• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@JR8QVTのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

Gentleman Rideに参加!!

Gentleman Rideに参加!!
始めてのGentleman Rideです。 どんなカッコするか考えましたが、普段から着なれている紺ブレを羽織って走ることにしました。 5時に起きる、雨はあがってますが、まだ路面がぬれていたので、すこし様子をみてたら出発が8時過ぎになってしまいました。 4連休のあとなので、車も以外とすくなく、相模原から津久井湖、相模湖を経てひとまず、相模湖駅で一休み。 ブレザーは少し寒い(気温18℃)のでいつものジャケットに着替えました。
alt
次は、R20で山梨方面に向けて進みます。 
大月市で 「猿橋」という景勝地があるので立ち寄りました。 
ラジオの道路交通情報で、「中央道は猿橋バス停付近で〇〇Kmの渋滞」と耳にしますが、その 猿橋 です。 alt


alt

紅葉はまだ少し先ですが、少し渓谷を探索したあとは、おみやげ屋をのぞくと、ポポーなる幻の果物を発見し、値段が手ごろなので買い求めることに。 店員さんの話では、5日後が食べごろとのことですが、いまからどんな味するか楽しみです。
こういう食べ物らしい
alt
ネットでは、ちょっと恐ろしい値段(ひと桁が違う)がついてました。
次に、大月でR139に入り都留方面に下り、まずは道の駅 都留でひと休みです。 
ちょっと先に、「山梨県リニア見学センター」がありますが、次回、息子を連れてこようと思い、見学は次回の楽しみに取っておきました。

alt
第一駐車場の看板のあたりが山梨県リニア見学センターです。
ここでは、小さいときにみたあの丸いリニアに会えるんだよなあ~。
開業したら、営業路線になるようです。
R139にもどり、富士吉田方面にすすみます。 富士吉田=うどん と 頭の中をよぎりますが、昼まで戻るといって出かけたので、ここは我慢して、道の駅道志 に向かうため、都留道志線(24号線)に進みます。 
この道は、初めて通りましたが、往来が非常に少なく、都留からの登りは、高速コーナがつづきますが、道志側の下りは、タイトなコーナが続きますが、道はそれほど荒れてませんので、自分のペースで、ゆったりワインディングを楽しむことができました。
しばらくして、次の休憩地、道の駅 道志です。 すでに、お昼前で、たくさんのライダー、観光客であふれかえってましたので、ちょっと離れて、晴れ間の見えた、吊り橋の上ですずんでおりました。ようやく、このあたりで晴れ間が見えました。
alt
ここでは、疫病退散 を祈願して、アマビエのつぎに、話題?となっているらしい ヨゲンノトリ のあしらわれているお菓子を購入。
ヨゲンノトリの説明はこちらに。
alt
パッケージデザインがシュールです。
このあとは、R413道志道をひたすら相模原方面にさかのぼり、13時半過ぎ、無事自宅にゴールしたのでした。 本日の走行距離 153.7Km 燃費14.4㎞/l(積み替え後最高燃費)でした。
残念ながら、小生のたどったコースでは、ジャケット着てネクタイで正装で走っている方に、お会いすることはできませんでした。 そういえば、肝心なジャケット着た写真って、自撮りしたけど、ネクタイ曲がっているし、まともな写真がないなあ。(笑)



  
Posted at 2020/09/27 21:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ750R | 日記
2020年09月19日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
このあたりは冬は雪が降ることは年に数えるほどしかありませんが、積もると渋滞するので、はなから車ででかけない主義です。
今冬は、コロナもおさまらないでしょうし、この企画なくても、車を動かせるようにスタッドレスタイヤを購入しようかなと考えてました。
ところが、先週から、13年選手のオーブンレンジが火花を吹くようになったので、マイカ板にあたりをつけるも、分解するも修理ができず、あえなく買替えに・・・。
(今度は、マイカ板が見えるタイプなので、自分でなおせるかな?)
ということで急遽応募させていただきました。 よろしくお願い致します。     
Posted at 2020/09/20 00:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月05日 イイね!

座間のイオンモールで日産の旧車に会える

座間のイオンモールで日産の旧車に会える座間のイオンモールへ買い物へ出かけたら、もれなく日産の旧車に会えます。
ここは日産の座間工場の敷地で、イオンモールの中に、日産インフォメーションセンターが入ってます。 近くには、日産ヘリテージコレクションが近くにあり、このコレクションの車を入れ替えながら展示を行っています。 4月に訪問したときは、3Fの紀伊国屋書店前に、スカイライン15001Fの日産のブースに、ローレルが展示されておりました。alt

alt

alt

alt


alt

昨日(9/5(土))久しぶりに久しぶりに訪れたら、3Fには、チェリーX14ドアセダンが、また1Fのブースにグロリアスパーデラックスが展示されておりました。
alt

alt


alt
次回いつ訪問ができるか分かりませんが、展示車が変わっていると思うので、今から楽しみです。









Posted at 2020/09/06 14:32:15 | コメント(0) | 旧車展示 | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ750RNinja GPZ750R改(900) 車検整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3260402/car/2947548/7776922/note.aspx
何シテル?   05/02 13:12
TAK@JR8QVTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
カワサキ GPZ750R改900に93年からDIYで整備しながら乗っています。
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
現行サブバイクです。  
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
友達からゆずってもらってDT125に乗ってました。 
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
友達からゆずってもらった、払下げMD90. キャラメルパターンのタイヤを履かせて、ダート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation