• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

2024年キャンプ6泊目(BILLAGE)

2024年キャンプ6泊目(BILLAGE)









世間は3連休でございます!

かくいうわたくしめも、一応3連休

なんですが、最終日の日曜の朝に予定が入っている為

遠出は出来ず



なので、まあ行きましょうか

今回は和歌山、とはいえ和歌山の入り口らへん、和歌山市のちょっと向こうの海南市ですね

直前まで天気予報とにらめっこしてましたが

撤収時間帯は晴れそうだったので、といあえずしゅっぱーつ



途中一回だけ充電休憩を挟んでから



道の駅海南サクアスに到着しました

ここチェックしてないな? と思ったら、最近出来た道の駅っぽいですね

全体的にきれい



時間は25時過ぎ位、もちろん誰も使ってないので充電させて頂きました

充電中ふらりと入ってきたノート



当たり前のように身障者スペースへ駐車

深夜で誰も使わんやろ、ってノリなんだろうけど、こういうのホント嫌い



エンジンかけっぱでトイレ行ってたみたいだし、そのまま誰かに乗っていかれたら面白かったのに

コホン

今夜はここで仮眠です、キャンプ道具積んでるのでドライバーズシートを倒して



オヤスミナサイ





オハヨウゴザイマス

そこそこ眠れました

例の咳もほぼ収まってるので、特に問題はありません

本日のキャンプ場はチェックイン11時なので、この後買い物して少し時間潰せばちょうどいい感じかな?

ってことで、近くにあるスーパーセンターオークワへ行って買い物を済ませて

まだ少しだけ早かったので



すぐ横にあるジョーシンの普通充電器へ接続

無料みたいなので、お店でちょうど切れていた電池を購入

その後10:45位に充電止めてから現地へ



本日のキャンプ地はココとする!

ここは和歌山県海南市木津にある、BILLAGEというキャンプ場です

実はこのキャンプ場の横を何度も通ってたんですが、全くキャンプ場だと気づいてませんでした

というのもこのキャンプ場、いわゆる都市型で、市街地のほど近くにあります

しかもどうやら出来たのがココ最近みたいですね、まだなっぷにも口コミがありませんでしたので、この後口コミ投稿しておきましょう

さて、このキャンプ場、都市型ではあるんですが

まだ開拓途中なのかな? トイレは仮説だし、水場も水はポリタンクです



でも、トイレはこだわってるようで、中は土足厳禁でめちゃくちゃキレイでした



水場から見える位置に野生の自販機も生えてます、飲み物には困りませんね



そんなこんなで設営、今回もギギTCにしておきました

直前までゼクーと悩んでましたが、撤収時間に晴れるならこっち、って事で

ちょうどお昼時間になったみたいなので、今回も簡単にカップラーメンを頂きます

あ、そういえばコレ買い替えました





箸ですね

いつぞやのキャンプで、スノピの和武器はボキッとやってしまって

その後接着剤で割れた部分を補修して使い続けてましたが、さすがにそろそろ限界だな、って事で

村の鍛冶屋のチタン折りたたみ箸ですね、結構重量ありますが、その分頑丈そうです



お昼もささっと食べてしまってから、13:30位に温泉へ

調べたら二箇所ほど見つかったんですが、どうせなら大きめの広そうなところへ、って事で



和歌山マリーナシティにある、天然紀州黒潮温泉へ

今日は雨だし、人も少ないやろ、って舐めてかかったら痛い目見ました

駐車場に入るだけで20分位待たされましたね、激混み…

温泉の中も結構人が多くて、脱衣場とかも満員でした

ただ、お風呂は広いのでそんなギチギチにはなってなくてゆっくりとつかれました

海が見える露天風呂は良いですねぇ

ゆっくり目に45分位浸かっておきました

その後キャンプ場へまた戻ってきて



とりあえずはコレ

お酒が問題なく飲める程度にはばっちり復調です

あ、そういえばコレを今回新しく買いました



座椅子ですね



俺たちの味方、鹿番長の安いヤツなので、リクライニング機能とかはありませんが

ただ背中を預ける事ができる、ってだけでかなり楽でいいですね



かるくおつまみをつつきながらビールを流し込んだら

今回はメインディッシュはがっつり作っていきますよー



千切りにした玉ねぎと小口サイズの鶏肉をややしっかりめに炒めて



温泉行く前にしっかりと吸水させておいたお米を炊いて、上手に炊けましたー、の白米を



混ぜてチキンライスに

その間に



溶き卵を

これまでの失敗の経験から今回は一人分だけど卵2個です

溶き卵の中には少しだけ塩コショウとバターを追加して、隠し味にマヨネーズを少々



そしてこっちもこれまでの失敗から学習して、弱火でゆっくりと溶き卵を焼いていきます

うっすら下が焼けてきた頃に、そーっと持ち上げて包み込んだら



さっきのチキンライスの上にポンと

恐る多るナイフで真ん中をカットしてやると



これは及第点じゃないでしょうか!

とろ~り、とまではいかないけど、中身は半熟です

後はもっとふっくら焼いて包み込む事ができれば、お店のオムライスにも勝てますよ



もちろんお味も最高です、隠し味のマヨネーズがいい味出してくれるんですよね

しっかりとオムライス堪能したら、食後はのんびり

今回は水場がアレなんで、洗い物もできるだけ拭き掃除で

最後の仕上げだけ軽く洗剤で洗っておきました



時間はまだ19時過ぎです、早いですね

ソロだとこのあたりの時間が一番のんびりできる気がします

気温は想定よりも落ちてきてます、都市型とはいえキャンプ場ですね

予報では朝方に3度程度、ってなってましたが、これは氷点下前後まで落ちそうです

まあ、でも湯たんぽとかはいらなかな?

最近は、完全に自己責任ですが

レインボーを持っていったときは、夜間寝るときも弱火にしてつけたままなので

そこまで幕内は気温が落ちませんね

とはいえ、外気温が氷点下まで落ちると、さすがに一桁までは幕内も気温落ちますが

この後、20時半ころにはシュラフに潜り込んで

オヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い…、オハヨウゴザイマス

いや、早すぎでしょ、て声が聞こえてきそうですね

20時に寝ちゃうとこんな時間に目が覚めちゃうんですよ

最近歳とったせいもあって、朝も早くに目が覚めちゃって…

でもこの後、トイレ行って帰ってきて

レインボーの近くに座ってのんびりしてたらそのまま少しうとうとしてしまいました



5時位に改めてオハヨウゴザイマス

やはり外気温は落ちましたね、写真はとってませんでしたが

この少し前に一瞬氷点下を指してました

でも今回は特に風も吹いてないせいもあって



レインボー一つでテント内はぽかぽかです

この時期の朝は普段はよくミルクティーを飲んでますが



今回はコイツを

友人が宮古島に行ったときに、農村カフェで買ってきたお土産です



パックタイプなので淹れるのは簡単



色はちょっと薄めかな?

でも黒糖入りって書いてる通り、ほんのり甘さがあってのみやすいコーヒーでした

朝飯も適当に済ませてのんびりしたら



早めに撤収開始

日曜の予定に合わせて、早め早めの行動です



途中換気も兼ねてフロントを少し開放

キャンプ場でテントの中から見るこういう景色は大好物です

ややゆっくり目に撤収をすませて



9時位には全部積み込みも終わりました

オツカレサマデシタ

次回はまだ予約取ってません

というのも、今回もそうでしたが、もうすでに花粉が…

薬と点鼻薬でむりやり抑え込む事はできるんですが

それでも酷いときは夜に出てきた鼻水で鼻が詰まってしまうんですね

朝起きたら地獄なんです…

自宅の自室ならまだ加湿器とか空気清浄機のおかげでマシなんですが

キャンプ場だとそうもいかず

花粉症キャンパーにはツラい時期がやって来ました…

ということでもうそろそろシーズンオフですね

3月末に一応グルキャン予定は決まってますが、まだしばらく先のお話

週末はしばらく大人しく、でしょうかね…
Posted at 2024/02/24 13:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2024年02月11日 イイね!

2024年キャンプ5泊目(飯地高原自然テント村/2回目)

2024年キャンプ5泊目(飯地高原自然テント村/2回目)









健康って大事です、ほんと大事…

コンニチハ!

ようやくまともな生活を送れる位には復帰してきました

すでにちょこちょこと呟いていたのでご存知の通り

この週は、日曜の夜に違和感を覚えて

翌日月曜の朝には、喉が死んでました…

いや、この時点ではまだマシでしたね

ちょっとモノを飲み込むのがしんどいかなー、痛いなー、程度でしたが

憂鬱な月曜なのと、最近仕事の方が面倒事ばかり押し付けられて嫌気が差してて

サボっちゃおうかなー、という邪な気持ちから来るものもありました

結果から言えばコレは正解だったんですが



さて、月曜朝イチで近所の病院へ

喉の痛みを伝えると、熱がなくても発熱外来の予約が必要です、と言われました

ちなみに朝イチの熱は平熱で、病院入口の機械でも平熱表示

最短で11時の予約枠があいてたのでそこにねじ込んでもらいました

11時まで病院駐車場で待機してから専用入り口で病院へ

この頃には少し寒気を感じてましたが、まあ寒いからやろ、位の軽い気持ち

肝心の診察ですが、今は時期的にコロナとインフル2つの検査が必要ですねー、と言われて、アッハイと返事をした結果

鼻の左右に、一本ずつ例の棒を突っ込んでグリグリされました

一本でも苦痛なのに、それを二本、……おのれ

終わった後鼻をかむように渡されてたティッシュは二本目突っ込まれたタイミングで

痛みに耐える手の中でビリリと無意識に破いてました

検査結果は両方とも陰性

ただし、この時点で受診直前に熱を測ったら37度ありました、ちょっと上がってるな?

陰性だったので通常の薬の処方で、喉の炎症を抑える薬と、解熱剤を処方してもらったので

帰りに薬局寄って薬買って帰宅

この頃にはすでに悪寒が酷い事になってました、厚着してないとガタガタ震える程度

帰宅しても食欲がわかないので、冷蔵庫にあったウィザーを一本飲んで、薬を流し込んですぐ寝ました

気づいたら夕方、16時位

この時点で熱は38.5度位、こりゃダメだ

病院で検査するタイミングが明らかに早かっただけで、これはインフルだろうなあ、という確信

喉の痛みは更に悪化していて、もはや水やつばを飲み込む事すら激痛です、生きていくのに必死な状態に

夜中は寝ていても喉の痛みと痰が絡んで詰まる事で勝手に目が覚めます

15~30分ごとに強制的に叩き起こされる感じですかね?

後は熱も更に悪化、夜中の一番ひどいときは一時的に40度を超える場面も

そんな状態なので、二日目、2/6(火)も引き続きお休みをもらって療養

とはいえ、夜眠れていないぶんを、日中少しでも眠れるタイミングで寝て取り返す程度

この日の夕方位には一気に熱が下がって平熱付近に、なんだったんだあの高熱は、って位あっさり下がった

残ったのは喉の痛みと痰の絡み、そしてこの頃から咳がやたら出るように

三日目、2/7(水)からは多少無理してリモートでお仕事再開

というのも、自社の上司から、体調管理が甘いな、的な言われ方をしてイラっとしたのもあります

この上司は、毎年高低差1500m、全長100kmの鉄人マラソンに出て完走する位の肉体の持ち主なので風邪とかひかないんですよね

その自分目線での言いっぷりにちょっと頭に来たので

後はどうなっても知らんという勢いで仕事

案の定、会話ができないので仕事にはなりませんでしたが

事情を説明して会議などもチャットで参加で対応とさせてもらい、週末まで

週末にはなりましたが、未だ完全復調はせず

喉の痛みはかなりマシになりました、というか恐らく初期の炎症はもう収まったんだと思いますが

後から出始めた咳が酷くて、咳をしまくるもんだから、それで喉が切れてまた痛んでるっぽいんですよね

後は妙に喉が乾燥していました、ここらの理由は後述

そんなこんなでこの週末、実は出発直前までキャンセルしようかどうか迷ってました

体調こんなだし言っても楽しめないかな、とか悶々と

しかし金曜の夕方



こいつが着弾したんですよねー

実はこれ二週間以上前に注文してましたが

Pomolyのショップの配送が遅れていて、もう届かないかなー、と諦めてたヤツです

これが直前に届いちゃったものだから



これはもう行くしかねぇ!

って事でいつもの金曜の夜発

現地は周辺にスーパーがなく、スーパーに寄ってるとせっかくのアーリーチェックインがもったいないので



少し手前の24hオープンのラムーでお買い物を済ませて

この日は26時位に最寄りの道の駅で仮眠

オヤスミナサイ



オハヨウゴザイマス

心なしか車の中の方が、まだ咳とか痰の絡みが少なかったような?

想定よりは眠れました、まあそれでも4時間弱なんですが

おきたらゆっくりと準備をしてから出発

キャンプ場はここから30分ちょっとです

前回はスイスポでココに来て、積雪していたのと急坂だったのもあって

キャンプ場にたどり着けないんじゃなかろうか、って位ケツをフリフリしながら登ったのを覚えてます

今回は雪なんて全くないので、問題なく到着





飯地高原自然テント村です

雪がない景色は初めてですが、結構広いですね



本日のキャンプ地はココとする!

今回は届いたブツを試すので、テントはマギーTCです

ささっと設営だけ済ませたら



コイツを取り付けます

取り付けるとは言っても





純正のこの煙突穴、これマジックテープで張られているので、これを剥がして



Pomolyのに入れ替えるだけです、簡単

なぜ純正のはダメなのかというと、よく見ていただければわかるんですが

純正もPomolyのも穴の周りは難燃素材が編み込まれていますが

純正は編み込んでいる糸が通常の糸で

Pomolyには糸も特殊な難燃素材です

なので、純正は煙突ガード使えよ、って説明書にも書かれてるんですよn

Pomolyのに変更すれば煙突ガードが不要、って寸法よ

うちの薪ストはアルミシートタイプなので、煙突ガードをつけると重量に耐えられなくて煙突折れちゃうので使えないなー、って悩んだ結果がコレです



こうなりました

着火はも少し後で、とりあえずチェックインが10時で

全部終わって一息つけたのが12:30位





お外カップラーメンでお昼ごはんにしてから、その後もゆっくり

今日は温泉には行きません

というのもココ、付近検索しても温泉が見つからないんですよね…

一度中央道付近まで下って、恵那市まで出ればあるっぽいけど

ここまで行くと片道一時間コースです、さすがに遠すぎますね、って事で

今回もキャンプ場のシャワーを使わせていただきます、シャワーの予約は17時前にしておきましたので

それまでは眠くなったら軽く昼寝、みたいなプランでした

……が、油断してました

ここ、前回は正月休み中で、大雪が降った後だったからか、他のキャンプ客も
まばらなイメージを持ってましたが

本日は満員御礼状態です

フリーサイトなので、もちろん周りにもテントが建てられていて

一番厄介なのが、自分の車を挟んで反対側に設営した

恐らくお父さん3人+それぞれの子供(4人位いる?)のグループなんですが

この子供が酷くて、薪ストーブを設置してるうちのテントの周りを走り回るんです

今は薪スト着火してないけど、着火してる薪ストのガイロープに引っかかって万が一にも煙突倒れたりしたらどうしてくれんの? と
※ちなみにこの後着火後の薪ストガイロープに2回ほど足を引っ掛けられてます

子供のやることだから、という言葉がわたくし大嫌いです

それは大人の言い訳口上なんです

子供がやったら大人の責任です、なので大人がきっちりと目を光らせて注意をすべきなんですが

この親は叱る様子がなかったので、死んでる喉からしゃがれた声をひねり出して

このくそが……、子供達には、二回目のガイロープ引っ掛けたタイミングで私から直接注意をしておきました

テントに戻った後お父さん方に何か告げ口してるかもしれないですが、しらんしらん、こっちは悪いことなんにもしてねーからな!



結局にぎやか過ぎて一睡もできないままシャワータイムのなったので

軽くシャワーを浴びてからテントに戻って、薪ストも着火したら



約一週間ぶりのお酒です

大丈夫かな、喉にしみないかな、とか心配しながら飲みましたが、大丈夫でした



薪ストも問題無し!





交換した煙突穴周辺も今の所は大丈夫そうですね

明日の朝、撤収前に最終確認だけしておきましょう

軽くお酒と、おつまみを食べつつ



メインディッシュの方も

残り人束だったので、パスタを湯がいて



ちょうど100gのパックがあった明太子を、バターと醤油で炒めたらパスタに混ぜて

簡単明太スパです

バターで炒めてるからちょっとコクが出て美味しくなるんですよね

食後はちょっとゆっくりして、眠気が来たら早めにシュラフへ



外気温は氷点下に突入した位ですね

あ、温度計更新しました、さすがに前のはそろそろ4年でボロボロになってきてたので

今夜は早め早め行動でオヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い…

オハヨウゴザイマス

いあ、それでもやっぱりスマートバンドを見ると4時間位しか眠れていませんでした

というのも、到着して設営し始めたタイミングで薄々気づいてましたが

妙に鼻水が出てくるのと、涙も溢れてくるし、ちょくちょくくしゃみも出る

……そう、アイツです、花粉です

元々のインフル後遺症の痰の絡みとかにプラスして上記ですからね、簡単に寝れるわけがない

それでも気絶するように眠れるタイミングがあったのと

インフルの後遺症の痰は、どうやら飲んでる薬との組み合わせか禁忌なのか

愛用しているのどぬーるスプレーをすると酷くなるようで

一旦この日の朝からのどぬーるスプレーをやめてたんです、すると痰はかなりマシになってましたが

夜中目が覚めたタイミングで、一度だけ検証の為に、とのどぬーるスプレーしてみたら

直後から痰が悪化して、絡みつくような濃い痰が喉に張り付く状態で、呼吸困難みたいになっちゃうんですよね

その一回でやめましたが結局朝まで痰は悪化したままでした

後、咳の方も、身体を温めすぎない事である程度軽減できる事に気づきました

シュラフは腰くらいまでにしておいて、上半身は喉を避けて厚着して寝た所

かなり咳の発生が抑えられたので、そこからは多少マシな状態で眠れたっぽいですね

とはいえ、安眠とは程遠い状態でした



朝も早いうちから薪スト着火、テント内を温めていきます

さっきの通り、テント内ですら-2度ですからね



一時間も立たずにテント内は10度位まで上昇、やっぱり薪スト様々だわ

ちなみに新しい温度計、外気温センサーは無線です



今回は車のフロントガラスの所においてましたが

夜露と霜が降りて真っ白でしたねw こんな状態でも動いてくれるのは助かります

この後、軽く朝飯も済ませて、8時過ぎからゆっくりと撤収開始

煙突穴の状態も確認しましたが



少し黒いのがついてますが、これは煙突に元々ついてた煤です

焼けたり焦げたりしてるわけではありませんでした

結構がっつりともやしまくってましたが、全く問題無し、って事ですね、一安心!



綺麗に撤収完了、ゴミも拾ってペグ穴も埋めました

って事でオツカレサマデシタ

帰りは、やはり睡眠不足が効いてるのか、途中で何度も眠気に襲われて

その度に充電ついでに休憩を挟んで

内津峠PA、多賀SA、で充電しつつ軽く仮眠をして帰りました



今回のインフルの事を軽くまとめると以下

■初期症状
・熱(37~38度台) → 高熱へ(40度付近)
・喉の痛み、炎症なので徐々に悪化する、酷いときはつばを飲み込むのも気合を入れて痛みをこらえつつなんとか、という感じ

■熱が下がってから
・喉の痛み、引き続き飲み込むのがとてもツラい、水分だろうがツラい。でも徐々に回復してくる
・咳、こちらは喘息にかかってしまったか? という勢いで、一度出ると出続ける
 やっかいなのが、咳は喉のイガイガとか、むずっとして咳をするが、いくら咳をしてもこのイガイガやむずっとした感じは取れないので、延々と咳が出てしまう

■飲んでいた薬
※これはインフル診断されなかったのもあると思うが
解熱薬と喉の炎症を抑える薬(確かトラネキサム酸)、この2種類を当初飲んでいた
4日分しか出してもらえなかったので、途中で近所のドラッグストアに行き
(この時点でほぼ確信していたので)インフル治った後に出る咳と喉の痛みをなんとかしたい、と相談した所、ロキソニンとジキニン咳止めPro、をおすすめされたのでこちらを購入
移行、本日時点まではこのロキソニンとジキニンを飲んでました
ちなみに本文中に書いてた、強烈な喉の乾きですが、恐らくこのロキソニンとジキニンによるもの。これ2つとも副作用として、口内の乾き、ってありました

■個人判断での対処
まずは風邪と同じく、新陳代謝を高めなければいけないと思いビタミンの接種
ビタミンは余剰分は体外排出されるので、多め多めに、チョコラBB錠剤を、チョコラBBドリンクやビタミン配合のゼリー飲料と一緒に飲んでました
ここは対処としては正しかったのかな、と。お陰で熱はかなり早い段階で収まりましたし
そしてこっちが問題の、のどぬーるスプレー
これは普段からも、ちょっと喉の違和感を覚えたら即座にのどぬーるスプレーをするくらいに信頼していて愛用し続けていました
今回も初期症状の段階(日曜の夜)からずっと使い続けてました
あれ? と思ったのが、水曜の夜です。ここでのどぬーるスプレーが切れてしまったので、木曜になったら買いに行こう、と思って一度使うのをやめた所、この日の夜は痰があまり絡まなかったんですよね
そして金曜、仕事終わってからドラッグストアで先に書いてたロキソニンとかと一緒に、のどぬーるスプレーを購入して再開しています
もちろんこの日の夜から、また痰に悩まされてます
そして確信したのが、金曜の夜、移動中にものどぬーるスプレーをしていたのですが、道の駅について仮眠するとき、のどぬーるスプレーせずに寝てしまいました
本文のなかで、車の仮眠が少しマシだったような、と書いてたのはコレですね。痰が全くと言ってもいいくらいに絡まなかったんですね、ただ咳はあったので安眠とは行きませんでしたが…
ここでもしや、と思ったので、その後、キャンプ場ついて設営中とか、設営後のキャンプ中とかも一切のどぬーるスプレーしませんでした
花粉症の方の鼻水とかには悩まされてましたが、痰が絡まないだけで随分マシでしたね
でも、この日の夜、シュラフに入って夜中に一度目が覚めたタイミングで、一回だけ検証も兼ねて、と、ここでのどぬーるスプレーをしてみたんですが、途端にかなり濃い痰が絡むようになりましたので、確信しました

■まとめ
まずは病院へ、ただし発熱直後とか発熱前に行くと検査には引っかからないので、発熱後半日とか1日経過後が良いみたいですね
逆に期間あけすぎると、それはそれで検査に引っかからないそうです
インフルと診断されれば、それようの薬が処方してもらえます(タミフルとかなのかな?)
それを飲めばぐっと楽になる、という話を聞いてますので、自分もそっちが欲しかったですね…
インフル診断されなかった場合、対処療法としての薬しか出してもらえません、自分の場合は解熱剤と喉の炎症を抑える薬ですね、それらでなんとか耐え凌ぐしかないです
ただ、解熱剤飲んでても40度近くまで熱が上昇しましたけどね、自分の場合は
そして上に書いていた通り、のどぬーるスプレーのご利用は慎重に…
のどぬーるって元々、喉の痛みを抑えつつ、喉の保護をするおくすりです。喉の保護、要するに粘膜や痰を故意に発生させてるのではないかな、という想像
今回の自分の場合は炎症が酷くなっていたので、喉の元々の自衛機能が働いて痰が発生していた所に、さらにのどぬーるスプレーをしたことで、粘膜や痰のおかわりが入ってしまい、あんな呼吸困難を引き起こしそうな濃いドロドロの痰が出来上がってしまってたのではないかな、と



今はかなりマシになってきてます

何より食欲が正常で、多少咳のしすぎで喉が切れてるとはいえ、炎症ひどかったときみたいに、飲み込めないって事はないので

なんでも良いから栄養あるもん食って、早いとこ治してやる、って前向きな気持ですね

みなさんもインフルには気をつけて
Posted at 2024/02/11 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2024年02月03日 イイね!

やることが無い…

やることが無い…









この週末、明日の日曜は母上の送迎のみで予定がなく

特にやることがねーなー、と思ってましたが

キャンプ仲間が先日のキャンプの前日に、愛車のバッテリーが上がった、という話をしていましたが

バッテリーを交換すべく、ディーラーに聞いてみたら

パーツ代と交換費用で、約7万かかると言われたらしく

バッテリーだけ買うから取り付けしてくれない? とお願いされたので、その対応を



金曜の夜、お仕事終わってから家に来てもらって(上がったバッテリーは一旦チャージしてもらったら乗れるようにはなったらしい)

うちの自宅前で交換作業開始

車種がエスティマハイブリッドで、初期のハイブリッドでバッテリーが特殊らしく

バッテリーをネット購入でも3万以上したとか…、たっけぇ…

そのバッテリーと、既存のバッテリーも見て確認しつつ交換作業

少し手間取ったけど、一時間程度で作業が完了し

一度エンジンを切ったり、少し周辺を走ったりで確認OK!



って事で



作業のお礼に、って焼肉を奢ってもらいました



奢ってもらう肉はうめぇ!!!!



最後にデザートも堪能して終了

焼肉後も、念のため様子を見つつ、エンジン始動も出来た事を確認してから解散

良かった良かった

ひと仕事終えましたので



では軽くドライブにでも行きましょうかー

翌日はお昼前から予定が入っているので、軽めに流して

道の駅お茶の京都みなみやましろ村まで軽く走って

その後、しらとりの郷までもどってきてそこで仮眠しました

翌日、朝はゆっくり目に9時位までのんびりしてから移動再開

またゆっくり走って友人を迎えに行ってから

本日はランチをば



何くおっか、と話をして、結局塩元帥に

ねぎ塩ラーメンとマヨチャーシュー丼セットを選択、うめぇ

食後は近くの倉敷珈琲によって、コーヒー頂きながら軽くだべって15時位に送り届けて解散

自宅に戻ってから少し待ってると、荷物が届きました



頼んでたケンウッドのデジタルミラーが届いたようです

頑張って取り付けるかー、と重い腰をあげて作業開始

とにかく、既存の故障してしまったNEO TOKYOのデジタルミラーの配線を探すところからです

というのもこのミラーは納車時にディーラーで取り付けしてもらってましたので

要所要所で、他の配線と抱合せされてたので、それらを引っ剥がすのが大変でした…

後やはり



蛇腹の中を通すのが大変

今回は前回の反省を活かして、最初からシリコンオイルぬりぬりしてぬるぬるにしてやってから通したので

意外とすんなり通ってくれて助かりました



バックカメラは今回も車内へ取り付けなので一度宙ぶらりんにして

その後は、隠蔽配線するためにあっちこっちを剥がしつつ作業

ミラー後ろがちょっとまだごちゃってるけど



ふー、終わった

既存配線撤去と、新規配線取り回しとかで

気づけば二時間半位作業してましたね



一旦前も後ろも映った事を確認したら

今度は付属の32GBSDカードを、128GBの手持ちの高性能カードに入れ替え

してみると、フォーマットエラーが…

おや? もしやと思ってカードを確認してみると

付属の32GBはFAT32、手持ちの128GBはexFAT

フォーマット方式の違いかもしれないですね

って事で、今回もちょっと特殊な方法で、128GBのSDカードをむりやりFAT32フォーマット実施

フォーマット後に挿入して確認してみると



お、今度はミラー側でのフォーマットの時間が長いな

1分ちょっと待機してると



無事終わったようです



ちゃんと録画も動作することを確認して

この後、録画データも確認してみましたが

さすがケンウッド、映像もしっかりと前後ともにFHDです

先日のクソ中華製の自称4Kよりも遥かに綺麗です

もちろん謎のカクつきなんて発生しません



よし、これなら大丈夫かな?

ひとまず安心です

これでしばらく使い続けて様子をみましょうねー

来週のキャンプに向けて、これで心置きなく楽しめそうです
Posted at 2024/02/03 20:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月27日 21:56 - 04/28 01:28、
113.37 Km 2 時間 52 分、
1ハイタッチ、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント230pt.を獲得」
何シテル?   04/28 01:29
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation