• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

キャンバスにコインホルダーをつけました。

キャンバスにコインホルダーをつけました。
 久しぶりにちょっぴりですがキャンバス君のお世話をしました。
キャンバスの持ち主様からリクエストがあり、コインホルダーをつけることにしました。用意したのはカーメイトのコインホルダーで、コインの種類ごとに収納するタイプです。とりあえず100円と500円だけでよいとのことなので2個取り付けました。
alt
設置場所はシフトとハンドルの間にある、純正スイッチが納められるところです。

alt
車から黒いダミーカバーを取り外してきて(上)
これらをねじを使ってL字金具で連結します(中)
しっかり目の両面テープをつけておきます(下)

alt
  
L字金具で連結したダミーカバーを元の場所に納めて、コインホルダーを接着させて終了です。
スイッチホールに取り付ける純正品もあるようですが、このサイズのものが見つけられなかったのと、カーメイトのがかなり安いので、このホルダーをチョイスしました。
今まではドアを閉めるときに指を引っかけるところに入れてたみたいですが、勢いよくしめると飛び出るので、ホルダーが欲しかったようです。

Posted at 2019/03/31 01:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

ポロ助のサイドモニターカメラの交換

ポロ助のサイドモニターカメラの交換ドアミラーへの穴開け加工やドアの内装剥がしを避けるため、貼り付けタイプのカメラと配線丸見えの状態でサイドカメラを装着しましたが、あまりに不細工で気になってしかたありません。
なので、埋め込みタイプのカメラを使って装着しなおすことにしました。交換をするカメラはTKサービスさんの CCD サイド フロントカメラ、DC-626としました。
それからドアミラー外し用にトリプルスクエアのビットも購入しました。


AWポロのドア内装やドアミラーの外し方や分解方法についての情報がないので、ゴルフなどの情報を参考に手探りで実施することにしました。
ドアの内装外しから着手です。
alt
ドアハンドル部分の内装を剥ぎ取りとトルクスネジが1本、真ん中のくぼみに一本、そして一番下にあるボルト状の物を10ミリのレンチで90度回転させます。

alt

適当に内装剥がしを差し込みながこじていき、クリップを外して行きます。
赤丸のようなクリップがあります(右上、左下、ほかにもあります。)
最後は、下からトントントンとしながら、時々えいっ!っと上へ引き上げ、この作業を繰り返してなんとか外しました。
左上にある上方向にしか外れないクリップ(左上)とか、ぐるぐる変な形のクリップ(右下、他のクリップより内側→攻略できませんでしたのでそのままとりました)とかがあります。
今回はドアミラーを外すことが目的なので、これ以上配線は外しませんでした。

alt
そして右上のドアミラーの裏のあたりにあるカバーがなくなると、ドアミラーを固定しているネジが見えます。このネジがトルクスでもなく、トリプルスクエアーとかいう規格のもののようです。
ゴルフでも同じのが使われていたので、念のため購入しておいて正解でした。
そして、このネジを外して、無事ドアミラーを回収しました(上)。

1時間近くミラー外しで格闘し、やっとこさ3枚おろしにしました(中)。
今回は、ミラーを限界まで下向きにすると二カ所に爪が見えましたので、これを押し下げて後ろのカバーを外しすと、ミラーの裏側の一部が見えました。ミラーとミラーを固定している部分との境目が見えたので、この境目に幅広のスプーン状のへらを差し込んで、押すようにして外しました。
さらに、分解してみました(下)が・・・・・カメラを納められる隙間が見つかりませんでした。

alt
ミラー部分に納めるのはあきらめて・・・土台に納めることにしました。

穴を開けて、指が届かないのでなかなかカメラを固定することができませんでしたが、
根性で固定しました。
場所はちょうどミラーが曲がるところになります。ドアに取り付けた状態だとわかりやすいかも

alt
配線は蛇腹を通したかったのですが、残念だけどカプラ-タイプだったので、
蛇腹もあきらめて、先日使ったグロメットを通すことにしました。
あとは、前回のカメラの配線へつなぎ直し、微調整して終了です。

alt
おおむね、貼り付けタイプのカメラと写り方はほぼ一緒。このカメラの方がやや広角かも。
角度調整ができないので、画像の半分くらい写り込んでいるボディを減らすにと、もう少し前が写るようにできないのが悔しい。。。

内装の固定がほぼゴルフと同じであったので助かった。それにしても国産車比べて硬くて外しにくい。
しかし、かなりしっかりしていて、何カ所か爪が折れてしまったが、そのまま使ってもしっかり固定される。



Posted at 2019/03/16 23:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

ポロ助にフロントカメラとサイドカメラを装着(おまけ付き)

ポロ助にフロントカメラとサイドカメラを装着(おまけ付き)ポロ助に乗りはじめてから3ヶ月間がたちましたが、その間、車両感覚がまだつかめてないというか、どんくさいので、フロントカメラと左サイドカメラがあれば良いなぁと思う場面が時々ありました。特に駐車スペースから発進するときや出会い頭などではフロントカメラは必須のように思いました。これらは前車に装備していたので、その便利さが身についてしまっているようです。キャンバスには全周囲モニターが装置されているので、羨ましくてしょうがありません。先代のポロなら全周囲モニターがオプションにありましたが、ポロ助にはフロントカメラすらオプションにありません。後付でも装着できる全周囲モニターは現在でも存在していますが、将来オプションとして導入される可能性も否定できないので、もう少し様子を見ようと思い、とりあえずはDIYレベルでフロントとサイドモニターを装着することにしました。

DiscoverProの仕様、特に外部入力への対応状況が不明なので、全く独立した形で装着することにしました。また、車速をとってある一定速度で切れるようにしたかったのですが、車速パルスは取れませんってDからの回答もあり、手動でオンオフすることにしようと計画を練り始めました。最終的には、ちょっとだけ工夫して、タイマーで切れるようにしました。

遅延タイマーを使った構想をイメージ化して、配線を間違わないようにすることと、故障時に対応しやすいようにコネクターを使うようにしました。イメージ図に従い買い揃えたのは、以下のとおりです。
①タイマーユニット(Hilitand、Hilitandtfo0q461wd×2、左上)
②フロント用のカメラ(サイファライト、front230、右上)
③サイド用のカメラ(OBEST、左下)
④コネクター類、(6極×1、4極×2、2極×1、いずれも110型、画像忘れた・・・ホームセンターにうってるような汎用品です)
⑤モニター(4.3vワイド液晶モニター、FS-OMT43、8年前に購入し、前車で使っていたものなのですぐに壊れそうです)
⑥カメラのオンオフと切り換え用の2回路、モーメンタリースイッチ(uxcell、a16041900ux0724JP)


室内でできる準備として配線類を内職しました。
スイッチはパーキングブレーキノブの下につけることにしました。パーキングブレーキノブの下は蓋状になっていてペロッと外れるようになっているので、加工するのに楽チンです(左上)。
コネクター類を作ったので、とりあえず仮組みして試してみました(左中)。
ピンクのワーバスの前にフロントカメラを横にサイドカメラを置いてみて(左下)、
キチンと作動することを確認しました(右上下)。


まずは、フロントカメラの取り付けからスタートしました。
ナンバープレートの黒枠の下部にカメラ固定用のステーをねじ止め。
配線は年金オヤジさんのルート(ドアヒンジの下のグロメットを貫通)を使って車内に引き込むため助手席側のフェンダー側へひっぱりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3086290/car/2703510/5162678/note.aspx


次にサイドカメラなんですが、設置場所をどうするか悩みました。本当はドアミラーに埋め込みたいと考えていましたが、予備のサイドミラーが安く入手できず、どこにつけられるかじっくり検討できなかったので、暫定的に貼り付けタイプのカメラとコード丸見えといたしました。
あまりにも不細工なので、早々に埋め込み型に変更しないといけませんねぇ


スイッチはパーキングブレーキノブの下ですが、ここならブラインドでも手探りで押せると思います。レバーを上げてる場合はもちろん、さげてても十分押せます。パーキングブレーキの補助的な何かのようで、そぐっています(自己満足・・・)。
モニターの設置場所はとりあえずはシフトレバーの前の下の方でぱっくり口を開けているところに設置することにしました。視認性は悪いですが、ダッシュボード上にものを置くのは嫌いなのと、4.3vワイド液晶モニターにはぴったりで、USB端子もギリギリつかえます。


車内への配線の引き込みは、フロントとサイドの配線を合わせて、年金オヤジさんのルートとしました(左)。
モニターやタイマーユニットを設置するために、配線を通す穴を開けますが、ここもやっぱり、年金オヤジさんが開発されたいちばんおくのところにあけました(右上)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3086290/car/2703510/5180067/note.aspx
ちなみに、センターコンソールの前側足元のパネルは、奥にトルクスネジで固定されている以外は、はめ込まれているだけです。コンソールやナビを取り外すときは待ちまずはこのパネルからやっつけるようです。今回の作業も運転席側も助手席側も両方をとっちゃったので配線の取り回しは楽ちんでした(右中下)。
メインパワーはACC(アイドリングストップ装着時に取り出した配線)に接続し、アースは車両の金属部分にクワガタを使ってねじ止めしました。


写り具合の確認と最終の調整をして終了です。
モニターには画像入力が2系統あるのですが、
フロントを割り込み表示側に、サイドカメラを通常表示側に、つないであります。
また、タイマーはフロント10秒、サイド20秒に設定してあります。


おまけはナビのモニターの保護フィルムです。
ん~
車種別に売られていたのにいまいち不細工だなぁ~




Posted at 2019/03/10 22:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え〜さんを充電したら、バッテリーの能力がちょっぴり回復したかもhttp://cvw.jp/b/416992/47637308/
何シテル?   04/11 23:19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39
フロントバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:15:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation