• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

高級車への一歩

デルソルにキーレス付けてみました。ただ外観の変化は全くないので写真すらありませんがね。
結構離れた距離からロックアンロックが出来るので雨天時なんてありがたい機能です。これでデートの時も相手に遅れを取らずスマートにドアの開け閉めが出来ますね。相手いないけど。

高級車っぽくなったところでやっぱりアンサーバック欲しいとか思い内張りに穴開けするあたりがすでに高級車ではない気もしますが欧州車ッぽくなった気もします。奥州車って変換出た時はビビッた。
だんだん欲が出てきたのか根性がなくなってきたのかエアコンも欲しくなってきた。いろいろ調べるとシビックの使えるみたいな感じなんですよね。問題はほとんどがR12ガスってことくらい。

他に高級車っぽい物ってなんなんだろう。
Posted at 2013/09/29 22:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

痺れ

タイトルの通り手が痺れているのだ。

朝から天気も良く洗濯を終え朝食は軽くリンゴのみ。バイクに乗って昼御飯を食べに行けばいいかと思い軽く済ませる。

少し遠くに行きたいと思い点検のためバイクに近づく。雨ざらしはボディによくないとカバーをしていたのだが、今回の台風で大幅に破れていた。ベランダから見える側は無傷で見えない側がベロっと。セクシーなスリットでも入っているのではという破れ方。まあ消耗品だからしょうがないと言い聞かせ点検。

オイルやグリスは問題なかったがバッテリー液が減っていた。以前レクチファイア不良で18V近くで過充電し、バッテリー液が蒸発して無くなるという経験のあるバッテリーのためしょうがない。バッテリー液を補充し装着。

気温が25度くらいであれば気持ち良く始動してくれるのだが少し肌寒い気温のためプラグかぶりを警戒したが軽快にかぶりやがった。そしてバッテリー上がり。デルソルから愛と勇気と電気を貰い火を入れる。しばらく放置しヘルメットとジャケットを装着し出掛ける。

全くルートを決めず走る。日差しが温かく遠回りしたくなったので母成グリーンラインに入る。入ると転けたのかわからんがバイクの横に男と救急車がいた。平日にも関わらずバイクの人が結構いた。

その後レイクライン、ゴールドラインは走ったことがなかったのでせっかくなので走ってみる。レイクラインの景色がよかったので機会があればデルソルでも通りたいと思いながらゴールドラインに入り転けそうになる。不意についた左足が心配だ。

そして喜多方に入りラーメン屋を物色。人気店はバイクすら入れない状態なので空いている店を探し入る。
桜井という駅前のラーメン屋。


お店のオススメの蔵ラーメンで何やら栄養のバランスがいいらしい。刻んだ生姜の味が強かった。

せっかくなのでもう一件行ってみる。
すがいというお店。昼飯時は駐車場いっぱいだったが時間置いたらすんなりは入れた。


二杯目のためチャーシューの脂がきつく感じた。

帰りは会津縦貫北道路から国道49号に入り郡山を目指した。走行距離が100キロを越すとクラッチレバーが重くなってきた。それは勘違いでレバー自体は普通だが私のひ弱な左手がバイクのバイブレーションにやられた。痺れて握力が無くなってきたわけだ。

なんとか走りきり帰宅。10月にツーリング誘われているが左手が不安である。
バイクカバーをどうにかしないといけないことに気付き、以前会社の同僚がネットは安いと言っていたのでAmaz○nを見ると近所のホームセンターよりかなり安かった。それと同時にデルソルのキーレスも発注。今週末には届くとか。

そして夜は全く食欲が出ない。
Posted at 2013/09/24 22:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月23日 イイね!

イケナイ○○マジック

タイトルはどうでもいい。とにかくイケナイのだ。
最近物心ついた頃には車という物にキーレスがついていた世代の人をデルソルに乗せると必ずと言っていいほどフライングで助手席のノブを触られる。
というわけで私のデルソルにもキーレスを導入しようかと目論んでいるわけです。
助手席に女性が座ったときにお化粧を見直せる素敵な鏡付きサンバイザー
冷え性の女性に優しい太もも辺りから温風が出るヒーター
インナーハンドルにある素敵なマップランプ
ほどよいホールド感のシート
運転手が間違って助手席に座る女性の足に手が当たるようなサイドブレーキレバー
とデート要素たっぷりのデルソル。これが平成前半ならよかったが世も平成25年でデルソルも20周年アニバーサリーなわけですよ(笑)現行車にあってデルソルにない快適装備のキーレス。買うか。
Posted at 2013/09/23 15:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月16日 イイね!

9月13日~16日

今月も富山で遊んできました。メインイベントは大学の友達でバイトも一緒だった人の結婚式。当日入りは時間読めないので前日富山入りしてました。

夜勤明け予定時間より出発が遅れ目標時間に間に合うか微妙でしたがなんとか間に合い、別の友達と高岡にある「吉宗」でカレーうどん食べてドライブがてら大学時代に行ったことがなかった海王丸パークに行ってみました。

それから新しく出来た新湊大橋というのをわざわざオープンにして楽しんできました。
友人と別れてから宿泊先を探しに仲間内でヒルズと呼ばれるところに潜伏しようとしたら部の後輩がドライブに行きたいと言い出した25時wwドライブに行ってヒルズに戻ったのが28時。ヒルズで後輩達はまだまだ遊んでましたがオッサンは眠くて寝てしまった。

翌日結婚式のため体を清めようと「ファボーレの湯」に行って来た。湯上り礼服に着替えたが暑すぎて3分後にノーネクタイにwwバイト仲間と合流し昼ご飯を食べに行った。「西町大喜」で富山ブラック濃い目固めという塩分過剰摂取で式での酒がうまくなるような物を食べ会場入り。

汗ダクダクで酒はうまいし、演出が素晴らしい結婚式でとても楽しかった。バイト仲間と結局25時くらいまで酒を飲んでホテルに戻る。

15日の朝「金沢までいきませんか」というメールがleo+様から来たので朝昼ご飯がてら行くことに。どうせならバイト仲間全員で行こうということにして現地待ち合わせ。空腹の腹に「第7ギョーザ」を入れる。

バイト仲間とはここで解散して14時から別の友人とドライブのため富山に戻る。友人とクロスランド小矢部に行くか埋没林博物館からホタルイカミュージアムコースにするか協議の結果埋没林に行くことになる。お互いに行ってみたかったが誰も一緒に行ってくれなかったのでちょうどよかったみたい。

埋没林は結構面白くなんだかんだ1時間ちょっと遊んでホタルイカに移動。17時手前に着いたので入場できず。近くに海が見える足湯があるってことで行ったみたが台風の影響で天候が悪いためか閉まってた。滑川にいてもしょうがないので適当に移動してたら夕飯時で「タージマハール」でカラ定インドとナンを食べる。今回は富山飯順調に食べられたなとか思いながら、この後どうしようかなんて話してたら結局「クロスランド小矢部」に行くことになった。時間が時間なんでクロスランドは閉まってました。小矢部の道の駅で晴れた日の写真の写真を撮って富山に戻る。朝に西に行き、昼過ぎに東に行って、夜に西に戻るというなぞの富山ドライブ。それで解散。

すでに16日に日付が変わっていたし、雨も強くなってきたので磐越道止まると面倒だと思い帰ることにした。雨がだんだん強くはなってきたがそれより眠くなってきたので途中PAで仮眠取り起きると豪雨に変わっていた。がっかりしながら福島まで戻りました。

次は11月にまた富山に行きます。新しくなった「村田屋」が気になるところです。なおこのブログの写真は使いまわしでいっぱいです。
Posted at 2013/09/16 17:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

うれしいことかなしいこと

うれしいことかなしいこと今日はデルソルの車検に行ってきました。天候は土砂降りと小雨の繰り返しというユーザー車検日和になりました。経験上そういう日の車検はゆるい気が・・・笑

福島市について信号待ちしていると小学生4人組が道の車を評論して歩いているのに遭遇。前にヴィッツ、後ろにプロフィアという状態で「黒いのかっこいい」という小学生が一人。聞き間違いかと思ったが速そうとかスポーツカーとか聞こえたのでおそらく私のでデルソルでしょう。ただ「でもあれなんていうの?」というのも聞こえた。一晩中悩んでくれ!笑 と思いながら予備検査場へ。

予備検査場は今回初めてのところに行った。仕事で行ったときにぜひ来てください!とか言ってたので。当然制服来ていない私のことなんてわかるわけもなく初めてユーザー車検受けに来るアンポンタンだと思ったのでしょう。一つ一つどんな検査するか教えてくれてありがたいけどさぁとか思いながら話聞いてると光量が足りないと言われた。あぁ新品バルブ家に置いてきちゃった。とか思ってると別の場所にデルソル移動させられてバルブ剥ぎ取られ「このバルブうちに在庫ないからホンダで買ってきて」と担当に言われた。在庫あるんかい?と思いながら行くとたまたまあったみたいで2100円でした。

陸運行って4R受付終了10分前で焦りながら書類作っても書類は時間かかんないし、検査は雨の日でやる気なかったのか「ちょっ!えっ!ちゃんと見ようよ」と思っても忙しそうだしきっと見ないのは見なくても大丈夫でこの数年で基準が変わったのだろうと言い聞かせ検査終了。

そんな感じで今回の車検は終わり2年間の延命です。
Posted at 2013/09/05 22:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 567
891011121314
15 161718192021
22 23 2425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation