• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月21日

MINI原人のRINDO TREK BEYOND 本年のTREKは終了決定です

MINI原人のRINDO TREK BEYOND 本年のTREKは終了決定です 林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 

本年度のRINDO TREK BEYONDは11月23日(金)を最後に終了の予定であったが、本日朝から雪が降り、23日も強風と湿雪の荒れ模様となる予報である。ジムニさんは夏タイヤのまま、まだスタッドレスに履き替えていない。やむなく本年度のTREKは終了とすることにした。


 初雪
今朝8時過ぎ、職場のマイルームからみた景色である。山での雪は先日のTREKにてみているが、平地での積雪は今日が初めてである。いよいよ冬がやってきた。
 天気予報
今週後半からから寒気がやってきて、最後のTREKを予定していた11月23日(金)は強風と湿雪の大荒れの予想である。その後も雪が続くと予報されており、週末は全滅だ。原人はつひに進撃の終了を決断した。
 冬タイヤ
ジムニさんのスタッドレスタイヤはMINIさんが居るガレージにおいてあります。そこでいち早くタイヤを交換したVolvoさんにタイヤを載せて運んできました。
 武装解除
次にジムニさんに積んである進撃の原人ツールたちをおろします。このうち冬でも使う可能性のあるチルホールや電動ウィンチの補助ツールはタイヤ交換後再び積載する予定です。
 タイヤ積載
ジムニさんの狭い室内をブルーシートにて保護しつつ、冬タイヤを積みます。あとは雪が融けた合間にそろそろとジムニさんを工場まで運びタイヤ交換してもらいます。フロアジャッキもウマもレンチもあるので自分で交換もできますが、寒いのでやってもらいます(笑)。
 重要
さらに重要な仕事があります。ガレージワインセラーは今後氷点下になるので、より環境のよいところにワインを移します。ダンボールのワイン棚ですが、車にこだわる原人もワインにはあまりこだわりません。ワインは飾っておくものではなく、飲むものだからです。
 完了
はい、ゲタバコワインセラーに移動完了です。ゲタバコの温度は冬季間、5~10℃の理想的温度に保たれるので、飲みたいときすぐにOKです。そ、ゲタバコとはワインのためにあります。


RINDO TREK BEYOND 2018
(1) 遂にWARN大進化遂げたり (2) 小平町奔沖内林道偵察 (3) 留萌峠沢2号・ダムの沢
(4) 留萌市中幌糠林道 番外編:ウィンチ補助ツール (5) さくら林道 BEYOND!
番外編:ウィンチ補助ツール2 (6) 敗退! 小平町住吉林道 (7) 留萌峠沢林道・十五線通り
番外編:ジェイソン化計画① (8) 増毛43林班:BEYOND! 本年のTREKは終了決定

new RINDO TREK 2018
ドック整備(1)タイヤ  ドック整備(2)兵装ホルダー  ドック整備(3)生存ツール
ドック整備(4)牽引フック  ドック整備(5)腹黒塗装  ドック整備(6)艶々清掃
ドック整備(7)後退灯交換  ドック整備(8)サス交換  (1) 早春の偵察ミッション
(2) 春の南瓜クマ探索  (3) 早春の偵察ミッション2  (4) 新緑の箸別暑寒熊探索
(5) 苫前町:奥古丹林道探索  (6) 留萌市:大和田林道探索  番外編 Geographicaの活用
(7) 小平町:寧楽・七軒屋  (8) 苫前町:力昼・九重  (9) 増毛:43林班クマ糞
番外編 原人勉強中 (10) 留萌市:トーヒ沢クマ足跡 (11) 留萌市:豊岡巨木新発見
(12) ポンルル2号熊お留守 (13) 苫前:霧立へGO! その① (13) 苫前:霧立へGO! その②
(13) 苫前:霧立へGO! その③ (14) 小平:小平蘂源流の沢たち 番外編 林道概説進化中
(15) 留萌:徘徊クマを求めて (16) 潜入:留萌演習場への道 (17) 苫前:三渓へGO! その1
(17) 苫前:三渓へGO! その2 (18) 留萌:陽光の嘉一橋林道 (19) 踏糞百六号・打岩石山
(20) 小平:湖畔に舞う尾白鷲 (21) 舎熊岳:霧中の動物達 番外編 サイドシルガード
(22) 苫前:アナトロへGO!(1) (22) 苫前:アナトロへGO!(2) (23) 留萌:さくら林道 再調査
パロディ編:焼尻オンコの森 (24) 小平:小平蘂源流再調査 番外編 進撃の原人ツール
(25) 小平町北西部その1 (25) 小平町北西部その2 (26) 苫前:小川林道北部探索
(27) 小平:上記念別川林道群 (28) 小平:滝下・達布林道群 (29) 潜入!増毛山道への道
(30) 小平中の沢+新兵器構想 番外編: WARNウィンチ取付書 (31) 北竜暑寒別・増毛中信砂
(32) 増毛阿分・アイトシナイ線 番外編:クマ道具追加です (33) 奥古丹別・小平最東北部
(34) 小平町林道崩落 その1 (34) 小平町林道崩落 その2 (35) 石山林道征服+山ぶどう
(36) 小平林道:進化の行方(1) (37) 小平林道:進化の行方(2) (38) 小平林道:進化の行方(3)
番外編 WARN大進化入院です BEYOND 進化の果てに何処へ 

南留萌林道概説
南留萌林道概説はクロカン・ドライブ・登山・自然観察・野鳥観察・化石採集・渓流釣り・昆虫採集など様々な目的のため山に入るひとたちのために作成しています。原人の実地探査などにより訂正・補遺が必要な場合、予告なくその都度改訂していき、最善のガイドとなるよう心掛けていきます。
総索引 増毛町・留萌市 総索引 小平町 総索引 苫前町 付録: クマ出没記



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/21 20:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(気分は)
らんさまさん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

今日は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

献血記念品・感謝状
剣 舞さん

働くクルマが働きました(^^♪(2 ...
RA272さん

軽井沢2日目🤩ツルヤに行きました ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2018年11月22日 8:18
もう雪ですか…

下駄箱ワインセラーは良いアイデアですが

イザ靴が凍結って…ことはないのですね?

失礼いたしました
コメントへの返答
2018年11月22日 11:30
84(おじー)さん
コメントありがとうございます。
北海道の家には風除室というのがあって、ドアを2枚隔てて玄関があります。寒いけれど、凍結することはありませんよ。

プロフィール

「narukipapa さま、美味しかったです。晩御飯は軽めにしまーす。」
何シテル?   02/17 16:31
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation