• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

修理? 補修?

修理? 補修?









相変わらず車とかんけーねー事ばっかだな、ココ

まあ良いや



去年のキャンプ中破壊されたこれ



FIELDOORのフィールドラックですが

2つ購入したうちの一つが、何故か足の根元の鉄棒がぽっきり折れました

この足がささってる円形のパーツの内部で、サビでも発生して固着して

根本の鉄棒に負荷が強くかかって折れたのかなー、程度に考えてました

メーカーに連絡したら、即座に新品の交換品を送ってくれて

そっちは問題なく使えてて、また活躍してくれてます

んで、壊れた方はお客様の方で処分してください、との事

え、じゃあこれなんとか直せないかな? って思ってましたので



ちょっと調べてみましょうね



折れたのはココ

この上にある円形部分に足が刺さってて、この中にサビでも発生してるんかなー、と

ホームセンターでフッ素加工5-56を買ってきて吹き付けてから

足をぐにぐにと動かしてサビ取りチャレンジ

……してみたんですが、多少滑りは良くなったものの、改善される様子無し

あれー? サビじゃないの?

でも何かが詰まってる様子も無く

最初はサビが取れたら、さすがに溶接はできないから硬化パテでも盛って固定してやりゃいいだろ、程度に考えてました

しかし、これはちょっと方向性を変えねば

本来固定するために開く必要のある角度まで足を開くと、固着して引っかかってしまいますね

という事は、折れてる鉄棒の所を固定することは不可

なのでー





番線を買ってきてそいつでぐるぐるっと固定

ペンチでしっかり巻いて固定して、でも鉄棒がくるくる回ったりは出来る位の固定





合計4箇所ほどこれで固定してみて試した所

ちゃんと足を開く事ができたので

本来の耐荷重とかは無理かもしれないけど

普通に使う位はイケそう、って事で次のキャンプでは戦線復帰だな

黒カバー番線を使ったので、巻いてる所も目立たなくていい感じ

思いもよらずこれでフィールドラックが3つになっちゃった



にしても、FIELDOORは基本手放しで褒めまくってるけど

このフィールドラックに関しては駄目かなあ

原因かと思ってたサビが発生すると、あっという間に使えなくなりそう

この折れた鉄棒もめちゃくちゃ細いし、これで耐荷重ほんとに30kgもいける? って感じ

ただ、質感はいいし、天板とかも含めて相変わらず工夫がされてるので、やっぱり良いものは良い

ラック3つになったし、天板一枚追加で買おうかな?
Posted at 2023/02/05 19:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月27日 21:56 - 04/28 01:28、
113.37 Km 2 時間 52 分、
1ハイタッチ、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント230pt.を獲得」
何シテル?   04/28 01:29
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
7891011 1213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation