• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

備忘録 ②電源にPMLCAPを導入してみた&チップタンタル

備忘録 ②電源にPMLCAPを導入してみた&チップタンタル









改造USBメモリーに「通電してみんべ」式電源を導入中です。
ノウハウを記憶できないので記録に残します。






FETやトランジスタやコンデンサ等を取り替えた後に、3回も2SC1216が不良になりました。
対策として、クリップで熱を逃がしながら半田作業をすることにしました。




出力コンデンサに使っているPMLCAPの容量の大きさで、音と安定度(USBメモリーの認識)が大きく変わりました。
クロック用の3.3V定電圧よりもUSBメモリー用の5Vの定電圧の方が、シビアでした。

2個のUSBメモリーでPMLCAPの容量を違わせて比較試聴を繰り返していました。

・10µでは安定度OK 音が暗めで元気がない 
・4.7µでは安定度OK キレキレの音に変身 
・2.2µでは安定度が、PCとDEH970で不安定 音はキレキレだが筋肉質?

4.7µに決定です! 不安定になったら定電流FETの所の0.1μを増やそう。
クロック用定電圧は10µでもOKみたいです。(4.7µ+2.2µで使用中)







2個のUSBメモリーでPMLCAPの容量を違わせて比較試聴を繰り返していたところ
途中で2個のUSBメモリーの音が違うことに気付きました。
これでは比較試聴になりませんね。

なぜなのか? 結果は、使っていたコンデンサが違っていました。




初心に帰ってクロック基板のパスコンを聴き比べました。




ベストは幅が小さい6.3V47µでした。これだけがハイが抜けました。




10V47µがゆったりで、6.3V47µが少し良くなります。
6.3V22µにすると歪が出て音のレンジが狭い。

「同じ容量なら形状が大きくて、耐圧が高い方が高音質」と刷り込まれていましたが、もろくも崩れました。




最終的な音決めはUSBメモリーのコントローラ内で5Vから3.3Vに降圧され後に付いているコンデンサでした。




手持ちのコンデンサを投入した結果は、6.3v22µでした。
音のバランス的には、33µのポリーマータンタルが良さそうです。

クロックで良かった6.3v47µにすると低音が出過ぎでハイが繊細でした。
昔聴いたタンノイの音のイメージかな。

イメージで行くと6.3v22µは、元気だった時のJBLかも?

一番下の京セラタンタルの22µでは、USBメモリーの認識が出来ませんでした。
ポリマータンタル(超低ESR)とタンタル(低ESR)の違いなのかな?



これで2個とも同じ音になったはずですが、若干違いました。
定電流FETの電流選別まですれば同じ音になるかも?



Posted at 2021/02/24 20:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | USBメモリー | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 2 345 6
78910 1112 13
14151617 181920
212223 2425 2627
28      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation