• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけのブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

機材スポーツ


 

始めてから何度かスキー場に足を運び、今では筋肉痛にならなくなりました。
筋肉痛にはならないのですがどうしてもセットで買ったブーツが足に合わず靴擦れ出血、滑走時踵が浮き板に過剰が掛けられない状態でいました。
先日実家に帰り昔使っていたブーツを引っ張り出すとネズミに食われていました。食われたインナーを掃除し、履いてみるとちゃんとしたメーカー品は変な痛みがありませんでした。インナーボロボロだったんでこっちに持ってこないで処分するように言ってきました。

そんなこんなでブーツを見に行くとメーカー品は高いけど作りが違うんですよ。もう履いただけで上手くなるんじゃないか?と錯覚を起こします。車の部品と同じで高いと効果ありそうな気がします。まるでホット○ナズマみたいな(笑)
現実問題エンジンノーマル130馬力程度の車に強化クラッチ付けてもどうしようもないのと一緒でフラグシップモデルなんて使いこなせないわけでシーズンオフに近くなって値引き対象になった物を買いましたが二万円。二万円あったらデルソルのブッシュ交換デキルンジャネ?なんて考えもありますが、夜勤明けの不思議なテンションと給料日到来が重なり後の祭り。

使うために今日も行ってきました。結果は足の負担が少なくなったことで前より多く滑ってました。前はある程度滑ると足が痛くなってくるので「今日の所は勘弁してやるか」になるのですが、今までの限界を越えたのが腰(笑)遊びすぎて腰痛とかたまんねぇ。

とにかくこれ以上はスキー機材に金を掛けないようにと思った矢先、昼食中になぜかゴーグルが消えました。目を離したのは注文した物を取りに行った時くらいなのでまさかとは思いますが…。あのゴーグル何をしても曇るから危険なんだよなぁと思っていた代物ですので持っていった人がいた場合怪我するかもしれない。

金かかるスポーツは楽しいな。
Posted at 2014/01/28 19:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます新しい年になりました。新年初めての休日になります。
どういうわけかやり始めたら楽しくてしょうがないのがスキーなわけです。去年始めるまでは雪山に行ってスキーで滑ってどうするんだ!?滑る路面で車をコントロールしてる方がカッコインテグラだろ!暖かい車から降りるなんて休憩のコーヒータイムだけでいいわ。なんて変な価値観を持っていました。
10年前は毎年やっていたスキーなんですが当時は荷重移動ということが全く理解できないまま、成長とともに足のでかさが変わるため、ブーツの新調とともにビンディングの付け直しは板の剛性が保てなくとかと理由から板まで新調し、腕もないのに板が長くなるもんで扱いきれず止まれない曲がれないのに板が長くなるので速度は増すというスパイラルからスキーが怖くて大嫌いでした。当時荷重移動が理解できていればもう少し楽しくスキーが出来たのではないかとこの前から思っています。

荷重移動なんて車に乗ってから覚えた言葉です。しかも競技をしていなければ全く意識もしない言葉だったかもしれない。長いスキーの感覚でファンスキーに手を出した感じは普段扱いきれもしないハイパワーな車から軽自動車に乗り換えてハイグリップタイヤで山道を走行して普通に走るのはつまらないからテール流れるまで速度上げながら曲がってみようかな(笑)こんだけサーキット広かったっけ?今までフルブレーキから曲がりきれなかったところだけどサイドターンしながら曲がれるかな?とかとかという感覚に似ているかもしれない。

そんな感じのため雪が降ってからすでに4回スキー場に行っているのですが器材が揃うまでに大金が消えるスポーツだと言うのも忘れていました。器材が揃ってからはリフト代がないと楽しくもないスポーツだったんですね。全く今まで興味がなかったのでJAFの優待施設がいっぱいだったみたいです。リフト代が安くなるんですね。まさに灯台もと暗しでした。車で競技やるのと似ているんですよ。車両を作る→走るために走行料金を払うみたいな感じ。

器材を揃える為にスポーツ用品店に行くことが増えました。以前は行っても野球と自転車のコーナーにしか行きませんでした。スキーのコーナーはマジで10年ぶりなもので工具類が興味を引くんですわ。板の修復に半田ごての小手先がヘラになっているものやヤスリやドライバー、ヒートガンなどボディ板金に使うようなというより、自分の持っている物でまかなえるものがたくさんありました。そうなるとチューニングにも興味を持つ自分が変態に感じてきます。問題はチューニングが必要になるまではまだ程遠いんですが。ただ大洋電機さんの商品がスキーのチューニングコーナーにあるとは思ってもいなかったんです。普段の手入れなんて車にワックスをかけるより面積も小さいので楽なモンです。錆取りなんて部屋にあるヤスリコレクション使えばいいし、古いワックス落とすのはスコッチブライトなんて使うとよく落ちるんですわ。

この手の作業が好きになった今はスキーが楽しくてたまんないのでシーズン中は楽しもうと思います。

今年もよくわからんブログになりますがよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/04 17:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation