• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびるのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

日本広すぎ

日本広すぎ









日本は狭いって、どこの常識よ…

今週も週末がやってまいりました

\コンニチハ/



しばらく道の駅めぐりはお休みと言ったな



あれは嘘だ

今年のお盆休みはキャンプはなしになりました

母方の祖母が88才の米寿のお祝いで

集まれる人は集まろう、ということになりまして

10日の夜発で、13の夜またフェリーで帰ってくる予定で決まりました

まあ、キャンプはこの時期、基本オフシーズンなので問題ないですね

とはいえ、それまで家でじっとしてるのはもう身体が疼いてしかたありませんので

本日も向かいます



もう行きも高速を使わないと距離がきついです

岐阜は南北に広いので、北側を攻める時は尚の事ですね

時間調整して中津川ICを24:30位に降りたら、19号線を北東方面へ

ここは何度か走ったことがある道なんですよね

けど、本日は途中で曲がります

弥栄橋交差点を左に曲がったらすぐ、本日最初の目的地です



相変わらず真っ暗

道の駅きりら坂下です

ここは宿場型なのかな?

他に停まってる車も少なく、トイレ休憩だけ済まして目的地設定



このままぐるっと下呂市方面に向かいつつ道の駅タッチしていきます

国道256号線を少し走ったらすぐに県道に逸れてしばらく走ると



道の駅五木のやかた・かわうえです

ここは超小型の道の駅ですね

トイレの入口も男女で共用一つしかありませんでした

もちろん他の車も一切無し、さっさと出発です

ここから県道3号線を経由してまた国道256号線へ復帰

また道なりに走れば、次の目的地



道の駅花街道付知です

充電器もあるそこそこ大きな道の駅ですね

キャンプ場の受付らしきものもありました

セーブモードで走ってるのでバッテリーはまだまだありますので、充電もせずにすぐに出発

少し北に走ればすぐに次の目的地



道の駅加子母

なんか建物全般キレイです、リニューアルでもしたばかりなのかな?

案内所入ろうかと思ったんですが、ずいぶん年配のチャリダーさんっぽい人が寝てたのでやめておきました

音をたてて起こしてしまうのもアレなので、静かに静かに

こういうときPHEVだとエンジンもかからないので気づかれる事もありませんね

少し来た道戻って次は西へ

また少し走れば次の目的地



道の駅茶の里東白川

ここもかなり大きいですね



充電器あったのでついでに充電

ここのは50kWhのタイプですね、充電めちゃ早い

充電中うとうとしながら待機して、充電終わったらまた出発

県道62号線を走って西へ、途中から北西へ、という予定でしたが

目の前に別の道の駅を発見、ちょっと寄ってみる事に



真っ暗、道の英清流白川クオーレの里です

ただなんか様子がおかしい、チェックっポイントが降りてこないです

よく見ると、も少し走ったところにポイントが?

キャンプ場があるところのようですが、こっちがポイント?

そっちに走ってみるとチェックできました

クオーレふれあいの里、ってところが道の駅のポイントになってますね

道路の案内看板は両方とも道の駅、と表示されてました

なんだこれ?

まあいいや、気を取り直して次の目的地に向かいます

ここからは国道41号線に出て道なりに走って、途中少し道をそれたら本日の最終目的地に到着



真っ暗ですが、道の駅かれん。飛騨金山ぬく森の里温泉が併設されてます

時間はすでに3時過ぎ、もう眠すぎたので到着したら即おねむ





オハヨウゴザイマス!

いい天気ですね

夏じゃなかったら確実にキャンプに行ってるような陽気です



しかし今は夏…、陽が差すと一気に暑くなるので、スイッチオフで寝てたんですが

6時位に一度暑すぎて目が覚めて、スイッチオンしてエアコン使いました

8時過ぎにごそごそと起き出してトイレ行ったりと準備開始

ここは道の駅構内に温泉が併設されてますが、まだ営業時間前なのかな?

さすがに時間も早いですし、今回は温泉無しで

とりあえず自宅に目的地設定して走り出しました

ナビが案内した県道58号線、平成こぶし街道を通ってると、前方に道の駅が

チェックしてなかったけどどうせ通るなら、と寄ってみる事に



道の駅平成、です

なんというか、ココ…

道の駅名は前述の通り平成

お店には「ありがとう昭和、平成」とか掲げてるし

表の団子屋さんの名前は令和だし…

いいのか、これ?

地域名まで、日本平成村、って名乗ってました

やりたい放題だな、オイ!

朝ごはんの時間だったのでお店の中でちょっと物色



朝ゴファン!

なんか通常450円の飛騨牛まんが100円でした

割引というか、処分価格じゃないのかこれ?



あ、でも美味しかったです、かなり

一緒に買った青い岐阜ってやつ

これはソーダなんですが、天然水を利用したソーダで

余計な物が殆ど入っておらず、すんごく優しい味で、これ結構好きかも

少し腹ごしらえを済ませたら出発、帰路へ

まっすぐ下って富加岡ICから東海環状へ入って、道なりに高速使って帰宅



帰宅前に菩提寺PAでラーメン食って帰宅

土日はSAは混雑してるので、自分は食事可能なPAをよく利用しますね



今回道の駅を7つもチェックできたので、これで39/56

あぁ、半分は超えたけどそれでもまだ17箇所も残ってるのか…
Posted at 2022/07/30 19:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 趣味
2022年07月26日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!7月21日でみんカラを始めて8年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

キャンプしかしてねぇ…
あっ、車買い替えてましたね、忘れてました。

あっちにフラフラ、こっちにフラフラ
常に車で動き続けたい病気にかかってる変人ですが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/26 10:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

2022年キャンプ 12泊目(おじろじろキャンプ場/4回目)

2022年キャンプ 12泊目(おじろじろキャンプ場/4回目)









暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言いますが

ココ最近は彼岸過ぎても暑さ寒さが続きますよね

\コンニチハ/

最近の暑さはちょっと異常で

少し前に、暑すぎて田んぼの中でカブトエビが赤くボイルされてる様子の写真をみかけました

俺たちが死ぬ頃には、地球は人間が住めなくなってるんじゃ…



そんなバチクソ暑い週末ですが



参りましょうかー

もうこの方面ってだけでバレバレですが

いつものキャンプ場にソロで向かいます



いつもの道の駅但馬のまほろばに到着、いつもここまでノンストップで走る事が多いですね

夜や早朝に走れば、殆ど変な車に邪魔される事なくここまで2時間ほどで走ってこられますので

ここでトイレ休憩すませて、ついでに充電して

7時過ぎにまた出発

いつも通り、マックスバリュ養父店、8時の開店と同時に入ってお買い物

朝イチだから焼き立てパンとかはまだ並んでないんですけど、普通の買い物なら問題なし

必要なものを買ったら、少しだけ時間を潰してまた出発

このあたりはまだ雨が結構降ってました

道なりに走って、道の駅村岡ファームガーデンへ



ここでもまた充電

ここのJFEのは50kWhだから、バッテリーが30%位でEVモードが出来ない位減ってても

20分位で80%超える位に急速充電可能で助かります

充電終わったけど、まだチェックインには早いので、もう少し時間つぶしを



こういう時PHEVだとエンジン回さずに止まったまま、エアコンを少し効かせたり

窓を開けて電源で扇風機回したりが出来るので楽です



エアコン使わなかったら、ほぼ維持電源だけなので全くと言ってもいいくらいバッテリー減らないですしねえ

少しうとうとしたりしながら時間を潰して現地へ



本日のキャンプ地はココと………、ちょっと狭い…? 車の後ろは崖だし

も少し他の場所も探してみよう



もう少し奥まった場所で

本日のキャンプ地はココとする!

今回はソロですが、この場所を贅沢に使わせてもらうことにしました



荷物を広げて設営開始。本日も広く場所取れない可能性があったので、ゼクーではなくパップテントで



1時間程であらかた設営完了



本日の寝床はコットにポップアップ蚊帳を、暑そうだしシュラフ無しでブランケットのみで

あ、そういえば少し前からずっとテーブルを買い足したいなあ、と色々見比べてましたが



はい



まさかの焚き火デーブルを買い足しという、2台体制に

ずっと使い続けてきてて、あまりに自分の用途などにフィットしすぎなんですよねコイツ

なのでもう一個買えばいいや、という結論に行き着きました

時間は12時半位、お昼は買ってきてます



冷凍だけど、フライパンで焼きそばを



これは別の便に詰め替えてきてますが、某リロ氏のスパイスです

焼きそばとか焼肉なんかの焼き系にはホントコレが合う、滅茶苦茶美味しくなる

ゴチソウサマデシタ

食後は少しお散歩



ちょっと雲が多いですが、雨は大丈夫そうです



そして相変わらずの絶景、コレを見るためだけにココに来ても良いくらいです

この景色に惚れ込んでこの場所を買った、というオーナーさん夫婦の気持ちがわかります



すっかり真夏の景色ですねえ



場内回ってると、水場が様変わりしてました

前は蛇口がぽいっと置かれてるだけでしたが、なるほど! こういう方法が!

ある程度の長さの丸太を立てて上の方にホースが入る位の穴を開けてるんですね

ホースを通してから蛇口をはめ込んでるみたい、簡易的だけど上手いこと考えられてる

下には大きい石で囲いを作って、中に玉砂利を敷き詰めてるみたいですね

来る度に何かパワーアップしてて、見てるこっちも楽しいです

この後は写真忘れてましたが、またいつもの天然温泉おじろんへ行って汗を流してから

買い忘れてた水を購入しにコンビニへ、ついでに氷も買い足してキャンプ場へ

戻ったら、事前に予約してた物が完成したようで、手渡しで頂きました



ロゴと持ち手付きの薪割り台ですね、いいセンスです



サイズはそんなに大きくないので、斧にはあまり適してません、バトニング用ですね

ロゴ付きなのでいろんな所に持ち出して宣伝しておきますよー

さて、温泉帰りなのでー



プシっと!

程よい暑さなのも手伝って最高に美味いです



おつまみにせせりを買ってきてたんですが



最初の一つを焼き始めると、鉄板の汚れが…

ちょっとひどすぎたので、汚れを焼き切る事に

強火で炙りまくって、白く浮いてきたら水を垂らして一気に蒸発

するとペリペリと剥がれるように焼け付いた汚れが浮いてきますので

キッチンペーパーで軽くゴシゴシして汚れ落とし完了



せせり、うまーーー!



買ったばかりの薪割り台で割った薪で、焚き火も着火

ソロのこの感じ、なんか久々ですねー

せせりも食べ終えて鉄板を確認



中心付近はきれいに汚れが落ちて今回のせせり焼きでいい感じに膜がはられてますね

ただ中心から外れた所がまだ汚れだらけなので、今度自宅で汚れ落とししておきましょうかね

せせりの後はメインディッシュですが、まだ時間は少し早いので



もう少しお酒を頂きましょう

前回のキャンプで持て余してたホワイトラムにコーラ混ぜたら結構イケたので

今回もコーラで割ってイタダキマス



気温も結構落ちてきました、22℃位、いい感じに涼しいですねー



林間キャンプ場は比較的気温が落ちやすいし涼しいですが

ここは標高も700m超えてるので尚の事涼しくて良い



林の向こうに夕日がチラリ、エモい



ランタンも準備して、夜の準備をば

メインランタンの下に電撃罠の誘導灯も準備

うっすら暗くなってきましたし、そろそろメインディッシュの準備しましょう



まずはパスタを茹でて別によけておきます



玉ねぎを半玉、カットして



たらこ。もうバレバレですね

たらこスパです

野菜何入れても良さげですけど、今回は玉ねぎを入れる事にしました



オリーブオイル少しひいてから玉ねぎを軽く炒めて

バターを混ぜて香ばしい香りが出てきたらパスタとたらこを追加

最後にブラックペッパーをまぶして完成



一人だしそんなに食べないのでこれだけで十分すぎる位です

たらこが少し塩味足りなかったので、塩コショウを追加してやりました

うまー

いい感じに満腹です

食後はさっきのラムのコーラ割りを飲みながらまったり



すっかり夜の帳が下りました

この時間が好きなんですよねえ



車越しにもパシャっと一枚

今回最初の方でちらっと見せましたが

調味料のボトルを変更しました



塩、砂糖、リロ氏のスパイス、をお試しに入れて持ってきましたが

これまでのものは、ガラスびんだったんですが、フタが金属だったんですよね

金属フタが錆びましてね……

キャンプ場ってどうしても湿気が高いし、帰ってきて調味料入れのケースを中開けて乾燥とかやらないもんで

金属は相性が悪かったみたいです

お試しでこのプラボトルに変更しました。こっちの方が良さそうですね

残りのボトルも順次コイツに変更しちゃいましょう



さて、お時間は21時過ぎ、気温はなんと17℃まで落ちてきました

すっかり寒くて長袖を引っ張り出して着てた位です

朝早かったので、そろそろおネムです

ブランケットに包まってオヤスミナサイ





キャンパーの朝は早い

オハヨウゴザイマス!

時期的に、この時間位からすでに外は明るくなってきます

こういう林間キャンプ場ってこの時間にひぐらしが鳴きまくるんですよね

はい、ひぐらしの鳴き声で目が覚めました



うん、エモい

朝ごはんも軽く済ませて、朝のお散歩



運が良ければ見られるんですが、本日は雲海はありませんでした



けど空気が澄んでるので遠くまできれいに見えますね



原っぱエリア側に出ると鳥取県側が見えるんですが、今は原っぱエリアは工事中





んー、区画エリアにするのかな?

色々と試行錯誤しながら開拓してるみたいなので

次来た時どうなってるのか、楽しみです



そういえばランタンの下に誘導灯設置してましたが

効果は絶大で



メインランタンにいつもなら大量にいる虫の死体が一つもなし

これはいい方法を見つけました

ちなみに夜、ランタンを消して寝るときは

テント内に設置して、テント内に入り込んだ虫を殺しまくってくれてました

誘導灯のランタンは水洗い可能なので洗って帰りました、ハイ

凄い事になってましたから……



ランタン片付けて、焚き火跡の灰もお掃除して灰捨て場に持っていって

テントもお片付け



撤収完了、お疲れ様でした

帰りは寄り道せずにまっすぐ帰宅

今回は真夏だけど、運良く晴れすぎず雨も降らず、気温も低くて快適なキャンプでしたが

暑いものは暑い、なのでやっぱりしばらくキャンプはお休みですかね…
Posted at 2022/07/24 14:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2022年07月17日 イイね!

3連休。だけど…

3連休。だけど…









25000kmを超えそうです(超えました)

10/15納車されたので、9ヶ月くらいですね

毎週のようにどっか遊びにでかけてれば、そりゃこうなりますわって話で



この週末は3連休なんですが

先週、勘違いしてて土曜日にオイル交換の予約を入れてしまいました



というわけでディーラーへやってきたんですが

土曜日でしかも夕方なんですよね、17時しか空いてませんでした

その割にピットもショールーム内も他の客がいなくてがらんとしてましたが

いつもの担当営業の女の子も、当たり前のように受付済ませたあと

横に座って、作業が終わるまでの45分間、ずっと話をしてました

ひ、暇なのかな?

おもったよりもEKクロスEVが売れてる事とか

日産のお客さんが流れてきてる事とか、色々聞けました

今回はオイルとエレメント交換を済ませて、約1万円、ディーラーなのでお高いですねぇ



作業が終わったら17:30位、キャンプにはいけないけど

いつものアレ、いっときますかー

って事で目的地設定してのんびり下道で移動開始

途中、山科のディーラーで充電したり



福井空港のすぐ横のディーラーで充電したり

のんびりのんびり走って



最初の目的地、道の駅さかい

街道沿いタイプですね、ココは

車も結構止まってて、奥まった静かな駐車スペースが満車でした

お手洗いだけすませてすぐ出発、次の場所はすぐ近く



ちょっと走ったら到着、道の駅みくにです

福井県では一番北西に位置してるのかな?

これで北部と西部は制覇、後は東部だけですねー

まだ時間は23時過ぎ、今日はまだまだいきますよー

ここから一旦8号線に出た後、中部縦貫道の下を走って東へ

山間に入っていくかなー、ってタイミングで到着



真っ暗です

道の駅一乗谷あさくら水の駅、です

なんか横に遺跡? 史跡? があるっぽいですが、当たり前ですが真っ暗なので何も見えません

コーヒーだけ購入したら出発

ここからは一つ山を超えて永平寺の横を通って下ったら

すでにチェック済みの道の駅禅の里の横を通り抜けて

道の駅恐竜渓谷かつやま、に到着しました(写真忘れ)

ここは以前に近くでキャンプした時に寄ってたんですが、その時はまだチェックポイントになってなかった様子

今回改めてチェックをして、ついでに充電済ませたらまた出発

1区間だけ中部縦貫道の無料区間を通って、大野ICで降りたら

国道157、158号線を経由して



道の駅越前おおの荒島の郷、に到着

ここは最近出来たばかりなのかな? 中が滅茶苦茶きれいです



なんかフードコートとかもあるっぽい

モンベルの店舗もあるせいか、駐車場も相当広い

時間はすでに26:30位、いけるところまで、って思ってたけど

今日はここで仮眠としましょうか

オヤスミナサイ





オハヨウゴザイマス!

どんよりくもり模様

寝てる間もちょこちょこ雨が降ってきて、雨音で目が覚めましたが

結局8時位まで結構眠れました

ドライバーズシートで仮眠するのにも慣れてきましたね

さて、それじゃ本日はもう一箇所、最後の一箇所にいきます

ここからは九頭竜川沿いにのぼっていきます

ずーっと158号線を走っていくだけ

このあたりは雪深い地域なのか、至る所に雪崩対策シェルターがあります

目的地の道の駅横にもスキー場がありました

って事で到着です



福井県最後の道の駅、九頭龍です

すぐ横のJR九頭竜湖駅に隣接というか、もう一体化してますね

バイカーの人たちの休憩ポイントにもなってるらしく、たくさんのバイクが止まってました

土曜は夕方にディーラーに行って、その足でそのまま出発したのでお風呂入れてなかったんで

このあたりにある温泉に入って帰ろうと思ってたんですが

九頭竜温泉、臨時閉館してました…、おんせん…



とりあえず朝ごはんを軽く流し込んで

ぐったりしながら、自宅への帰路をナビに設定すると

まさかのココから福井に戻らず、東の山越えをして岐阜に抜けろ、と言い出しました

えー、本気かこのナビ

いってやろうじゃねぇか、この野郎

そのまま158号線を走って、油坂峠を超えて岐阜県入り

そのまま中部縦貫道~東海北陸自動車道へ入ってまっすぐ帰宅

帰りはいつも通り最低限のトイレ休憩のみでした

往復で550km程、お疲れ様でした



無事、福井県の道の駅コンプリートもゲットできました



このお散歩だけで6箇所チェック出来たんですね

これでコンプリートは、大阪、奈良、滋賀、京都、三重、和歌山、福井、兵庫、岡山、鳥取、の10箇所が終わりました

あ、東京も終わってますが、東京はそもそもとして八王子の一箇所しかないので…

後は近場はもう愛知だけかな?

けど、愛知はどこ走っても渋滞のイメージしかないのでなかなか食指が動きません…
Posted at 2022/07/17 16:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 趣味
2022年07月14日 イイね!

【よもやま話】PHEV特有の燃費走行について

【よもやま話】PHEV特有の燃費走行について









※前もって書いておきますと、以下はあくまで持論です



エクリプスクロスPHEV、型番5LA-GL3W

10/15に納車されて、早8ヶ月半

色んな所に走り回って走行距離は24000kmを超えました

スイスポと同じ位のペースで走行距離が増えてますね



これだけ走り回ってると、さすがにそろそろ色々と自分なりの走り方が決まってきて

エコ走行、燃費に良さげな走り方も見えてきました

PHEVという特性と、このエクリプスクロスという車である事を第一に考えて

だいたい以下のような感じで走ると概ね燃費良く走れたので簡単に

1. 回生ブレーキを多用する

2. ゼロ発信は極度に遅くしすぎない

3. エアコンの使い方



順番に行きます

1. 回生ブレーキを多用する

何よりもコレですね、1にも2にもとにかく回生ブレーキです

信号待ちになると事前にわかれば回生ブレーキ

坂道に入ればアクセルをできるだけ離して回生ブレーキ

そんな事やってるよ、って人には一つオススメを

走行時は常にB4にしてみてください、これが一番効率いいです

Dで走ってると概ねB2と同じ位の回生ブレーキ介入があります

普段何気なくアクセルを緩めた時にも、B4のほうが効率よく回生してくれます

じゃあB5のほうがいいんじゃない? ってツッコミはごもっとも

でもB5だと物理ブレーキが自動介入してくるんですよね

普段自分でブレーキを踏んだ時は実は中で回生ブレーキが少し効いてくれてるんですが

B5にしてブレーキランプが点灯 = 物理ブレーキ介入、の時はそんな事なく

回生ブレーキで停めきれない以上のパワーを物理ブレーキで止めようと働いちゃいますので、はっきり言って無駄

試しに坂道とかでB5にすればよく分かるんですが、ブレーキランプが点灯することがあるんですね

この時は回生ブレーキだけでなく、物理ブレーキが介入しています

なので常にB4で、ブレーキはできるだけ回生ブレーキで、を心がけること

B4で止まりきれない、それ以上ブレーキをかけたい、というときにフットブレーキを足してやる、って感じで走ってます



2. ゼロ発信は極度に遅くしすぎない

よく雑誌とかで、ふんわりアクセル、ふんわりブレーキ、って見かけます

が、持論では極度のふんわりアクセルは電費悪化させるだけです

前車のスイスポでもそうでしたが

ゼロ発信時のアクセルは、もちろん一気に開けるのは厳禁ですが

逆に開けすぎないのもダメです

だいたい5秒程で30~35km位に到達する程度、意識的には、少しもっさりかな、程度の加速が理想です

もちろん坂道とかでは変わりますが、あくまで平地での話で

自分はハイブリッドモニターつけてるので、現在の電流量がわかります



※左下の数値が電流量で、これは充電中なのでプラス表示ですが、普段はマイナス表示なります

上記の5秒位で30~35km位であれば、だいたい電流量は-50~-75A位

5秒間なので、目安の為に単純に5倍して250~370という数値とします

じゃあ一気に加速すればどうなるのか

アクセル踏み抜いて気持ちいい加速すると、一気に電流量増えて-150~-200A位になります

これだと、3秒で加速しきれたとしても450~600という数字で、実にさっきの2倍程度

もちろん目安とはいえ、この数値が電費に直結するので

毎回こんなゼロ発信してれば電費も悪化するってもんですよ

ふんわりしすぎない程度のふんわりアクセル、これが目安です



3. エアコンの使い方

最後にエアコンについて

これもハイブリッドモニターつけてるから数値で見えてよく分かるんですよね

夏場と冬場でちょっと事情が変わってきますが…

まずは夏場、駐車してた車に乗り込んでスイッチオンするとエアコンが元気よく回り始めます

温度設定云々は置いといて、だいたいこの時期って上記のような状態だと一気にエアコン回るので

風量は最大、もしくはその1つか2つ下位のかなり強めに回ると思います

が、ここでストップです

このエアコンの電力消費は、実は温度ではなく風量で変わります

エクリプスクロスに限って例を出せば

風量は全部で8段階ですが最低の1とかにしていれば、電流量は-1A程度ですが

最大の8にすると、なんと電流量は-18~-20をうろうろ、それだけコンデンサーのファンが回ってるって事なんですね

コンプレッサーを冷やしたりは実はそこまで電力必要としないようで

温度設定をいくら変更しようとも、エアコン、クーラーとして稼働してる時はまず殆ど電流量変わりません

なので、夏場はオートにするのもいいんですが、自分は細かに調整して

できるだけ温度を低め、風量も低めに設定して利用しています

そして次は冬場の話

この車に限った話ではないんですが、冬場って通常A/Cはオフで十分ってご存知ですよね?

車のA/Cってそもそも原理上温める事は出来ません

じゃあ何で温かい空気出してんだよ、って話になると、ご存知エンジン熱です

温まったエンジンの熱を利用して温かい空気として車内に流してるだけ

なので普通の車であれば、冬場はエンジンかけてしばらく放置してれば温かい空気が出てきます

PHEVは実はそうじゃなく…、自分のようにOPで電気温水ヒーターをつけていれば

冬場は電気温水ヒーターが回って即時とはいかないまでも、エンジン熱利用よりも早く温かい空気が出てきます

お、じゃあPHEVって有利なんじゃ、と思ったそこの貴方、大きな間違いです

電気温水ヒーター、ですよ。電気で動かすヒーターなんです

こいつがまた消費電力凄い高いんですよね

外気温一桁台で、21℃設定とかにして回すと

風量4位でも電流量が-25Aとかになります、アホかと

風量1でも-12~-14位消費しちゃうんですよね…

電気が確保出来ている状態なら、電気温水ヒーターすごい便利です

具体的に言えば、急速充電中とかですね、充電しながら電気温水ヒーターで温風を出せますから

じゃあ、燃費対策に冬場は温風出さないの? って言われたら、そんな事はないです

電気温水ヒーター使わなければいいだけで、その方法は自分の場合2つ用意しています

1つ目は純粋にエンジン回してエンジン熱利用

自分のように長距離走る場合、とにかく電気だけで走り続けることはどうせ無理なので

冬場はちょこちょことSAVEモードにして、エンジンを回してその熱を利用するようにしてます

この車であれば、だいたい水温が65℃を超えたあたりから電気温水ヒーターではなくエンジン熱を利用してくれるようになります

これもハイブリッドモニターつけてれば見られるんですよね

SAVEモードでエンジン回って水温が95℃位まで上がったらSAVEモード切って、しばらくはそのまま走る

水温が70℃切ったらまたSAVEモードオン、65℃を切る前後位でまた電気減って来てエンジンオン、という感じです

ただ、これでもやっぱり冬場は温まりきらない、もしくは停車状態だとエンジンかけるのもなー、って時があるので

そういうときの為にもう一つ用意してるのが、セラミックヒーターです

車内で100V使える強みを最大限活かしてます

自分が用意してるのは600W/1200W切り替えのセラミックヒーターで

600Wでも十分暖かいのでこれをオンにして使ってます

600Wで動かすと電流量はだいたい-5~-6A、電気温水ヒーターと比べれば全然低燃費、いや、低電費

外気温がマイナスの時とかで底冷えするってときは1200Wも使いますが、それでも-8~-10A程度

なので冬場はある程度走ってエンジン熱利用した温風かセラミックヒーターで

前回の冬は、積雪した地域にキャンプ行ったりもしましたが、これで普通に乗り切れました



以上、自分がこの8ヶ月間で乗り続けてわかったPHEVならではの低燃費走行の方法でした

PHEV乗りの方の何かの参考になれば…
Posted at 2022/07/14 16:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GL3W | クルマ

プロフィール

「今日は朝からずっとあっち行ったりこっち行ったりで忙しかった。
最後に推しラー活してGW二日目終了!」
何シテル?   04/28 20:18
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation