向熱海寄りの1号車の場合、東京寄りの山側がトイレ位置です。
11号車と、15号車は2100番台なので、トイレがありません。
11号車と、15号車で、トイレがある編成は、熱海寄りの海側です。
12号車は東京寄りの山側です。編成を組む際には注意が必要です。
知らない僕には非常にわかりずらいです。

それでは、進行方向熱海寄り1号車から並べます。



①クハ111-2000 ②モハ112 ③モハ113



④サロ124 ⑤サロ110-1200 ⑥モハ112 ⑦モハ113
グリーン車は4号車と5号車に組みます。
本来は、サロ124を熱海寄り4号車に組み込む訳ですが、
僕のは、サロ110-1200番台が2両付いています。
東海道線のグリーン車は、原則、片方が車掌室付きですので、
国鉄時代にも、サロ110-1200番台を2両組んだ編成は有り得ません。
なので、走行への道は、KATO製のサロ124を入手する事です。



⑧サハ111 ⑨モハ112(M) ⑩モハ113 ⑪クハ111-2100
Nゲージで、動力車の位置の理想が中央だと言うので、
KATOの動力車はモハ112ですので、9号車としました。

付属編成



⑫クハ11-2000 ⑬モハ112 ⑭モハ113 ⑮クハ111-2100

15両で走行させるには、⑪と⑫を増結用台車に交換する必要があります。
これは、入手時に交換済みでしたので、走行自体は可能です。



編成を確認したところで、次は、KATO製のサロ124湘南色の入手が目標だ。
そして、既存のアーノルドカプラーを密連型に交換したい。
KATOの密連型カプラーはジャンパホースが表現されているので、
こちらに交換した方が、連結部も僅かに縮み、見た目も良くなる。
Posted at 2018/09/17 21:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

地獄の炎の窯から天国の美味しい円盤

無性にピザが食べたいという思いに駆られ、
ピザの種類が豊富な、「ナプレ」へ向かいました。
六本木のミッドタウン店には行った事がありますが、
南青山本店は初訪問です。



ランチは11:30~14:30まで、開店前から賑やかな列が出来ています。

本日の前菜の盛り合わせ



ヒラマサ、各種生ハム、カプレーゼ、ドライトマト等、おまかせの盛り合わせです。

石窯焼きピザですが、種類豊富で、何度行っても楽しい。



僕は、2300円の「ディアヴォラ」を選択しました。
定番のトマトーソース、モッツアレラチーズ、バジルの組み合わせに、
辛口サラミがトッピングされたピザです。
辛口サラミのピリッとしたアクセントがトマトソース、チーズとの相性抜群。
Posted at 2018/09/16 16:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天国のグレードアップ?金のゆうづる http://cvw.jp/b/2186909/47528508/
何シテル?   02/12 21:34
ナマズコアラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16 171819 202122
2324 25262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 天国の2丁目 (マツダ MAZDA2)
エターナルブルー
マツダ アクセラセダン 地獄の3丁目 (マツダ アクセラセダン)
アクセラセダン15S Touring ブルーリフレックスマイカ 2016年 2月6日14 ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
機能・装備・走行性能 そのすべてにおいて、同年式の世のドイツ車勢に劣る。 しかし、東京2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation