• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃもなかのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

マークXで山形ツーリング行きました♪

マークXで山形ツーリング行きました♪こんにちは、まっちゃもなかです。
今回は久しぶりにブログを書いております。少し前のネタになってしまうのですが、どうか最後までお付き合いください。

今年の夏も暑かったですが、コロナによる緊急事態宣言やその他行動制限がない3年ぶりの夏となりました。まちゃもな的には死ぬほど待ちわびた最高の夏になりました。
そんな今年の夏、最高に満喫したのですが、今回執筆しているのはその中でも特に思い出に残っているものになります。

alt

7月某日、早朝から東北道のとあるPAにはまちゃもな以外は治安の悪そうなセダンがチラホラ…。
これから東北地方は山形県に向けてツーリングに出撃する直前のマークX達です。
まちゃもな自身も宮城は行ったことがあるのですが、山形は一度も言ったことがない未知の世界でしたので、とても楽しみでした。なんたってこの日は深夜1時半からまさかの気合の洗車をしていますからね…(笑)

今回はまちゃもなを含めて5台のマークXで仲良くツーリング旅行を行いました。

alt

途中で休憩を挟みながら、東北道・東北中央道を乗り継ぎ、昼過ぎに山形県米沢市へ。
同じマークXでも各々の個性を感じ取れる仕上がりになっている点が実に興味深いところです。

alt

天気予報では雨/曇り予報だったのですが、奇跡的に大外れして晴れてくれました。

alt

山形市内では、マークXのオフ会が開催されており、ちゃっかり参戦してきました。普段なかなか見ることがない東北勢のマークX…とてもカッコよくて、刺激をもらいました。

alt

alt

車高、もう少し下げたいなぁ…(笑)

alt

山形名物もいっぱい堪能してきました。写真は名物・肉そば。山形に行ったら是非食べてほしいグルメです。

alt

一大観光地・銀山温泉にも行ってきました。温泉そのものには入ることが出来ませんでしたが、足湯は堪能してきました♪

alt

銀山温泉って、奥まで歩いていくと滝があるんですね。これは全く知りませんでした。
ちなみに、奥には坑道の跡なんかもあります。銀山温泉という名前の由来は、江戸時代に銀を産出していた日本有数の銀鉱・延沢鉱山が由来です。生見銀山などと並び、江戸時代は日本有数の鉱山として栄えていたのですが、山奥過ぎるが故の不便さや、搬出経路の確保難などにより、明治以降も近代的な機械採掘がされずにそのまま閉山してしまったようです。

この後紹介するYoutube動画には、坑道の様子なども紹介しています。

alt

2日間に渡る山形旅行、とっても楽しかったです♪

alt

この写真は新幹線を意識してみました…(笑) 夕焼け空とボディに反射する光の様子が、まるで昔の東海道新幹線の700系や500系みたいだなって思ったり。
思ってたよりもカッコよく撮れて、お気に入りの1枚です。

alt

alt

alt

今日のブログはこんな感じで。笑 最後にいつもの宣伝、させてください。


【vlog】山形ツーリング1日目



【vlog】山形ツーリング2日目


最近、ブログよりもvlogの方が一生懸命になっていて…すいません(笑)
今回の旅の様子をvlogにしてYoutubeにUPしております。拙作ながらも一生懸命作ったものなので、時間があるときに是非見て頂ければ…なんなら高評価とかチャンネル登録もしてもらえると、とても嬉しいです(笑)

それではまた次回もお会いしましょう!!
Posted at 2022/10/16 20:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX関連 | クルマ
2022年02月24日 イイね!

紅葉を見に日光・鬼怒川旅行をしてきました

皆さんこんにちは、まっちゃもなかです。
今更になって昨年の秋の出来事をブログに執筆して投稿するのもアレかな…と、思ったのですが、最近ブログも投稿していなかったですし、良い写真もいっぱいあるのにもったいないな~…。

と言うことで、季節感が永遠の0ですが、執筆させて頂きました。

本当は昨年のうちに投稿するつもりだったのですが、諸般の事情により大幅に投稿が遅れてしまいました。その事情と言うものに関しては、前回更新したブログページに記載がありますので、気になる方はそちらも併せてご覧ください。

昨年の10月末に、紅葉が見に行こうということで彼女を連れて日光までドライブしました。
この秋の紅葉デート、我々にとっては待ちに待った末にようやく実現したドライブデートでもありました。

というのも、2年前の紅葉でデート企画時は、国家試験勉強などが重なってしまい、断念。
昨年の時は、台風19号による甚大な被害により、目的地に行くことが出来なくなり、断念。
そして今回のデート。3年目にして初の紅葉デートとなったのです(笑)

ということで待ちに待った紅葉ドライブ。前日の夜に合流して、夜中のうちに日光を目指しました。

alt

秋の日光は皆さんもご存じの通り、ドライブには最高の季節で、毎年日中帯は大渋滞になります。今回はその渋滞を避けるべく、早朝のうちから行動を開始しました。
まずは日光市街地に向かう道中にある日光杉並木にて、写真を1枚。良い雰囲気の写真が撮れました。

alt

そこからいろは坂をスイスイ上り、途中の明智平で小休憩。
麓の方はまだ色づき始めと言った感じでしたが、標高差によって中禅寺湖辺りは一足先に見頃を迎えていました。

alt

alt

下り専用となっている第一いろは坂と男体山。美しい景色に心奪われます。

alt

しかし、これからわんさかと人が押し寄せてくるであろう日光。あまりのんびりしていると、大変なことになります(笑) 大急ぎで次の目的地、龍頭の滝へ向かいました。
日光に来たのは小学生時代の修学旅行以来、実に10年以上ぶりのことですので、「そういえばこんなところだったなぁ…」なんて思い出しながら巡りました。

alt

車の撮影も忘れていません(笑)

alt

お次は日光と言えばここ。超有名な華厳の滝へ。
天気が最高に晴れたおかげで、虹も出ていました。修学旅行の時は大雨だった記憶があるので、こんなに晴れた美しい華厳の滝を見たのも初めてでした。

alt

alt

マイナスイオン?をたっぷり浴びて、体力回復しました(笑)

alt

中禅寺湖は、クルージング船で一周巡ることが出来ます。修学旅行の時には体験することが無かったクルージング。しっかり堪能してきました(笑)

alt

alt

alt

中禅寺湖近辺の美しい紅葉を堪能した後は、いろは坂を下って東照宮の方へ向かいます。

alt

東照宮の近くにあるお店でランチ。和牛と湯葉のご飯などを堪能しました。

alt

alt

午後は神橋を渡り、そのまま東照宮へ向かいます。

alt

alt

有名なおサルさん。

alt

alt

alt

有名な猫さんもしっかり見てきました(笑)

alt

alt

荘厳な雰囲気が漂う東照宮。歴史もしっかりと感じてきました。

alt

夜は鬼怒川にあるお宿で一泊しました。温泉に入り、旅の疲れを癒します。

alt

2日目は鬼怒川からスタート。前日は夜に到着したので景色があまりよく見えませんでしたが、渓谷沿いのホテルなので眺望は抜群です。

alt

鬼怒川では、ライン下りというものをやっていました。木製の船に乗って川を下って、渓谷沿いの美しい景色を楽しみました。

alt

川下りをした後は、先ほど潜った吊り橋へ向かいました。
この日は強風だったので、かなり揺れていてヤバかったです(笑)

alt

とてもきれいな景色でした。

alt

鬼怒川を満喫した後は、日塩もみじラインを走ることに。2020年までは日塩有料道路という有料道でしたが、現在は無料開放されています。こちらもドライブにはピッタリの道で、楽しい道でした。





今回の旅の様子をYoutubeに動画でまとめてみました。2本あるので、少し時間が長いのですが、是非暇なときに見てもらえればと思います。
この動画たち、作るのが本当に大変でした…(笑)

それではまた次回もお会いしましょう。
Posted at 2022/02/24 15:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX関連 | 旅行/地域
2021年01月06日 イイね!

2021年走り初め! 首都高・平和島PA&大黒PA

2021年走り初め! 首都高・平和島PA&大黒PA皆さんこんにちは、まっちゃもなかです。
今回は2021年の走り初めということで、1月2日と3日の2日間に分けて、知人と一緒に首都高を走り回ったりしてきました。

alt

首都高に向かう途中でたまたま遭遇した知り合いのX。最近ホイールを変えたようですが、車高をまだ下げてないこともあり、思いっきりはみ出てしまっています(笑)
今後は車高調を買って、きっちり収めるそうです。今年もどうぞよろしくお願いします(笑)

ちなみに少しだけまちゃもなXを試乗させてみました。MTのマークXということで非常に興奮していました。

alt

その後、本題の平和島に行き、結構な時間だべりました。大黒が閉鎖されていたので、少なくない台数が流れ着いていましたが、特にうるさくもなくて静かな感じでした。

alt

レクサスに関してはデカすぎる上にガラが悪いです。笑

alt

GRMN、フルモデリスタX、MT載せ替えG'sなど、希少なマークXが勢ぞろい。この時は何も感じていなかったけど、これって実はかなりすごいこと…?
結局朝4時くらいまで話し込んでしまいました(笑) いったん家に帰って、お風呂に入って仮眠をとってから再度昼前に今度は大黒PAに出撃しました。

alt

大黒PAに来た理由は、とあるブツの取引を行うためだったのですが…そのブツに関しては今は秘密です。そのうちブログで公開します。

alt

久しぶりに会う方ばかりで、様々な情報交換を行いました。

alt

alt

夕暮れ時に、久しぶりに満足出来るレベルの良い写真が撮れました。車の撮影ではなかなか持て余してしまいがちだということに最近気が付いた広角レンズ…。しかし、今回はかなりいい写真が撮れました。広角レンズの使い方をまた一つ学ぶことが出来ました!

ということで、2021年の走り初めは非常に多くの人に出会うことが出来ました。今年の抱負にも書きましたが、まだまだ改善したいところがたくさんあるXですので、引き続き頑張ってカスタマイズしていきたいと思います。

今年も1年、よろしくお願いします!! それではまたお会いしましょう。
Posted at 2021/01/06 08:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX関連 | クルマ
2020年11月29日 イイね!

夜の東京タワー&イタリア街で愛車撮影

夜の東京タワー&イタリア街で愛車撮影こんにちは、まっちゃもなかです。
今回は、夜の東京タワー周辺とイタリア街にて、ちょっとした撮影をしてきました。急遽突発で行くことになったので、機材がまともに揃っていなかったのですが…頑張りましたので、どうぞご覧ください。

alt

最近こっちの方まで来ることが無かったので、東京タワーを撮影すること自体久しぶりです。
フロントライトのウィンカーバルブのオレンジ色が少々気になります…。早急にステルス化したいと思っていますが、当分先になってしまうかもしれません。いかんせんやりたいことが多過ぎて、全然首が回らないのです(笑)

alt

この写真は結構お気に入りです。しかし、フロントとサイドの高さが微妙に合ってないので…これも早急にサイドスカートを取り付ける必要がありますね。頑張ってなんとか上手くやり繰りします。

alt

次来る頃にはもう少し見違えるレベルでカッコよくなっていたいと思う今日この頃でした。

alt

お次はイタリア街へ。ここに来るのもかなり久しぶりですが、かなり人が居てビックリしました。

alt


alt

イタリア街で撮る写真は本当にカッコよく見えるので個人的にも気に入っているのですが、細かいところがまだ全然仕上がっていないので…次来る頃にはほぼほぼ仕上がった状態で来たいものです。

と言うわけで簡単ながら今回はこの辺で。
ではまた!
Posted at 2020/11/30 00:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークX関連 | クルマ
2020年11月27日 イイね!

まっちゃもなかオフ開催(結構前だけど…。)

まっちゃもなかオフ開催(結構前だけど…。)こんにちは、まっちゃもなかです。
結構前の話題なので今更投稿するのもアレなのですが、11月の初めに某所にてまっちゃもなかオフを開催しました。

…まっちゃもなかオフとはなんぞや?

って感じですけど、今回はまちゃもなが主催となって、マニュアル載せ替え記念のお披露目オフ会を企画。まぁ5台も来れば上出来だな~なんて思っていたのですが…。

alt

思ってた以上に来ちゃいました。笑
トータルで30台以上もの車が集結しました。一応名目上はオールジャンルでしたが、ほとんどマークXだったというオチですありがとうございました。

alt

カッコいい車ばかりだったので、いい刺激をもらえました。引き続きカスタムを進める熱が出ました。

alt

あまり撮ることがなかったマークXのお尻写真も今回は撮影。

alt

alt

alt

途中から雨が降り出してしまいましたが、濡れたマークXも普通にカッコいいのです。

alt

今回目を引いたのは、ガルウィング(だっけ?)仕様になっているこちらのマークX。すごい乗り降りがしやすそうです。


…いや、乗り降りのためにこのカスタマイズをしたわけではないと思いますけど(笑) 発想が後期高齢者並みですいません。

alt

alt

後ろにはこんなに大きなスピーカーっぽいものも。普通に結構いいお値段するそうです。
まぁ、すっかり主役の座を奪われてしまいました。なんで今日集まったんだっけ…(笑)

alt

マニュアル載せ替えのお披露目という名目でしたが、すっかりだたの交流会兼雑談会場となり、そのまま終了しました。まぁ、オフ会なんてそんなもんですよねきっと。
まちゃもな以外にも、マークXのMT載せ替え車が他にもう1台と、GRMNも1台来ていたので、今回のオフ会にはマークXのマニュアルが3台居たことになります。冷静に考えると、ATしか設定がないはずの車種なのに3台もMTが居たって、すごい事のような気がします。

今回はサラッとブログで簡単にオフ会の様子を執筆しました。今後はもう少しペースアップしてブログを更新できるように頑張りたいと思うのですが…多分ムリかも。笑

ではまた!
Posted at 2020/11/27 22:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークXGs HKS ハイパーマックス バネ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3079172/car/2872819/7805401/note.aspx
何シテル?   05/23 12:06
まっちゃもなかって言います! マークXのG'sに憧れて、紆余曲折を経て2018年11月に遂に納車されました。2020年11月には、長年の夢であったMT換装を実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EXART EXART Exhaust Manifold / エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:09:58
車内インテリアランプ不点灯・MPX故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 20:19:33
トヨタ(純正) LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 13:03:04

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
トヨタ・マークX G'sに乗っています。 2020年にSARDミッション載せ替えを行い、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation