• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月07日

北関東プチオフに行ってきました!

北関東プチオフに行ってきました! 正月休みは暇だったので、軽い気持ちで北関東プチオフに参加表明したのですが、やはり長距離ドライブは疲れますね~。

7時30分に海老名SAでPor♪さんと待ち合わせ。夜中の3時頃出発すれば間に合うのですが、私の性格からして遅刻するのが嫌だったので、名古屋を22時に出発して2時に着いて車の中で寝ていました。かなり寒くて凍死しそうになりました。。。

その後、Por♪さんと一緒に環八経由で友部SAへ向かいました。東京の下道を走るのは初めてで聞いたことがある地名ばかりだったので、田舎者丸出しでワクワクしてしまいました。

いつもは皆さんのラクをみんカラで写真で見ているだけですが、実物を見るとやっぱりカッコいいですね~。どのラクも個性があり、マネしたくなるネタが満載でした。名古屋ではあまり見ない、ライトブルメタやライトグリーンメタが見れたのも良かったです。

東京観光でもしてから帰ろうと思っていたのですが、コーヒーを飲んでいるうちに時間の経つのも忘れ、あっという間に夕方になってしまいました。

帰りは首都高経由で帰りました。こちらも名古屋高速とはまた違い、向島付近?から見える夜景や新宿の高層ビル郡の間を走り抜ける快感が気に入りました。

Por♪さん、ランバ・ラルさん、ラクです。さん、sin-1さん、へっしさんありがとうございました。東海オフ会にも是非お越しください。(写真はへっしさんが帰った後だったので5台しか写っていません。)


ブログ一覧 | ラクティス | クルマ
Posted at 2007/01/07 11:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

ナナちゃん人形✨
剣 舞さん

こんばんは🌛
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年1月7日 11:51
( ̄0 ̄)/ オォー!!凄いっす!!
北関東遠征乙でした!
凍え死ななくて良かったです。f(^-^;

名古屋高速って高速なのに直角に曲がるところがあって恐いです。
向島か…懐かしいな。
コメントへの返答
2007年1月7日 12:11
コメントありがとうございます。

茨城まで行くと遠いですね~。

名古屋高速で曲がりきれずに壁を突き破ってダイブしたトラックがありましたよね。

首都高から見える夜景はきれいでした♪
2007年1月7日 12:25
keatonさん、こんにちは。遠征大変お疲れ様です。あと赤とシルバーが来ればフルカラー揃いますね。
コメントへの返答
2007年1月7日 12:35
コメントありがとうございます。

そうですね。珍しい色(人も?)が見れて良かったです。
2007年1月7日 14:09
お疲れ様っす!
ハードな移動になってますね。
コメントへの返答
2007年1月7日 14:47
コメントありがとうございます。

かなりの強行スケジュールでした。
今日はゆっくり休みます。
2007年1月7日 14:24
お疲れ様でした。
やっぱり遠距離オフってハードでしょ?(笑)
でも珍しいもの見られて楽しかったよね♪
コメントへの返答
2007年1月7日 14:48
コメントありがとうございます。

この前、東海オフ会に来て頂いたときの大変さがよく分かりました。

克!さんのようにゆっくり温泉でも入ってから帰ればよかったです。。。
2007年1月7日 15:45
お疲れ様です!
貴重なザクカラーみれて
良かったですか(笑)

遅くまで付き合っていただき
アリアリでした。そちらへ遊びに
いった時は よろしくです。
コメントへの返答
2007年1月7日 16:37
コメントありがとうございます。

弄りネタがとても凝っていて改めて感心しました。

遅くまでいたおかげで暗い場所でリアエンブレムの光り具合を確認することができました♪
2007年1月7日 16:01
愛知からの参戦お疲れ様でした!
長距離してまでの収穫があって良かったですね(笑)
コメントへの返答
2007年1月7日 16:40
コメントありがとうございます。

収穫は十分でしたよ。愛知にいるだけでは直接見れない弄りネタがたくさんあって良かったです。

ところで静岡って長いですね。走っても走っても静岡でした(笑)
2007年1月7日 16:09
おつかれさまでした。

帰りはどこにも寄らんで帰ったんですか?
1人で帰られたのでラルさんとちょっと心配してました。
お泊りしていけば楽そうだったけど。

また、今後ともよろしくです♪

コメントへの返答
2007年1月7日 16:42
コメントありがとうございます。

お台場ぐらい寄っていけばよかったのですが、帰りの長い道のりを考えてすぐに帰ってしまいました。

途中いろんなSAに寄っておいしいものをちょこっとずつ食べながら帰りましたよ。

こちらこそよろしくお願い致します。
2007年1月7日 22:51
お疲れ様でした!

常磐道で横を抜けていった時に挨拶しようかな…、と思ったのですが無理でした。(笑)
こんどそちらに行く機会があったら、またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年1月7日 23:43
コメントありがとうございます。

気づかずに通り過ぎて申し訳ありませんでした。私はSAで何回か止まりながら帰ったのでどこかで抜かされていたんですね。

こちらこそよろしくお願い致します。
2007年1月8日 9:00
どうもお疲れ様でした~。
事故に遭遇しなくてよかったですね~。
こっちは、行きも帰りもぐしゃってなってましたわ~ ^_^;
名古屋に行くときには、連絡しますねー
ぜひ、岩戸町オフを!!ww
コメントへの返答
2007年1月8日 12:55
コメントありがとうございます。

首都高の霞ヶ関でぐしゃてなってる車を見ましたよ。

超ローカルオフ、よろしくお願いします!
2007年1月8日 12:10
お疲れさまでした!私も行きたかったな!
コメントへの返答
2007年1月8日 12:56
コメントありがとうございます。

とおさんの話題もしっかり出ていましたよ♪

次回会う機会がありましたらよろしくお願いします。

プロフィール

「10連休明け。通勤カバンの中で水筒の蓋が開いていて、ビチャビチャになってる。。。」
何シテル?   05/07 07:18
2022年11月26日にカローラクロスハイブリッドに乗り換えました。最近なかなか活動できていませんが、時間があればオフ会には行きたいですので、よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鰻で1年を乗切る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:25:35
35mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 04:56:20

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2021年12月5日に契約して、2022年11月26日に納車しました。 ・スパークリン ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
185/55R16 アルミホイール(ブラック塗装、スタッドレス用) スマートエントリー& ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
特別仕様車"S202"です。 サイドバイザー 字光式LEDナンバープレート ステアリン ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ケンスタイルエアロ iPod対応純正ナビ(NHDN-W56G) 地デジチューナー(TDT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation