• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずたけのブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

第41回燃費計算

第41回燃費計算給油しました。

レギュラー価格は前回より4円上がり142円(会員割引後)でした。

ガソリン価格の値上げや、消費税増税に伴い一気に上がりました。

相変わらずの二重課税に…以下略┐( ̄ヘ ̄)┌

では、今回の結果です。

【一般道:高速=3:7】
【1人乗車:2人乗車:3人乗車=1:1:8】
【エアコン使用率100%】



走行距離  750.6 km 
給油量    43.66 L 
燃 費 ≒  17.19 Km/L

でした。

今回は高速道路を主に走ったので比較的好燃費になりました。

それでも、今回は一般道でも燃費計で見る限り、16Km/L台後半が出ていましたので、全体的に燃費は良かった方だと思います。

だいぶ涼しくなりましたが、日中はエアコンがまだ必要で、今回はフル稼働でしたが、燃費にさほど影響はないように思います。


そして、車載の燃費計表示は18.3 Km/Lでした。



その差1.1 Km/L。

安定の誤差範囲です。

街乗りでも、このくらいの燃費だとだいぶ嬉しいんですけどね~

カタログ値23.2Km/Lの壁を破るには相当高いと感じる今日この頃(苦笑)


P.S.
そういえば、帰りの首都高(渋谷IC付近)で突然割り込みされて、危うく事故りそうになりました。
2車線のうち、左側を走っていたのですが、右側の車線が渋滞で止まり、トラックがハザードランプを点けたなぁと思ったら、右側から、軽箱がものすごい勢いで私の前に割り込んで来たため、咄嗟に幅のないながらも左側に避けつつ急ブレーキをかけ、何とか衝突には至りませんでした。

危なかった…。

旅先で事故の当事者になると何かと厄介ですし、せっかくの旅行も台無しになってしまうので、衝突しなくてよかったです。
それにしても、軽箱の強引な運転はヒドい!
慌てたって先で渋滞してるんだから意味ないのに(-_-メ)

だからといってその軽箱を煽ったり威嚇したりしてはいませんよ(笑)

すぐ大橋JCTに入るところだったので、動揺を抑えつつ、JCT内で行く道を間違えなかったり、合流がスムーズにできるよう、気持ちを切り替えました。
Posted at 2019/10/08 22:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2019年10月07日 イイね!

CS 1stステージ 第3戦(2019)

CS 1stステージ 第3戦(2019)【 〇 H 2 - 1 E 】

今日はCS1stステージ第3戦。

今日勝った方がファイナルへ進める最終戦です。

先発はホークスが高橋礼、イーグルスは岸で始まりました。

立ち上がりは、これまでの2戦とは一線を画すような投手戦。

試合が動いたのは4回。

浅村に先制HRを打たれます。
今シリーズは浅村1人にやられています。
今回も打った浅村が上手いと言われるようなバッティングでしたが、これだけ打たれていてあのコースへ投げるのはちょっと…という印象でした。

それでも、すぐその裏に2死から連打でチャンスを作り、岸との相性が良い内川が流石の流し打ちで同点に追いつきます。

その後、両先発が下りても一進一退の攻防が続きましたが、7回裏に宋の代わり端を内川が狙いすましたようにレフトスタンドへ突き刺し勝ち越し。

これを、ホークスの勝ちパターンである8回モイネロ・9回森で抑えてゲームセット。

ホークス、ファイナルステージ進出決定です♪

3戦ともなかなかしびれる試合でした。

短期決戦という事もあり、最初はお互いにレギュラーシーズンのような試合展開ができていませんでしたね。

CS1stステージは、初戦を落とした方が圧倒的に不利というデータを覆して連勝できたことに、ホークスの強さを感じました。

また、今年も投手力の厚さを感じられました。


さぁ、これで所沢でライオンズと再戦です。

向こうに1勝のアドバンテージがありますが、優勝できなかったリベンジと、去年の再来を果たすため、日本シリーズの切符を手に入れてほしいと思います。

去年の勝ちで、もうCSの呪縛からは卒業しました。

短期決戦でも、しっかり勝ちをものにする試合運びをしていってほしいところです。


ファイナルステージでも頑張れ、ホークス!!
Posted at 2019/10/07 22:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年10月06日 イイね!

TDLに行ってきた

TDLに行ってきた今年の娘との約束で

「今年はディズニーランドに連れて行く」

と言ってしまったので(苦笑)、今日日帰りで行ってきました。

開演(8:00)と同時に到着。

入場口はそれなりの人でしたが、ハロウィンの休日の割には混んでないかなという感じでした。

園内に入って、予め入れておいたスマホアプリでFPを取りながら、待ち時間を普通に並んでアトラクションを楽しみました。

途中で雨が降ってきましたが本降りまでにはならず助かりました。

そのせいか、前述したように休日の割に人は少なく、最大待ち時間のアトラクションでも60分未満でしたので空いていた方だと思います。

残念だったのが、プーさんのハニーハントに並んでいたら、システムトラブルで中止になってしまった事。

一応、出る時に復旧した時の優先パスをもらいましたが、再開の目途が立ちそうになかったので、そのまま帰りました。

娘はそれなりに堪能したようですが、途中でかなり疲れたようで、帰りの車内でも爆睡。
そして帰ってからは風呂にすぐ入り、出た早々寝てしまいました。
何がそんなに疲れたのか「?」です。


それにしても、毎回思いますがディズニーランドは歩きますね。
そして、そうは言っても待ち時間が長い。

歳を重ねてくると、これが結構辛い(苦笑)
嫁も同じような事を言っていました(笑)

ま、中2の娘も楽しめたようで何よりですが、私達と一緒に行くのはこれが最後になるかもしれませんね~

 
Posted at 2019/10/06 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月06日 イイね!

CS 1stステージ 第2戦(2019)

CS 1stステージ 第2戦(2019)【 〇 H 6 - 4 E 】

今日はCS1stステージ第2戦。

昨日負けているので崖っぷちです。

先発はホークスがバンデンハーク、イーグルスは美馬で始まりました。

立ち上がりは、昨日の試合を再現しているような展開。

ただ、イーグルスよりホークスの方が点の取り方が良かったですね。

そして、3回に柳田の同点タイムリーの後のデスパイネの一発が効きました。

昨日話していた通り、3番柳田・4番デスパイネ・5番グラシアルの方が機能するよなと自己満足(* ̄ー ̄)

その後、すぐ同点に追いつかれるものの、今年頭角を現した福田の勝ち越しHR。

更に次の回にはデスパイネのタイムリーで2点差に。

そしてこのリードを、バンデンハークの後のリリーフ陣がしっかりと抑えてくれました。

特に復帰したばかりの石川が良かったですね。
計算できる中継ぎがまた増えて心強い限りです。

さて、これで1勝1敗の五分に戻しました。

明日で決まります。

先発は高橋礼と岸のようですが、高橋礼もシーズン終盤にきて不安定な部分があるので、ダメと思ったら早めの継投をして最少失点に防ぎつつ、岸を早めに攻略するのが勝利のカギと読んでいます。


昨日同様、打線さえ機能すれば勝機は十分にあると思っています。

ここで終わる訳にはいきません。

明日は何としても勝ってファイナルステージに進んでほしい。

頑張れ、ホークス!!
Posted at 2019/10/06 21:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年10月05日 イイね!

CS 1stステージ 第1戦(2019)

CS 1stステージ 第1戦(2019)【 ● H 3 - 5 E 】

世間はW杯ラグビーで盛り上がっていますが、私的にはコチラの方が大事です。

今日はCS1stステージ第1戦。

2位のホークスは地元でイーグルスを迎え3連戦です。

先発はホークスが千賀、イーグルスは則本で始まりました。

お互い緊張していたのか、制球が安定せず双方にHRが出て点の取り合い。

3回終了時には、どのような展開になるか読めない状況に。

それでもお互いのピッチャーが立ち直りかけたところに、千賀が一発を浴びついに逆転を許します。

ホークスも何度かチャンスを作るものの、あと一本が出ず。

特にデスパイネがチャンスを2度潰したのが大きかった。

千賀も球は走っているように見えましたし、粘りの投球をしましたが、一発にやられた感じですね。

最後は自分たちのミスから1点を献上し万事休す。


結果的に5点取られましたが、打ち崩された感じはしていないので投手陣はさほど心配していませんが、問題は打線。

今日は柳田を4番に据えましたが、ちょっとチグハグだったのかなと思いました。

個人的には3番柳田・4番デスパイネ・5番グラシアルの方がつながるような気がします。


ま、負けてしまったので仕方ないです。
明日明後日と2連勝するしかありません。

明日はバンデンが投げるようなので、QS以上で抑えてもらい、打線の奮起を祈るしかないですね。

打線さえ機能すればまだ勝機は十分にあると思っています。

まだ終わっていませんし、ここで終わる訳にはいきません。

明日は何としても勝って第3戦に弾みをつけてほしい。

頑張れ、ホークス!!
Posted at 2019/10/05 21:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

2008年3月、プレマシー購入を機に、みんカラ登録。 2018年3月、クラウンアスリートハイブリッドに乗り換え。 皆さんのドレスアップを参考に、懐具合と相談...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 23 4 5
6 7 8 9 10 1112
131415161718 19
20 21 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 21:59:00
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 23:02:02

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 真珠白王冠 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
2018年3月19日納車。 2017年2月登録車を中古で購入。 遠い存在だと思っていたと ...
スズキ スイフト 高級銀迅速 (スズキ スイフト)
嫁用のクルマです。 2016年2月14日に納車されました。 2004年式 L160S ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての愛車。 リトラクタブルライトに4WS。 そして流麗なスタイリングは今なお色褪せな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車。 FR+ターボ車に乗りたくなり購入。 走っていてとても楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation