• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK@JR8QVTのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

千葉ツーリング

千葉ツーリング
なぜか日記を書いたのに上げ忘れておりました。
会社の有志と0830海ほたるに集合し千葉方面へツーリング。
一日中曇りで、まだメッシュジャケットではちと肌寒かったです。
まずは、木更津に渡り君津から濃溝の滝、亀岩の洞窟で一休み。
alt
次は鴨川の小湊まで出て、お昼は浜よしさんで昼食
しばし待っている間、アンコウの吊るし切りを見学。
alt
刺身がおいしいとのことでしたが、メニューになく残念。 
どうやら明日の仕込みのようでした。
本日はカサゴ定食をおいしくいただきました。
寒かったので、定食につく5種類あるおかわりし放題の味噌汁が良かったです。
alt
たらふく食べたあとは、南下して南房総市の北緯35度最東端の標識を経て、登れる灯台の野島崎灯台へ。
alt
野島崎灯台って、観音崎灯台に次いで2番目に古い様式灯台とのことで、1869年(明治2年)点灯を開始し、1923年(大正12年)の関東大震災で倒壊し、レンガ造から鉄筋コンクリート造となり現在の灯台になったとのことです。
もちろん、階段を上って360度の眺望を楽しみました。
alt
野島崎灯台に併設されているきらりん館を見学。
しばし灯台の役割についてお勉強。 
写真は設置されていたフルネルレンズです。
alt
有志の愛機と記念撮影
alt
帰りは金谷からフェリーで横須賀にわたる計画でしたが、フェリーはバイクは24台しか積めず、既に20台が埋まっており全員乗れないので断念しました。 このあと給油して海ほたるまで行って流れ解散となりました。 帰りは初めて大黒から横浜北線K7を使用して一気に横浜青葉まで。 いつもは保土ヶ谷バイパスー横浜町田ICー国道16号線のルートですが以外と混んでないので快適でした。 本日の走行332.5キロ。8490歩
Posted at 2023/07/22 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年04月09日 イイね!

春の南伊豆ツーリング

春の南伊豆ツーリング
日記を書いたのになぜか上げ忘れておりました。
恒例の春のツーリングで南伊豆へ1泊で行って来ました。
前日まで雨という予報が出ておりましたが,静岡側は晴れの予報だったので、今回はGPZでなくKLXで参加です。
心配毎は燃料タンクの容量。8リットルと少なくリザーブを忘れると全くタンクに燃料が残らないので概ね120キロくらいを目安に給油しないとなりません。
ということで、大事をとって出発前にガソリンを1L抜いて携行ボトルに詰め持参することにします。 
まずは集合場所の小田原のローソン風祭店を目指します。
alt
小田原厚木道路から富士山が見えまずまず天気。
集合場所についたら道路はさんだ向かいのスタンドで給油します。
さて、今回のツーリングは昨日まで2名が不参加となり、何かが起きそうな予感がしますが、バイク組3台,車3台が集合したの出発します。 
コースは箱根新道-十国峠- 函南旧道-沼津の西海岸を抜けるコースで、次はミニストップ沼津内浦店に集合です。
苦手な十国峠の下りは桜の花びらが前日の雨でぬれ滑りやすい状況となっており慎重にすすみます。 
海沿いの道に出ると、風がとても強く、海も大荒れの状況です。 
車の到着をまっているとS2000が箱根峠でクラツチトラブルのためレッカーとなり,車を乗り換え宿で合流となりました。 松崎の心さんで昼食をとるには間に合いそうもないので、西伊豆スカイラインに入らず,そのまま海岸線を進むことになりました。
alt
ようやく戸田あたりまでやってきました。 
alt
こんな険しい地形を走っていたとは。
alt
天気はいいのですが、強い風でバイクが煽られ真っ直ぐ進みません。
激しい波が打ち付け、奥のほうが霞んで見えます。
alt

なんとか昼営業にまにあったので、松崎の心さんでお蕎麦をいただきました。

alt
石部の棚田を展望台より見学。手前が木が生い茂っていて見通しがききません。
遠くに水田に水が入っているのを確認。
alt
平成の中頃は棚田を再生していたようですが、少子高齢化の問題もあるので、維持が難しいのかと思いました。 風がつよくなければもう少し、」岬をめぐりたいところですが、強風のため南伊豆町へ直行。 スーパーで買出ししてから下加茂温泉の九条さんの到着。 
まずは無事の到着を祝い缶ビールで乾杯して温泉につかります。 ナトリウム塩化物泉でしよっぱいのが特徴です。 そうしているうちに箱根で脱落したメンバーが車を乗り換えて到着。 伊豆縦貫道が河津七滝IC~河津逆川ICが3月に開通し時間がかからず合流できたとのことです。ム・カルシウム-塩化物泉
お待ちかねの夕食です。 金目鯛の舟盛りと煮つけがメインディッシュです。
alt
金目鯛の船盛。
alt
金目鯛の煮付け。
食事がおわったら、引き続き部屋で酒盛と行きたいところですが、ごはんを食べすぎ、お酒があまり飲めない事態に。
alt
朝起きたら露天風呂でひとっぷろ浴びて朝食です。
旬のタケノコがおいしかったです。
ツーリングは現地流れ解散。 昨日強かった風もおさまってます。 バイク組は、下田まで一緒に走り、小生だけ新しく下田付近まで伸びた伊豆縦貫にははいらず、一人ひたすら国道414号下田街道を抜け河津のループ橋を目指します。 
一度下からのぞいてみたかったのでループ橋の下に立ち寄りました。
alt

alt
見学したあとは河津ループ橋を登り天城峠を越え修善寺へ抜けます。
道の駅月ヶ瀬で一休みしてから伊豆縦貫にはいりますが、途中給油が必要だったので一度降りて給油後、函南旧道から十国峠に上がります。 空は晴れ渡り風も穏やかです、
alt
韮山から函南町の間で撮影
alt
富士箱根ランド付近で撮影
alt
沼津側
alt
富士山側
この後は箱根新道を下り、小田原厚木道路で厚木まで行き国道129号線で相模原まで行き自宅まで戻りました。 2日間の走行距離 401キロ 燃費25.3Km/L
帰宅後は尾根緑道を散策し満開のボタン桜を楽しみました。alt

alt


Posted at 2023/07/22 21:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | KLX250 | 日記
2022年11月27日 イイね!

GPZ750R 千葉ツーリング 

11/26(土)千葉方面へツーリングの予定でしたが、週末は雨の予報で残念ながら中止となりました。 けど次の日は、晴れの予報なので、有志1名と出かけてきました。 海ほたるのパーキング8時30分集合ということで、朝7時前に自宅を出発。 
国道16号から保土ヶ谷バイパスに向かいますが、ずーっと朝日の方向に向かって走るので、スモークのバイザーをしても、直射日光が差し込み、信号が全く見えない状態で、調子が狂ってしまいました。 そうしていると道を間違えてしまう始末です。 少々遠回りして、首都高湾岸線に入り、ベイブリッジ、鶴見つばさ橋を越え、アクアラインのトンネルを目指します。 車では木更津から、海ほたるに来たことがあったけどバイクでは初めてです。 予定では8時到着予定でしたが、8分ほど過ぎておりました。 海ほたるは朝から人が多かったです。 天気は雲一つない快晴で、海ほたるから、富士山が眺めることができたのですが写真を取り忘れました。 本日の目的地は、君津市の清水渓流広場(亀岩の洞窟、濃溝の滝)というところです。 君津市の観光情報よりこちらが詳しいです。
ここから、鋸南町へ抜け、木更津に戻るコースです。
とりあえず、君津PAまで移動して一休み。 VFR800とツーショット
alt
君津PAにある君津スマートインターで高速を降りました。
alt
県道96を探すも見つかりません。
alt
かくなるうえはgoogle先生に助けてもらって、房総スカイライン経由で、清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)を目指します。
清水渓流広場に到着。 亀岩の洞窟と木道の紅葉を散策します。
滝の高低差はありませんが、洞窟の中を滝が流れております。
江戸時代に水田をつくるため、洞窟を掘って作られたものだそうです。
洞窟内に亀の形をした岩があるとのことですが、近寄れないので分かりません。
洞窟に光が差し込み、水面に反射してハートの形に見えるとのことです。
木道では、秋は紅葉、5月下旬から6月上旬はほたるが観察できるとのことです。 
alt
このあと、鴨川方面に下り、大日交差点を右折し、181号線、34号線を経て、
道の駅 保田小学校を目指し、そこでしばし休憩。
TV番組にも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思いますが、廃校になった小学校を道の駅にしたところです。 駐車場はいっぱいでした。
小学校ということで、ここでは給食が食べれるのですが、ちょっと早かったので見学のみとしました。
そのあとは、お待ちかねの昼食です。保田漁港の食事処ばんやさんへ向かいます。
観光バスも横づけするくらい広い敷地で、食堂の建屋もいくつかあります。 
alt
なににするか迷ったのですが、ミックスフライ定食(5点盛)にしました。
アジ、太刀魚、イカ、カジキ、鯖と食べ応えがあります。
alt
イカフライもいただきました。
alt
漁港ということで、売店の横で魚を天日干ししてます。
アジに
alt
イカに
alt
この小魚はなんでしょう。 売店では売ってなかったなあ。
alt
少しあるく漁港です。 岸壁をのぞくと、フグの稚魚が泳いでいます。
alt
ごはんを食べたあとは、木更津(アクアライン)を目指して国道127号、16号をたすら走ります。 昨日のツーリングのプランでは、金谷でフェリーで横須賀に戻る計画でしたが、高速の方が安いので、次回までお預けです。 
午後のアクアラインは、川崎向けの車が多くなり渋滞しております。
海ほたるPAで休憩し、5Fから海を眺めます。 右から左にみてください。
東京方面の眺め。 木々に緑色の冬囲いが設置されます。
alt
東京から川崎
alt
中央付近 川崎側 風の塔(送風口) 
alt
横浜方面
alt
メーターを見ると、もう少しでキリ番でしたので、10km先の川崎浮島ICででて自然解散となりました。 
川崎の産業道路を経て、横浜国道15号線、生麦付近で、2回目の12345.6キロを達成。
(メータがひと回りしており、正確には(1)12345.6キロです。1回目は前オーナー。)
次回のキリ番は、(1)23456.7を目指そうと思うが、12-24km/週の動態保存ペースで果たしていつになることやら・・・。
alt
そして、ひたすら下道を走って家についたのが、日が沈む17時前でした。 
本日の走行距離284.2キロ。 今年最後の遠出かな、多分?







Posted at 2022/12/03 11:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ750R | 日記
2022年11月06日 イイね!

西伊豆1泊ツーリング

11月はじめのツーリングの記録です。
先日(11/5-6)、1泊で西伊豆ツーリングに行ってきました。
ツーリング前に、Rrタイヤが減っていることに気が付き。ご近所のGarage EZ-Bさんにホィールを持込みRrタイヤ交換していただきました。前日、帰宅してから配達されたホィールを装着、翌朝出発の直前にチェーン調整後出発。
alt
国道129号線に入り、厚木に入ったところでガソリンを給油し、小田原厚木道路で集合場所のローソン小田原風祭店をめざします。alt
途中パーキングで山の天気を伺います。 残念ですが富士山は雲の中です。
alt
集合場所に行くと、メンバ-が1名がなかなか来ません。 
バイクのトラブルで出発が出来なかったとのことで、宿で合流することとなり、いよいよ出発です。 箱根新道~十国峠~函南旧道を下り沼津側にぬけるコースです。 
箱根新道をいくと紅葉が進んでますが、よそ見厳禁です。 対抗車線にバイクが大破しており渋滞してました。 箱根峠から十国峠を越え、熱海峠、へ抜けます。
函南峠接続で写真を撮っていただきました。
alt
函南旧道は下り坂で、木が鬱蒼と茂る森の中の細い道で暗く、路面には落ち葉やら木の枝が落ちているので、無理せずゆっくりと走ります。 
バイク3台なので休憩をとらず、韮山をぬけて、沼津に入り、県道17号(海沿いの道)で西浦まで行き、県道127号で各々のペースで、海抜0mから800mまで一気に駆け上がります。 西浦ではミカンが販売されてました。真城峠、霧香峠、を経て西伊豆スカイラインへ入り、船原峠を経て、県道411号で、風早峠、仁科峠を経て西天城高原、高原牧場を目指します。 
車の往来がないので非常に快適です。ところどころ止まって、パノラマをたのしみます。
alt

alt

alt

alt
今日は高原牧場のおうしさんたちに会えました。
alt
高原牧場でソフトクリームセットをいただき一休みしながら車組に連絡をします
alt
松崎まで足をのばし、車組と合流し「心」さんでお昼ごはんをいただきました。
揚げたてのソースカツ丼、あげたてで、サクサクです。 美味しく頂きました。
alt
昼食後は、松崎から土肥の宿に向かいます。 宿に入る前にガソリンを給油しました。 いつもキャップギリギリまで入れるのですが、店員さんは控えめに入れてくださったので燃費がよくなりました。出発前が11.6キロに対し、16.9キロは走り過ぎ。 
多分15キロくらいでしょうか。
alt
土肥の「わきの浜」さん。 旅行割を活用し、お得にとまれました。
alt
バイクトラブルに見舞われた〇さんは一足先に到着されて、これで全員集合。
alt
宿にはいったら、温泉につかってくつろぎます。
alt
温泉を堪能したあとは、お待ちかねの夕食です。 
コロナ以降は1泊ツーリングも飲み会もなかったので、夜遅くまで話が尽きません。
alt
生わさびも久しぶりです。
alt
概ね食べ終わった頃、タイミングを見計らったように、焼きたての金目鯛のカマが登場。
夕食後は、しばしお酒を飲みながら歓談しお開きに。
alt
翌朝はスロースタートで10時出発です。 朝風呂を楽しんだあとは朝食をいただきます。
国道136号線で修善寺まで行き伊豆中央道で大仁ICを経て、韮山時代劇場を目指します。
ここでは大河ドラマ 鎌倉殿の13人の展示を来年1月15日(日)まで行っております。
ほんとは春のツーリングで訪問予定でしたが、いまになってしまいました。
駐車場で待っていると、隼号が来ません。 集合場所の数百メートル手前でエンジンが止まり、始動できないと連絡があり、メンバーがブースターケーブル持って救出に向かいます。無事エンジン始動できましたが、夕方予定があるため見学せず、そのまま帰宅されました。
alt
伊豆韮山といえば、「いちご狩り」や「韮山の反射炉」のイメージがありますが、北条氏のゆかりの地ということで、「ふじのくに静岡県」~「ぶし(武士)のくに」から「ふじ(富士)のくに」へ~というキャッチフレーズで静岡県がPRしております。
ここでは出演者のサイン、衣装 小道具の展示、シアター映像コーナ(インタビュー)、撮影セットのジオラマ、3D画像等を興味深く拝見しました。 
このあとは、函南旧道~箱根新道で早川まで行き、少し遅い昼食をとってから解散と相成りました。 2日間の走行距離 355.7キロ 







Posted at 2022/12/03 11:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ750R | 日記
2022年08月23日 イイね!

KLX250のアイドル時のクラッチ異音の原因推定と対策

KLX250のアイドル時のクラッチ異音の原因推定と対策KLX250のカムチェーン交換、クラッチプレート交換してエンジンからの音が確実に減ったのですが、アイドル回転が低いとやや異音がして、クラッチを切ると消える。という現象でしたので、プッシャにはいるパイロットベアリングを交換したが、劇的には変わりません。 
手元に、もう1個クラッチハウジングがあるので、現物をさわると、ギアとバスケットを触ると、円周方向で3㎜程度ガタがあります。 


装着されているのは、どのくらいガタがあるかわかりませんが、アイドル回転だと共振して音がおおきくなり、回転をあげると、音がかきけされるのか、クラッチを切ると押し付けられるからおとがしなくなるのかなと推定をしてます。
推論はそこそこに、Google先生で、まず日本語で質問すると、CB750FやRZ250のゴムダンパーがヒットしますがKLX250はヒットしません。 さらに英語で調べると交換されておられる先人がおりました。 
https://www.kawasakiforums.com/forum/klx-250s-71/clutch-basket-rebuild-46592/

KLX250ESのクラッチバスケットは、既に生産中止で入手できませんが、遠い大陸のモールでは、流用ができるクラッチダンパーが販売されています。 ただし結構価格がばらばらのようです。 あと、キットはゴムだけなので、どのように組み立てするかが課題ですが、すくなくともガタが無くなると異音は収まるはずです。 平リベットカシメできないし、ボルト締めするか思案中。 人柱としてこれからトライをしてみます。 
Posted at 2022/08/24 00:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッチハウジング | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ750RNinja GPZ750R改(900) 車検整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/3260402/car/2947548/7776922/note.aspx
何シテル?   05/02 13:12
TAK@JR8QVTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
カワサキ GPZ750R改900に93年からDIYで整備しながら乗っています。
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
現行サブバイクです。  
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
友達からゆずってもらってDT125に乗ってました。 
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
友達からゆずってもらった、払下げMD90. キャラメルパターンのタイヤを履かせて、ダート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation