• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコせんせいのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

【夢庵】柚子香る夢郎そばについて【冷たいそば】

【夢庵】柚子香る夢郎そばについて【冷たいそば】はい、こんにちは。
ここ数日梅雨入り前の五月晴れで初夏を思わせる様な暑い日が続きました。

外仕事を終え夕飯は夢庵さんに立ち寄りましたが、ここはやはり冷たい物が食べたいとお店のタブレットを開いて見ていると、豚肉とお野菜がたっぷり乗っている物がありました。

暑さと疲れで参った身体にこれは最高じゃないか!と言うことで、この「柚子香る夢郎そば」と普通ご飯をオーダー。

しばらくしてこのお蕎麦が運ばれて来るとタブレット画面に違わぬボリュームで「こりゃぁ〜大満足じゃ」とつけダレのお椀を手に取ると期待を違える熱々のタレでしばらく状況が分からず脳ミソがバクってフリーズしてました🤯


私が何か間違っていたのか?と改めてタブレットを開いてみるとやはり冷たいそばの所から選んでいるし、特につけダレに温/冷の選択も無いようです。

これは何かの手違いで熱いタレが来たのか?などと思い店員さんを呼んで話を聞いてみましたが、これは冷たいそばを熱々の柚子の香るつけダレで食べるお蕎麦との事でした😅

店員さんもこちらの冷たいそばを食べたかったと言う意図を気遣い、このオーダーを取り消しましょうか?と提案して頂けたのですが、何かクレーマーみたいでとても気が引けて迷いもしたのですが、流石にこの日は暑さと疲れでこの熱いつけダレでお蕎麦を食べる気にならなかったので、代わりにねばとろそばに交換してもらいました。

当初の希望とは違ってしまいましたが、これはこれでオクラや納豆、半熟たまごと冷たいおそばの組み合わせが身体と心に染み渡り1日の疲れが癒やされ大満足でしたが、心身ともに満たされて一息ついてふと我に帰えると「あのキャンセルしたおそばは廃棄されたんだよなぁ…」と今更ながら自己嫌悪😞


どんな理由にせよ食べ物を無駄にしてしまったのは事実。
まだまだ修行が足らないですね。
Posted at 2023/05/21 08:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

ジーノさんのエアコンクリーニングを求めて2

ジーノさんのエアコンクリーニングを求めて2はい、こんにちは。

前回Snap-onのエアコンクリーニングでもお店によってエアコンガス/オイルのクリーニングのみの作業の所と、加えて配管の洗浄までやる所がある事まで突き止めた所でした。


従来通り公式サイト(前ブログ参照)から行けそうな所のお店(静岡県・神奈川県)をピックアップし、グーグルマップなどで一つ一つ調べてみました。

しかしお店によってはストリートビューで確認しようにも所在がつかめなかったり、お店は確認出来る物の特にクチコミやお店のHPがなかったりして調べにくい所が多かったです。
またHPがあったとしてもこの作業について何も紹介していない所など、なかなか苦労する中、要望に応えて貰えそうなお店を1つ見つけました。

直接電話をかけて色々と確認をしてみたのですが。

基本作業(エアコンガス/オイルクリーニング) 10000円
配管洗浄 20000円
エアコンガス 量による 
オイル WAKO'Sパワーエアコンプラス 5000円

で概算で40000円弱でした。

配管洗浄はお店によって施工する回数が違うことを知っていたので聞いてみると3~4回やってくれるとの事でした。

直接電話で話した印象ですが、値段も安くなく(内容と効果を見れば高い事はないと思いますが)配管洗浄まで依頼する人は多くないみたいで店主もちょっと驚いた様子でした。
この料金と施工時間も2~3時間くらいは掛かり、クルマが趣味でなければ基本作業だけでOKという方が多いのでしょうね。

実際の作業や結果についてはやってみない事には分かりませんが、配管洗浄について質問をしてみると的を得た答えを頂いたので一定の安心感を感じました。

結果が出る前から言うにはまだ早い気がしますが、お客のニーズから結果的に基本作業しかやってない/やったことがない店もありそうなので、電話で問い合わせをする時には配管洗浄の料金や回数、所要時間などの質問をしてみて反応を確かめてみると良さそうです。


ネットや動画で見たのですが、施工した経験のないお店で少し強引にお願いしたら作業者のスキル不足で結果が良くなかったりとか。
配管洗浄と聞いてクルマをバラし始めようとしたなど…

まだちょっと仕事が忙しく纏まった時間が取れそうもないので、落ち着いたら今回見つけたこのお店で作業をお願いしてみようかと思います😺

前ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2478067/blog/46949274/
Posted at 2023/05/13 00:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月11日 イイね!

ジーノさんのエアコンクリーニングを求めて

ジーノさんのエアコンクリーニングを求めてはい、こんにちは。

梅雨入り前ですが日によっては夏日になる日も増えてエアコンを使う日も出てきました。

今月で3年目に突入したジーノさんですが、2年前に納車した時から8月の真夏の炎天下ではエアコンの冷えが弱く、停車状態ではぬるい風になっていました。


と言う事で昨年の夏に某カー用品店のエアコンクリーニングを施工してもらったのですが、古いエアコンガスは抜けてクリーニングと不足分の補充は出来た物のコンプレッサーオイルはほとんど抜くことが出来ず、その事もあって補充するガスの量も規定より低めいっぱい程しか入れられない状態でした。
結果として施工前よりは少し冷える様にはなりましたが、真夏の炎天下の停車時はやはり冷却不足で涼しくありませんでした。

このクリーニングをする時に既にSnap-onのエアコンガスクリーニングの存在には気がついていましたが、施工している所がそれほど多くないのと料金にバラツキ(1万円~2万円ほど)があって、ひとまず7000円ほどのカー用品店で試してみたのですが上記の様に残念な結果に…


少し動画などで調べてみると扱っているマシンの性能の違いもあるみたいで、他所ではコンプレッサーオイルが抜けなくてSnap-onのマシーンで抜くことが出来て奇麗なオイルを補充する事が出来たと言う物を見たので、この夏を迎える前に是非やってみたいと思います。


で、更にSnap-onのこのマシーンを扱っているお店を調べてみると
(公式 https://www.snapon.co.jp/products/list/PSPPS134List/search.php)
屋号や住所は分かる物のお店の詳細まではなかなか追いきれない感じでした😅

そんな中でGoogle先生や動画を駆使して調べていると、同じマシーンを使っていてもお店によっては単純にガスとオイルのクリーニングと補充だけの所も少なくないみたいで、この辺りの事情から最初に言っていた値段のバラツキがあるのではないか?と推測…


Snap-onのマシーンはオイルやガスのクリーニングや補充だけでなくて配管の洗浄を行う機能もあるらしいのですが、この工程の有無がお店選びのポイントになりそうです。

新車から2~3年毎にクリーニングを重ねているクルマなら配管の洗浄までやらないでも良さそうですが、うちのジーノさんは履歴が分からない御老体ですので配管洗浄までやっておきたいところです。

昨年抜けなかったコンプレッサーオイルも汚れてくるとコンプレッサーを壊してしまう危険性もあるので何とかしたいですね。

しかし良いお店が見つかると良いのだが、まだまだ道のりは遠い💦

続きブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2478067/blog/46952019/
Posted at 2023/05/11 22:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月09日 イイね!

高齢の親の困った問題(お金編 2)

高齢の親の困った問題(お金編 2)はい、こんにちは。

前ブログ高齢の親の困った問題(お金編)では「税制上の障碍者」について書いてみましたが、全貌が分かって来たので追記したいと思います。 
前ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2478067/blog/46572574/


「税制上の障碍者」を適用させるにはまず始めにお住まいの市町村の福祉課へ行って対象者の病状など審査してもらう必要があります。
時期は1月初旬くらいにその手続きが始まります。
審査は割合早く結果は出るようです。
審査が通ると「障碍者控除対象者認定書」なる物が市町村から発行されます。

2月〜3月の確定申告(税務署)、または市民税・県民税申告(市役所)のどちらかの提出時に上の「障碍者控除対象者認定書」を提示して障がいの程度に応じた控除額を適用させます。

時期が飛んで8月1日からお住まいの市町村の福祉課で「介護保険負担限度額認定」の申請をする事で下の表の段階に分類され、特養などの料金の負担が軽減されます。


「介護保険負担限度額認定」の提出する書類は通帳のコピー、有価証券、投資信託、タンス預金、住宅ローンなどの負債が分かる物などです。
このブログは熱海市をモデルに書いてますが、お住まいの地域で8月1日からではないかも知れません。

熱海市の場合は8月中に上の認定を済ませないと今年の申請は終了との事ですので前もって調べておいた方が良いと思います。


以下は感想(ボヤキ)
昨年から調べたり準備手続きをしておりましたが、兎に角熱海市の対応は酷く出し渋りをしている印象を受けました。

1月初旬に「障碍者控除対象者認定書」を取った時もそれをどうするのか説明をしようとしませんでしたし、改めて後日問い合わせてみると役職のついてそうな中年の男性職員が3人も私を囲む様に出てきて「ここではなく税務署で確定申告をする様に、その後は待っていれば適用される」と嘘(申告は熱海市で市民税・県民税申告で更に手続きが必要)をついたり。
この3人は奥の方で長い事相談してたので揃いも揃って不見識なのかも…

今になっても特に何も市から通知が無く、父親の入所している施設の担当者に相談してみると、どうもおかしいと言う事で本日改めて福祉課に行って問い合わせて8月1日からの手続きが最後にある事が判明しました…


こうした一連の流れは昨年末に問い合わせた時点で資料を付けて説明出来る事でしょう。
意図的な出し渋りによる物なのか、職員が不見識なのかは分かりませんが、改めてロクでもない市と言う事だけは分かりました…

ちなみにこの手順は毎年必要になって来ます。
私みたいに子が同居していれば継続していく事も可能ですが、老夫婦だけとか子供が遠隔地に住んでいるとかではかなりハードルが高くなってくると思います。
やれない事はないですが、あってないような制度は役人が仕事している感を出しているパフォーマンスとも言えるでしょう…

なお父は第4段階ですが実際に毎月14~15万円ほど施設の利用料がかかってきています。(布団やシーツの汚染が酷く当初の予定より2~3万円高くなっています)
第3段階②になれば恐らく汚染で嵩んだ分は安く出来ると思うので何とか漕ぎ着けたいところです。
Posted at 2023/05/10 00:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

自宅でのEVの充電について

自宅でのEVの充電についてはい、こんにちは。

巷ではGWの様ですが私には無関係、無関係と言えば化石燃料車をこよなく愛する私にはEVは縁遠い乗り物ですが、仕事の延長で電気自動車界隈の事にちょっと関わってる所です…
現在家庭用の充電設備と言うと大まかに100V/200V 1.2kw/3kw/6kw辺りとなり10時間の充電で上の様になります。


日産リーフで60kw(航続距離450km)
サクラで20kw(航続距離180km)
100Vの充電では軽EVのサクラで概ね半分くらいの充電量となります。
1日90kmほどの距離しか走らないのであれば帰宅後10時間でフル充電となりますが、いつもより走ってしまったり冷暖房を使う季節には充電に心許ない感じも否めません。
よって今では200V3kw充電が主流となっている様です。


ポルシェタイカンターボSに至っては容量93.4kwと大容量バッテリーですが、このポルシェを日常使いはしないだろうから100V充電で何日かかってもこれはこれでありなのか…
もっとも2000万円を超えるポルシェを乗る様な人はこうした充電器まで用意しそうですが。300万円也😅

一般的な所では自宅の壁面などにこうした充電用コンセントを設置し、クルマに付属する充電用コネクターで充電と言う物が多い様ですね。


主流の200Vと言う事で充電設備を見てみると3kwと6kwの2つがあります。
3kw充電がこのようなコンセント(定格15A)になりますが比較的安価で5000円くらいの様です。


6kw充電は専用のコネクター(定格30A出力)がついてきて対象の車両が6kw充電に対応した物になります。
価格は20万円前後と高価になりますが充電スピードが3kwの倍の速さになります。
3kwか6kw、予算の都合がつけば「大は小を兼ねる」で6kwを選びたくなるところですが。


6kwの電源を配電盤から取ろうと思うと定格で30Aの電流が流れる為に40Aのブレーカーが必要になります。

一般的な家庭のブレーカーの場合、個々の(各部屋やエアコンなど設備ごと)ブレーカーは20Aの物が多い様で、3kwのEVコンセントであれば定格15Aのなので開いているブレーカーがあればそこを使う事が可能ですか、6kwでは配電盤とは別に個別のブレーカー(40A)が必要になります。


また電圧は通常100Vになりますが、オール電化住宅やIHのビルトインコンロ、エコキュートなどを使用しているお宅であれば既に200Vの電源も来ていると思います。
そうでない場合は電気工事会社などに依頼して200Vに変更してもらいます。
画像のように単相3線式がブレーカーまで来てない場合は電力会社に相談して宅内へ敷いてもらう事になり少々面倒ですね。

6kw充電中は定格で30Aの電流が流れる為、主幹ブレーカーの容量が小さい場合は容量を上げておかないと、同時に洗濯機や食洗機、エアコンなどの使用で家のブレーカーが落ちるなんて事も…
オール電化住宅であれば60Aや100Aで契約されているので余裕はありそうですが。

3kwと6kwではブレーカーだけではなくブレーカーから充電器までのケーブルも異なります。
3kwはφ20mm、6kwがφ26mm以上のケーブルが必要になりますがこれから先の事を考えるとケーブルは26mm以上の物を敷くのが推奨されている様ですね。

そうなると家庭用にEVの充電設備を設置する場合、40Aのブレーカーを増設しφ26mmのケーブルを敷設し6kwの充電器を設置すると言うのがベストの様に思いますが、なかなか20万円ほどの充電器を購入すると言うのは難しい話し…

家の規模や配電盤から充電器までのケーブルをどの様に敷くかで金額に多少の違いはありますが、40Aブレーカーとφ26mmのケーブル、EVコンセントの工事であれば5~10万円くらいほどで収まる様です。

既存の住宅にケーブルを敷設するには配電盤から外部に出して外壁にケーブルを這わせるか、床下や屋根裏を通して敷設する事になると思います。
新築時であればいかようにも可能ですが駐車スペースや使い勝手を考えて上手に設置したい所です。

既存であれ新築であれ、ひとまず3kwのEVコンセントでもクルマの使い方で不足ないケースも少なくないと思いますが、今後6kwに対応する事を念頭にすると40Aブレーカーとφ26mmのケーブルの施工はしておいた方が二度手間にならず良さそうですね。

40Aブレーカーに3kwのEVコンセントの組み合わせは通常ありませんが、それ自体が問題になる事は無いと言う事でしたので(故意に15Aを超える電流を流さなければ EVコンセントは最大20Aまでらしい)
電気自動車の普及が進み6kwの充電器の値段がこなれて来るまでは様子見と言う手も…


安価で6kwと言う事であれば3kwのEVコンセントを止めて海外製のこうした充電コネクター(5万円前後)を使用すれば10万~15万円ほどで設置可能の様ですね。
一般家庭用では現在最安で6kwの充電設備の導入可能となるようです。


ともあれ公共の充電スポットなどインフラ設備も不充分で充電に時間がかかったり待たされたと不便さが目立ちますし、そんな事もあってか電気自動車の普及率もまだまだ。
今はまだお金持ちが余興で「セカンド、サードカーで1台くらいは」と言う様な感じだと思います…

また戸建て住宅であれば自宅での充電が自由に出来ますが、マンション/アパートなどの集合住宅の場合は制限が厳しいですね。

加えて電力不足と言われ続け電気代の高騰に歯止めが効かないですが電気自動車が化石燃料車に取って代わる時代が来るんだろうか?


GW後半戦、キャリイ丸で明日からまた仕事だ🈺
Posted at 2023/05/04 01:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NA好きです さん 林道とかヤバいですよね…パジェロミニ時代に草をかき分け走ったりしてましたが幸いクマには遭遇しませんでした。
でもキャリイをオフ車仕様にして林道探索は再開したいのです😂」
何シテル?   04/29 17:47
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、ミラジーノに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
78 910 11 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

間欠時間調整式ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:25:48
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:18:22
電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 22:43:44

愛車一覧

ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
ダイハツ ミラジーノ その名も【青瓢箪号】 (ダイハツ ミラジーノ)
エッセが退役となりミラジーノと相成りました。 実はミラジーノは2台目で前回はグリーンそし ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation