• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@JR8QVTのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

GPZ750R チェーンスライダを作る

GPZ750R チェーンスライダを作る昨日は所用でバイクに乗れず、今朝は雨降りだったので、バイクは夕方までおあずけです。 この時間で、先週お絵描きした、チェーンスライダを作成しました。 
1回目は、ピボット部のR部の寸法測定の詰めが甘く、取りつかず、2回目で形に。
それでも、穴位置が微妙にずれていたので、図面と現品を修正せねば。  
ABS樹脂は、収縮が発生するので、図面と印刷したものが微妙にあわないですね。

今回は手元に、現品がないので、部品取りスイングアームの寸法測定から始めて、
Fusion360でお絵描をして、STLファイルを作ります。
alt


3Dプリンタのスライサーソフトで、Gコードに変換したデーターをSDカードに
ダウンロード。
alt


SDカードをセットして、3Dプリンタで印刷。 写真は、印刷が完了した状態。
alt


こんな部品ですが、印刷時間は 3h15m かかります。 
alt


部品取りスイングアームに装着。 穴位置がずれているが、広げればOKかな。
alt


部品取りスイングアームに装着 使えるけど、もう5㎜ほど、幅がたりないかな。
alt
 

次週は、カウルステーのゴムキャップ代用品とフォークスペーサーを作成します。
Posted at 2020/06/28 19:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンタ | 日記
2020年06月19日 イイね!

80年代の驚愕の小型二輪自賠責保険料

今日は、1988年(昭和63年)ころのお話を。 
小型二輪の自賠責保険料は、現行 2年で、11,520円ですが、友人から譲ってもらった、ホンダFT400に乗り始めたころ、2年で、62,450円もしておりました。 当時は学生で、バイト代をつぎ込み、保険料を支払い、ユーザー車検の洗礼を受けたのはこのころです。 当時は、80年代のバイクブームの後半で、登録台数も非常に多かったし、毎年のように新しいバイクが、デビューした時代で、とにかく事故が多かったです。 この保険料は、昭和60年から適用された金額ですが、当時は、非常に収支が悪く、実に全車種で30%の値上げという状況だったようです。 年々、自賠責保険がさがりましたが、ずいぶんさがり過ぎました。
 さて、最近、毎日のように、各地で、リターンライダーの痛ましい事故が増えてますが、収支が悪くなると、乗用車のように値上げということもありますので、自らも交通事故を起こさぬように、戒めたいと思います。 



 
Posted at 2020/06/19 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2020年06月14日 イイね!

クラッチマスタ・レリーズOH交換完了

クラッチの不調の原因は、お恥ずかしながら、マスタシリンダピストンの過大摩耗でした。少々長くつかいすぎました。 いつも、ブレーキのOHのとき整備するのですが・・・。定期的に交換せねばと、しきりに反省。 
alt
交換した主要部品にホンダがまじってますが、これはマスターシリンダの点検窓です。
今回は、こいつに苦労しました。 
カワサキ、スズキ、ヤマハは、点検窓の単品供給がなく、ホンダ純正部品を交換するか、ア〇ゾ〇やヤ〇オ〇で売っている大陸製のものを交換するかいずれかです。
点検窓(左下)は、ステンプレートを装着した状態です。 ホンダは、窓のみ供給です。
alt
点検窓をドリルで穴あけたときステンプレートを壊し、部品取りから取出す羽目に
( ^ω^)・・・。 これじゃつかえない。 次回から半田ごてで溶かすことにします。
alt
実は、点検窓は、養生してC型クランプで圧入するのが楽なのですが、小さいクランプしかなくハンマーで圧入です。 窓が傾いて、なかなか入りません。 圧入が完了したと思ったら、ステンプレートの位置がずっこけてます。 見てもわからないと思いますが・・・。 とりあえず、水を入れ、漏れないので、組付け試運転し様子みてますが、いまのところ問題ありません。 ブレーキも窓換えたいです。
alt
次は、レリーズのスペーサが割れていたので、3Dプリンタで複製することに。
alt
まずは、ノギスで採寸し、ポンチ絵を描いてから、CADでお絵描き。
alt
CADデーター(STLファイル)を、付属のソフトで、Gコードへ変換し、3Dプリンタにデーターをセットして、ABS樹脂で印刷します。 黒のフィラメントがきれたので白で印刷です。
alt
とりあえず、ポンチ絵に似た物ができました。 
alt
さて、部品取りのレリーズに装着してみたら、径が0.5ミリ小さくて入らないです。
ボルト穴も少し微妙。  図面を後ほど修正することにして、いつものように、穴を広げて装着することとします。まだまだ修行が足りません。
alt
GPZ750Rは,ANDFのゴムブーツ等、生産終了部品が結構あるので、3Dプリンタで複製できないか思案中です。  
Posted at 2020/06/14 23:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ750R | 日記
2020年06月07日 イイね!

クラッチの調子が変?

先週、いつものコースに出かけて家にもどるとき、大きな通りで一時停止して進もうとすると、クラッチが握っているところに非常に近いところででつながりだしました。 とりあえず、家まで戻り、マスタシリンダとピストンを点検。 ブレーキ液の漏れもないし、ピストンもキチンと動く。 1週間後、大丈夫かな(大丈夫分けないが・・・)と思い試運転したら案の定同じ状況。 家に戻り、ブレーキ液を交換、エア抜きしても、変わりなし。    
そういえば、積み替えたエンジンは、調子がいいけど、そもそも中古で素性はわからないので、消耗品がどうなっているなんかわからないというのは、当たり前ですね。とりあえず。前積んでいたエンジンは、クラッチプレートは組み替えたばかりで問題ないから、梅雨入り前にそっくり移植して様子みるか思案中。 
長年、ずいぶん長いあいだ、GPZ乗っていますが、クラッチがいきなり滑り出すような経験はなかったのでちょっと面くらってます。 NINJA持病のクラッチハウジングの段付でスプリングが引っかかったのかな? 
Posted at 2020/06/07 20:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

申請書が着弾するも、作成はお預け。

漸く29日(金)一斉投函された申請書が、本日6月1日(月)の夕方ポストに届きました。 作成しようと思うも、明日は出社のためお預け。 時差通勤も、OKがだったんだが・・・。早く寝ないと。
6月から夏休み前迄のテレワークが継続となり、出勤率を2割から5割へ引上げるとのことで、働き方改革の試行が続きます。 部署毎、フロアでかち合わないよう、毎週決まった曜日に全体出勤日が設定されて毎週火曜日となった次第。 密をさけるため、同じフロアでフリーアドレス。 対面には座らない。 隣は一つあけて座るのがルールだそうです。 今日は肌寒く、朝から時折雨が降っており、梅雨入りしたかしらん、明日も引き続き雨なので、バイクではなく電車確定。 忘れ物しないようにしないと・・・。
Posted at 2020/06/01 21:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | covid19 | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ750RNinja GPZ750R改(900) 車検整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3260402/car/2947548/7776922/note.aspx
何シテル?   05/02 13:12
TAK@JR8QVTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
カワサキ GPZ750R改900に93年からDIYで整備しながら乗っています。
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
現行サブバイクです。  
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
友達からゆずってもらってDT125に乗ってました。 
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
友達からゆずってもらった、払下げMD90. キャラメルパターンのタイヤを履かせて、ダート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation