• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4483のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

ラジコン 2WD ドリフト 鬼パワー!!!

ラジコン 2WD ドリフト 鬼パワー!!!地獄のチューナー448です。

夏季休暇中にVEGA大磯に行って以来のラジコンです。
そこそこ走るのですが、セッティングが決まりません。

走りに行く前に家でカツりました。
まず、リヤサスペンションを換えます。
現状仕様のYD-2サス(LS仕様)を外したら、左のユニバーサルジョイントの動きが悪い・・・
角度を付けるとまともに回転できずに、思い切りサスの動きを妨げてます。
メンテ不足・・・地獄のチューナー失格です。
⇒バラしてグリスアップしたら直りました。

そのまま組んでもよかったのですが、せっかく外したのでリヤサスを換えました。
今回はジリオンのドリパケ用のアジャスタブルサス(アジャストしてませんが)+RC926(トーイン0.5°)のハブキャリアにします。

サスを取り付け、右のアッパーアームをカチッ
続いて左を・・・付けられない!!!
まだアッパーアームの長さはイジってないのでいつもよりキャンバー多めになってますが、左側だけアッパーアームの長さが足りない・・・
左のデフのカップジョイント部を見ると、ユニバーサルジョイントの樹脂プロテクタがデフの調整ナットに当たってました。(左側だけナットがある)
この様子だと、今までもサスストローク時に突っ張っていたかもしれません。
これまた、サスの動きを妨げてます・・・地獄のチューナー失格です。
⇒ユニバーサルジョイントのドッグボーンの長さを短くしました。

その他、フロントのプッシュロッドの前後角等、気になるところを調整しました。リヤは六角ハブを厚くし、ボディに合わせて今までよりワイドトレッドにしました。

いざ、サーキットへ。
どこに行くか悩みましたが、前回と比較するため、再びVEGA大磯にしました。

サーキットへ着くと、6~7人走ってました。
程よいソーシャルディスタンスです。
走り始めると・・・調子が良いです。(これが普通の状態?)
課題のヘアピン立上りも、他車比較で問題ありません。
そして、高速コーナーの強烈な飛距離と角度!!!
誰よりも早く振り出して、ケツ進入にも耐えられます。

セッティングに関してはジャイロのゲインとESCを除いて現場ではほとんど触ってません。
前回はいろいろ悩んでましたが、今日は決まってます。
この状態で、これをテストします。

「OUTCLIP 鬼 パワーシールド」
モーターに巻き、磁束が逃げないようにする金属シートです。
写真では分かりにくいですが、光沢感のある銀の金属感があります。
モーターを外して巻きました。
何の金属か分かりませんが、薄くて硬いです。

モーターを装着して空ぶかしすると、音が違います。
音の響き方が変わっただけかもしれませんが、重厚感のある音に変化しました。
鬼なし・・・キュィーン、キュィーン
鬼あり・・・ギューン、ギューン

走ってみると、低中回転のトルクが増しています。
スロットルを開けた瞬間、今までより車が前に出ます。
中速域のトルクが上がったため、逆に高速域の伸びは無いように感じます。
私はフタバプロポ+アキュバンスESCなので、プロポでモーターの回転数が見れますが、同じようなペースで走った時の最高回転数がかなり下がってました。
もちろん高回転まで回せますが、「回さなくても速い」です。
車が前に出てくれるので、「握りすぎない」ということかもしれません。

「君も・・・鬼のチカラが欲しくないか?」

鬼のようなチカラという感じではなく、謳い文句の「指についてくるリニアなシルキーフィーリング」が体感できました。
しばらく走って慣れてしまったので、効果確認のために、もう一度「鬼なし」をトライしたかったのですが、テープを剥がしたくないのでやっていません。
Posted at 2021/08/30 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年08月24日 イイね!

Z31 メカドック ラジコンマガジン

Z31 メカドック ラジコンマガジンメカドック448です。

Z31メカドック仕様をラジコンマガジン誌に投稿したら9月号に採用されました!!!
しかも「ゲキアツ!」(一等賞)でした。
パンドラのボディがもらえるので「S15シルビア雷神」にしました。
久々にストリート仕様にするか、メカドック仕様にします。

夏季休暇は1回だけサーキットに行きました。
reve-dのタカヒロさんのブログで知った大磯のVEGAです。
オープンしたのは知りませんでした。
大磯プリンスホテルのボーリング場内にあります。


コースは写真のメインコースの他にサブコースもありました。
窓から外を見ると・・・

大磯ロングビーチ!!!

この日がたまたまなのか、普段からそうなのかわりませんが、コースはガラガラでした。ソーシャルディスタンスは余裕でOKでした。
Posted at 2021/08/25 17:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年08月04日 イイね!

2WD ドリフト 魔改造 脱GALM?

2WD ドリフト 魔改造 脱GALM?地獄のチューナー448です。

私の自作マシンGXV-01のフロント周りはODのGALMを使ってます。
GALM特有のインボードサスもそのまま使ってます。

最近、ロッカーアームのガタが気になってきました。
OD純正のアルミロッカーアームは定価13,500円(+税)・・・とても買えません。

そこで、流用できそうな部品を探すと・・・タミヤTC01(フォーミュラーEみたいな形のツーリングカー)のアルミロッカーアームを発見しました。
パっと見、付きそうなので買いました。
面取り部はアルマイトを剥がして、それっぽい雰囲気にしました。

⇒ボルトオンできました。

しばらくこの状態で走ってましたが、特に問題はありません。
しかし、組み替える特にあることに気づきました。

⇒GALMの樹脂製のインボードショックマウントですが、そもそもこの部品は要るのか?

通常のGALMはフロントのバルクヘッドにショックマウントが付けられていて、アッパーデッキ含めて剛性が確保されています。(と思ってます)

しかし、私のマシンはアッパーデッキが前後分割式で、中間部はポストでガッチリ固定しています。アッパーデッキにダンパーさえ取付けできれば、この樹脂部品は必要ありません。

ということで、アッパーデッキを製作しました。(タイトル画像)
製作ついでにダンパー取付は4カ所調整式にしました。

そして、ボルトオン!!!

ダンパーはV字に取り付けました。
ロッカーアームの回転方向の角度とプッシュロッド長さ、いろいろ調整幅が増えました。(その分、セッティングでハマリそうですが・・・)

ますます見た目が車種不明でいい感じです!!!
Posted at 2021/08/05 18:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

ラジコンの改造マニアです。 地獄のチューナー(湾岸ミッドナイト風)を目指してます。 愛車はTA03のフルチューンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TA03 歴代ボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 18:51:37
究極仕様?TA03 2WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 20:36:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
その他 タミヤ その他 タミヤ
4WDと2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation