• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

自作配線と電球色。

うちの 500は ヘッドライトのスイッチが オンかオフのみ

ユーロ規定だがなんだかで そうらしいが

すこし 我慢して使ってたが やはり HIDユニットに負担がかかるのと

やはり スモールが欲しい!

500直してる時に 配線図みながら 検討したが 

BCM(ボディーコントロールモジュール)が介入してるんじゃないか?って

結論で やめてたが もう一度 トライ!


まずは 材料を手配






重要なリレー様! ただし 資金の都合で日本製じゃない・・・

いずれ オムロン製に・・・・




いろいろ 情報収集して 配線作成

配線取り回しと取付を考慮し 低予算で作成。

5極リレー 3個

0.7sqの線

ミニヒューズ(加工用)

コルゲートチューブ

ワンタッチ 接続する物




エレクトロタップの進化版の8年前にあった 挟むだけの物。







結構わかりやすく 配線を書いてる所がありますが

あれでも スモール点灯します。が  

スモール・ロービーム点灯時にハイにするとロービームが消えます。


アレに 少し手を加え almera流に変更して

スモール・ロービーム時 ハイでもパッシングでもローが消えません。

また福沢2と夏目6のモノと同じに機能で

しかも あれらの複合ハイブリットなので

配線カット無し!すべて挟むだけ!!のお手軽!






スモールのみ点灯

いゃースモールが使えなくって モヤモヤしてましが これで解決。

マフラーの振動もあれで解決して すこぶる すっきり!






いままで すべての車のルームランプを白LED化してきましたが

なまたま T5の白熱球の玉切れで 玉交換し よくよく見たら

「白熱球ってシャレオツじゃね?」って改めて実感
(時と場所によっては白熱球のあの光と色がいい味を出す)

500って真っ白いLEDのルームランプより 白熱球色(電球色)の方が

内装的にあってる気がして 属座に電球色を注文!






届いて 直ぐ交換!


ちょっと光量が足りないが 間違いなく電球色!!

やっぱり白より電球色の方がおしゃれ!






Posted at 2020/01/25 23:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンの掛りが悪いからオルタネーターを変えてくれ! はぁ?何それ? もーねー呆れる どっかの店の偉い人。」
何シテル?   05/29 19:19
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
192021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] いじいじと弄ってた6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 23:20:21
プレオ電動格納・ヒーテッドドアミラー用配線(資料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 17:24:04
トヨタ純正 拡散ウォッシャーノズルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 11:37:58

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ビビオの次 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation