• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

以外に精悍な面構え

以外に精悍な面構え 夜に、ライトをつけて 
PIAZZAの顔を撮ってみた。

ふーん 以外に精悍になる・・・
日中ライトを下げているとどちらかというと
強面では無いのだけれど・・・・

PIAZZAのヘッドライト付近の造形は、
完全なリトラクタブルではなく、
セミリトラクタブルの形式です。
ライト上部のみ覆う形は、点灯しても外見が
大きく変わってしまうことがありません。

通常リトラクタブルライトを採用している多くの車は、
点灯と同時に表情が一変してしまいますが

PIAZZAの場合他のリトラクタブル車に比べ、
この部分は美点の一つでよく計算されていて、
好きな部分です。
ブログ一覧 | JR ピアッツァ | クルマ
Posted at 2010/01/24 22:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
AOGM(平間)さん

四国自動車博物館に行ってきました!
KURIO☆3988さん

もうすぐ出国
giantc2さん

Party for Adventu ...
mx5ミアータさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

いきなりステーキ ブレードミート4 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2010年1月24日 22:58
後期型でセミリトラじゃない角4になっちゃいましたがやっぱりコレがいいですよね!!
やっぱりデザインは初期型がデザイナーの意志が一番反映してていいと思います~(^_^)v
コメントへの返答
2010年1月24日 23:29
当時は、セミリトラって
中途半端っぽくて
好きじゃなかったのですが
次第に好きになりました。
2010年1月24日 23:03
マブタが開いた状態が「コッコイイ」とは必ずしも思わないのですが、これはこうでなくてはイケナイと思っちゃいますねぇ~。

ちょっとカッコ悪い部分が見え隠れするからいいんですよ!
コメントへの返答
2010年1月24日 23:32
確かに、決してかっこいいとは
いえませんが、やはり原点回帰
でしょうか、こうでなくてはと思います。

全体のデザインだって当時はマヨネーズ
とかいわれてましたが、今となっては
有りのデザインですしね。
2010年1月24日 23:09
たしかパッシングのみはフタを開けずにできるんでしたっけ?
後期や角目4灯よりも、この標準型がいいですね。
エアロや大型バンパーの付かない初期型が一番洗練されていると思います。
コメントへの返答
2010年1月24日 23:47
角目4灯のデザインのPIAZZAは
ライト処理で違った車に見えるので
これはまたこれで良いのですが

自分は2灯デザインが好きですね。

パッシングはそのままできますよ。
2010年1月24日 23:36
昼間にしかJR120を見た事が無かったので新鮮です(^^)/

結構目つきが悪く見えてたりして(爆)

ウチのは完璧に族車です(ToT)/~~~
コメントへの返答
2010年1月24日 23:49
おばんです。

以外にライトつけると強面に
なるんです。

ライトは暗いんですけどね。
2010年1月25日 6:27
このラインとビューを出すためデザイナーの拘りが反映されてて良いですねぇ~。

デザインを生かすためにコストをかけるっていう心意気を感じます。
コメントへの返答
2010年1月25日 23:47
117クーペの時にも色々あったようですが

PIAZZAも同様でデザインと生産の狭間で
大変だったようですよ。いい仕事してると思いますが、確かにコスト高の要因なのですが・・
2010年1月25日 9:28
こんにちは(*^_^*)

↑いすゞきフェッタさんと同じくデザインを生かす為に
コストをかける事って大事だと思いますね。

今のクルマも素敵ですがエコや居住性ばかりが、
前面に出てきちゃって魅力あるデザインが少ないのが残念です。

時代と言ってしまえば、それまでですがね^_^;
コメントへの返答
2010年1月25日 23:51
おばんです。

最近の車に魅力を感じない一つが、
各社の個性がデザインに出てこないことで
すね。

空力やコストを考えると同じようになってしまうのかも知れませんが・・・・・

何だか、おもしろくありませんね。

車が売れない要因の一つのような気がしますが・・・・
2010年1月25日 13:02
セミリトはPIAZZAの注目すべきポイントの
ひとつで、こどもの頃からかっこよいと
思ってました。
他メーカーではなかったような・・・

私もライトを点けた状態を見るのは初めてです。
コメントへの返答
2010年1月25日 23:55
この時期、国産ではフェアレディZが
セミリトラは採用してましたね。

眠た目のZとか言われてましたが
以外に好きですよ。
2010年1月25日 20:54
アッソの生産プロトタイプを製作しているときに、イタル側は2灯、いすゞ側は4灯でつくったようですね。

自分は4灯セミリトラが好きですが、ミニマムオープニングのためのジウジアーロのこだわりである2灯セミリトラは、アッソを見るとなるほど、と思います。
当時はプロジェクターランプなど小型で光量があるライトがなかったからセミリトラという選択だったのでしょうけれど。

SVXではジウジアーロは最初はリトラ、スバルが拒否したので次はセミリトラで提案したようですね。それもスバルが拒否して結局固定式になってしまいましたが。
コメントへの返答
2010年1月26日 0:05
そうですね、当時プロジェクターランプ等の
小型で光量の大きなライトがあったとしたら
ボディと一体となった形だったかもしれませんね(アッソのデザイン画のような)
ただセミリトラを採用した事により、ある意味一つの個性が出たのかもしれません。

SVXは逆に固定式になったことで
アルシオーネとは違った個性が生まれていると思います。

プロフィール

「河合奈保子さんの著書「わたぼうし翔んだ―奈保子の闘病スケッチ 」が、新装版として復刊されることになりました(^^♪https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail/?i_no=68329370
何シテル?   06/16 00:08
現在 117クーペ(PA95N)とOPEL CALIBRA16V  2台のクーペと生活しております。 残念ながら現在いすゞは普通車の生産から OPEL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TEAROOM☆ NAOKO 
カテゴリ:河合奈保子さん
2017/02/18 00:48:58
 
日本コロムビアオフィシャル 河合奈保子特設サイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/07/25 23:54:38
 
河合奈保子オフィシャルサイト 
カテゴリ:河合奈保子さん
2016/04/29 05:23:41
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
足車としてやってきました
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和41年のジュネーブショー・・・・ カロッツェリア・ギア社のブースに展示された 一台の ...
その他 その他 その他 その他
参加したミーティング等を中心の画像報告です。
オペル カリブラ オペル カリブラ
OPEL CALIBRA(オペル・カリブラ )は、ベクトラをベースに開発されボディはCd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation