• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

そういえば、珈琲がらみの話がありまして

そういえば、珈琲がらみの話がありましてここのところ悶々としているのである

旅行前に買った中村屋珈琲さんの豆が切れた...

・・・

おいしい珈琲が飲みたいなぁー

急にじんぺいさんを思い出した。彼の著作によるとキリマンジェロ・ハワイコナが
嗜好だったそうで、ここは意見があう。淹れ方も意見があう。(^^)/



今はこだわりのない私だが学生時代は三越デパート地下のKEY珈琲を愛飲していた。 売り娘さんとの会話が。懐かしい思い出。豆があっても味の再現はできないと思う。

中村屋珈琲もおなじ。店舗でママと話しながら飲まないと同じ味が出ない。

悶々としていたら、二三味珈琲さんにMailしていた。
余震は収まったのだろうか? 注文は浅煎り2種いさなぎ、日置ブレンド。
翌日届いた!   便利すぎる ( *´艸`)


そういえば、息子から誕生日に珈琲椀を送って貰ったのだが...
届いた宅配BOXを持ち上げたとたん💦嫌な予感 

的中してしまった。( ゚Д゚)

今回の場合 梱包があまりに粗末すぎる。クロネコさんが可哀想 ( `ー´)ノ 


息子からは「ごめんね」と連絡あり。購入した器屋さんにも伝えてくれたようだ。
代品には、ウナギのかば焼きをお願いした  PS.次回からはこっちで (^^♪

話は珈琲に戻るのだが、3カ月前に京都駅地下で購入した耐熱2重ガラスCupが
割れた!購入1か月で私がぶつけて😿今回は、取っ手にクラックが入ってて
気にしながら家内が扱っていたのに...構造上そうなるのかな?うっすいなぁー


そうだ、息子が贈ってくれた素敵な木製カップがあるではないか!!
ただし、耐熱温度70℃以下 アイスなら使える(^^)/


が然しアイスなら、やっぱ透き通ったガラスだね ---> ( ;∀;) ググった。
もう買わないで!」という妻の声が聞こえたが、既にポチっと⤵。 ( 一一)

明日届くらしい( ^ω^)・・・

世の中が、便利すぎるのである ( 一一)
Posted at 2023/08/01 12:54:56 | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

旅から帰ったなぁーと思う場所

旅から帰ったなぁーと思う場所二泊三日 約1,000㎞の旅もフィナーレ
夕方には着きたいとの妻の要望 ( 一一)

一押しの道の駅信州平谷みき亭馬トロ丼
間に合わないことが前日には判明したが

馬刺しが食べたい。

下道をあきらめ高速を突っ走るとして、諏訪湖SA♨だ。



霧の中だった霧ヶ峰(あたりまえか⁉)の望める眺望


なんだか、ざわざわ( ゚Д゚) テレ東のロケでドランクドラゴンの鈴木拓さん発見!
今日 20日が放映日らしい


さて、私はお目当ての馬さし丼を頂いたのだが💦ガラス戸を隔ててロケ決行中!
いつインタビューされるから、写るんぢゃねぇー🥰💓ドキドキの夕食でした


お口くちゅくちゅ(^^)/ 温泉は今回諦めて、好きでない中央道を下ります
と、走り出すと「拓さんだよ。まえの車。」と家内が ( ゚Д゚)
鈴木拓さんらしい制限速度を守った安全運転で帰って行かれました。画出せない💦

遠方に立派な樹発見!


くねくねしたり、嫌なトンネルのある中央道を過ぎて、心地よい東海環状の終焉
ここに来ると帰った感がしみじみ。


10日前、いつもと違う珈琲外郎を買って不評( *´艸`)いつものを購入で立ち寄り
1年半ほど豊明に住んでいて、足蹴く通った刈谷ハイウェイオアシスです

Pitch FM 周波数83.8㎒ やってますやん。

今回は駐車場に恵まれ、ええ感じに撮影できたので、気持ちよく帰れます


名古屋湾岸の走行動画がきれいだったのでup💦x2倍速です


刈谷SAに入るところ 倍速です

Posted at 2023/07/20 17:07:59 | トラックバック(0) | 日記
2023年07月20日 イイね!

だんでらいあん3日めは、清里 周辺探索から

だんでらいあん3日めは、清里 周辺探索から3日めは家内によると、帰路 ( *´艸`)
夕方には家にたどり着きたい性格 OZz
旅は日の出前に出て、ETC深夜料金に掛る零時を過ぎないと最寄りのICを出たくない私とは大違いであるが...

そこは、i一緒に来てくれた手前💦ちょっとだけ周辺探索しよ。
ソフトクリームの味比べはどう?と誘うが、味比べは無理!1っカ所で1つをふたりで分けることで合致( *´艸`)。本日の行程(午前)は、地味な牧場巡りである


10時過ぎですが、だれーも居ない。清泉寮ファームショップからの眺望です


否、二家族(子供ずれと外国人カップルさん)がおられました。


寂しすぎるので、早々に清泉寮レストランエリアへ移動 🚙=333


遠くに、5年ほど毎日眺めた日本の富士山が見えました。なぜか感動(^^)/



こちらは 老若男女 沢山の人で賑わっておりましたが、そこはそこ河口湖程でなく
ゆるりと観光できます。


お昼は、諏訪南SAで馬刺し定食と決めているので、軽めにブラッドオレンジを
頂いたが瓶がおしゃれな外国産でうっすい。まぁ、サイダーだしね。

目的のソフトは私には、砂糖が効き過ぎで会いませんでした。関東の嗜好って??
おみやげのなかで光ったのは、こちら飲めないほど濃い飲むヨーグルト


もうひとつのソフト目当てのまきばの森到着⁉観光客、誰もいませーん( *´艸`)

店内に居るのも気まずい 💦💦💦
既に、ソフトは1個と決められ消化済みなのでシュークリームを頂く。
これは美味!でした。が、帰っても待ってるものが居ない。( ゚Д゚)


さぁ、本格的な岐路。八ヶ岳高原大橋を通りながら 車がないことを確認し、
時速15㎞まで速度を落として、助手席の嫁に眼下を撮ってもらった

ちゃうちゃう。欄干撮ってどうすんのん。もっとした下💦💦


さて、お昼の馬刺しに心が移動中💦
Posted at 2023/07/20 11:07:41 | トラックバック(0) | 日記
2023年07月19日 イイね!

先に、キース・へリング館の紹介

先に、キース・へリング館の紹介タイトル画は私の部屋に飾っているKeithの絵であり、かなり好きな画家なのだが...宮崎あおい演じるドラマ 眩(くらら)〜北斎の娘〜 お栄さんを見てからというもの
キースの絵を「チャラチャラっと一筆描きやん」お栄さんのように命を削って描いた絵と同じというものもねぇー...とマスターに毒ずく私

悪くはいうものの「好き」は変えられないので黙って行ってみた
東から来たのでいきなりホテルを美術館と間違え停車。でも素敵やん!


あまり変わり映えしないですが、こちらがホンマモンの美術館駐車場


受付のお嬢さんもストリートぽくって〇 で、いきなりの入り口がこちら ↓
※こちらへリング館も、撮影可です


いきなり、℃感激 ( ;∀;) 現物💦・現物💦 言うてましてん



これは、あかん奴 ( 一一) へリングらしいけどね。現代社会に対する警鐘⁉


子供、楽しいやろね (^^)/


ご対面ー--ん。週間ASCII思い出すわ ← マニアック


ここで、館内 影絵探し 「なんだか、Appleに見えない?」


いやー、楽しかったっす。らんでらいおんオーナーには言えないけど (^^)/




こちらは、アメリカかな?本での紹介です


次は、併設展示 お好きな方は、お好きですね



屋上に上がると、こんな感じです。モデル撮影に来られたのも納得できますね


ほんとは、受付時の最初に見えてしまうのですがバイク展示とミュージアムShop


奥に 中庭を眺められるFreeWiFiエリアがあります


男子トイレはつまらないけど、女子は楽しめるかも???



帰りたくないよう ( ;∀;)





お土産は、こちら

Posted at 2023/07/19 19:06:14 | トラックバック(0) | 日記
2023年07月19日 イイね!

ペンションだんでらいおん3日めは、快晴☀晴れ

ペンションだんでらいおん3日めは、快晴☀晴れペンションだんでらいおんは、私たちより先輩夫婦が脱サラしバブル期に建てた思い入れのある建物で当時のペンションとは少し趣が違います

当時のペンションは、部屋に浴室などなく大きなリビングで宿泊客が集まってワイワイガヤガヤと喋ったり歌ったりが醍醐味だった。

新婚旅行で初めてペンションに泊ったのだが、私たちだけのためにオーナー夫婦が夕食後一緒に時を過ごしてくれた。お酒に弱い私は直ぐに寝てしまったが、そうでなければ深夜まで?・・・という時代。

時を経て、地域通貨・ベーシックインカム・パーマカルチャー・サステナビリティ...今ではなじみ深い言葉ですが、変わっていく様子に違和感を感じた。
だんでらいおんは、そんな時に出会った。同年代のオーナーの経営なのに各部屋にバストイレ付。でも、大きな家族風呂も別に用意してある ( ゚Д゚) 
ハンドメイドの小部屋に天窓のあるロフト、和室、ツインの3組しか取っていなく
俗な私は、「こちらが合う」というとマスターに叱られるかな。
フランス料理の夕食はリタイヤして外遊好き奥様が作られた朝食がこちら
+デザートが付きます↓(何でもマスターは16時間断食決行中らしい。勿体ない)


誰よりも早く起きたので、周辺(八ヶ岳南麓大泉高原)を散歩してみた。
本当に森の中にいる感じで、悪く言うと獣がでそうで少々怖いのだが...



私は、カラマツというのを名前だけ知ってたのですが15mは優に超える赤松?と
思ってみていて驚きました。凄い30m近くって、凄い迫力です💦


かつてやっていたフランス料理の店。いろんな作家さんの別荘。冬が厳しいので
なかなか個人別荘としては管理が大変ですが、airbnbのようなレンタル別荘の
販売形態が増えるかもしれないですね。この看板は古すぎな電話番号( 一一)


私は、駐車場からゴロゴロ荷物を運搬せざるを得ないホテル、旅館は好きでない。
多くは旅籠屋さんを利用してきたが、旅の楽しみのひとつにオーナーや同泊の方との
短時間の会話(対面チャット?)が出来ない店舗が増えた。

日本中どこを旅行しても、さほど変わらない景色。「今日はどうしますかね?」
次回もあてのない旅にだんでらいおんを選んでマスターを困らせてやろう (^^)/

※オーナーは決して暇ではなりません。わきまえずに話し込むと困ります


ちなみに、先のペンションは『舎爐夢ヒュッテ』いまは、ゲストハウス『シャンティクティ』と場所を変えて新たに展開していた。
素敵な奥さんと別れていたので個人的にプンプン!オーナーの哲学に方向性が合いませんが、考えさせられる自分を見ることもあります。迷ってんのかな?
Posted at 2023/07/19 16:32:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 バンパーぶつけて付かなくなったフォグランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/3024475/7805607/note.aspx
何シテル?   05/23 17:08
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345 678
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。黒コぺのタイムを切るま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation