• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

これにしてみた

これにしてみた先日悩んで転げまわってた、
濡れた状態で施工できるコーティング剤について、
画像の通り可決いたしました。

と、いうわけで、
ジャブローであれこれ調べてみた結果、
これの評価がかなり高く、
近所のホムセンに売っているのを思い出したので、
本日買ってきた次第です。

で、さっそく施工を…といいたいところですが、
セル子さんにはこの前の日曜日にCC黄金水(ぁ)を施工したばかりなので、
2回ほどポリッシュに失敗して傷が入ってしまった天井と、
同じく洗車傷のたくさん目立つボンネットに、
タミヤのコンパウンドをかけて、

タミヤのコンパウンドをかけて(大事なことなので(ry)

このエクストリームブリリアントシャインディテイラー(長っ)を施工。

ちなみに、今回のコンパウンドかけは、
土台になる硬めのスポンジ(190円)を、
マイクロファイバーふきん(5枚で230円)でくるむようにして、
人力でやってます。

結果、なんか機械よりキレイじゃね?
というか、タミヤのコンパンすげぇwwwということに。

その後、いったん霧吹きで水分を乗せて、エクストr(ryを施工。

レビューに書いてあった通り、なにやら一昔前の柔軟剤チックな香り。
見た目もハミ○グっぽいし、

もしかして→柔軟剤

そんな疑念もありやなしやと、
天井とボンネットに施工していきます。

なるほど、塗り込むとなかなかの艶が出ます。
コンパンで表面を均したせいもあるのでしょう。
塗り込みは簡単ですが、うまく拭き上げないとムラができます。

あと、スプレーが水鉄砲に近い挙動を示すため、
普通のコーティング剤のスプレーと同じ感覚でトリガーを引くと、
きっとすさまじい反射と想定外の噴出量に驚くことでしょう。

そんなこんなの梅宮アンナで、
新しく買ったコーティング剤の性能には満足できそうです。
これでセル子さんの洗車は終了しましたとさ。
Posted at 2020/07/21 14:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「間違って、自分の車紹介にいいねつけてしまった(´・ω・`)」
何シテル?   06/04 09:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 09:27:03
くだらない自己紹介 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 09:11:17
さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 22:19:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation