• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月10日

節電対策① 

節電対策① 










節電対策をすることにしました。

先ずは、白熱球を使用したセンサーライトを
LEDセンサーライトに取り替えます。

設置してある箇所が洗面所と廊下なので、
先送りしてきましたが施工します。






改造は、センサーをパスするだけです。










安い人感センサー付きLED球の交換します。
動作後は、2分後に消灯する製品でした。








完了! 少しみっともない姿ですが、
上を見ないのでOKです。



ブログ一覧 | 電気工事 | 趣味
Posted at 2023/02/10 10:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車庫内復元作業1
とっちぃ?さん

カーポートに
ボッチンさん

人感センサー付きLEDライト
z-keiさん

センサーライト
解体屋探検家さん

LEDセンサーライト取り付け
tacchi君さん

門灯を替えようと思います😰
橋本道場長さん

この記事へのコメント

2023年2月10日 13:52
こんにちは。 私も消灯忘れ防止のためにトイレに人感センサー付きのLED球を導入した事がありますが、用便中に消灯してしまうので消灯したら大きく手を振って再点灯させたりしていましたが、そうしている自分が滑稽に思えてきたので止めました<笑>。 タイマー時間可変タイプがあれば嬉しいのにと思いました。
コメントへの返答
2023年2月10日 16:55
こんにちは
私も経験が有ります。
私の場合は、少しの工夫で解決しました。

人感センサー付きのLED球は、常時通電し続ける必要が有ります。
スイッチをONに固定するとOKとなります。
換気扇の遅れスイッチと連動してる場合は、スイッチの結線を変えてスイッチを換気扇専用とすれば解決します。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation