• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ポロ助で切り番ゲット

ポロ助で切り番ゲット偶然にも千葉県某所でした。
Posted at 2019/01/27 23:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

ポロ助につけた電子ブザーの設置場所を変更した

ポロ助につけた電子ブザーの設置場所を変更したリバースチャイムとして使っている電子ブザーを見えないように、
内装を外して、センターピラーの下の方に設置しました。

今後のためにサイドシルとセンターピラーの内装のはがし方を書いておきます。

センターピラーの内装とサイドシルの内装とがなかなか外すことができず、この二つの内装を一緒に外しちゃいました。外してからつなぎ目を確認したのですが複雑で外し方がわからないので、やっぱり一緒に外しちゃうのが楽ちんかも・・・
最初に後部座席のクッション部分を持ち上げるとサイドシルの内装を止めているピンを外しておきます。このピンはねじっぽいですが、ねじではないので内装剥がしで引っこ抜きます。
サイドシルの部分は内装剥がしを突っ込んで上の方にこじてクリップを外していき、センターピラー部分は室内側にこじてクリップを外すと、全部すっかり外すことができます。

Posted at 2019/01/26 17:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

ポロ助に装着して貰ったZ800DRの配線を捜索してみた。

ポロ助に装着して貰ったZ800DRの配線を捜索してみた。ポロに取り付けてあるレーダー探知機は、ジオで使ってたユピテルのZ800DRっていうやつで、本体(モニター)、アンテナユニット、ドラレコカメラ、ジャンクションユニットが別々になってます。ジオでは自分で取り付けたのですが、ポロには乗り換えの際にディーラーに頼んで取り付けて貰っていました。

本体はハンドルの隙間から表示部がなんとか見えて外からは見えないところに取り付けてあります。
また、ドラレコのカメラは、フロントシールドの上の方の自動ブレーキのカメラ(?)の下に取り付けられているのはすぐにわかりました。
しかし、電源がどこからとられていて、アンテナユニットやジャンクションユニットが何処に取り付けられているかは不明なので、捜索することにしました。


まず、電源ですが、配線が奥の方まで延びている様子なので捜索は中断しましたが、アクセサリー電源から分岐させてとったようです。ただ、この方法だと車両情報が検出できなかったので、手持ちのOBDIIアダプターを使用することにしました。多くの方が報告されておられるようにマツダ車の設定で電圧やインテークマニホールド圧、スロットル開度などの多くの情報を表示させることが可能となりました。しかし、ジオの時と同様にターンシグナルおよびブレーキ検出はできませんでした。
ジャンクションユニットは余った配線とともに隙間に押し込まれてましたので、後の操作性を考え直ぐにアクセス可能な運転席側ダッシュボードサイドに移設しました。

次にアンテナユニットの捜索です。
ドラレコカメラへの配線と併せて運転席側のAピラーを介してフロントシールド上部にアンテナユニットへの配線が通されていましたが、ドラレコカメラ手前で配線がなくなっています。どうやらアンテナユニットはフロントルームランプ周辺にあるらしいので、ルームランプを外してみました。
手前のカバーを外したところに2本、スイッチ部分を外したところに2本、トルクスねじがあり、これを外すとルームランプが外れます。

なんと、ルームランプの上にアンテナユニットが設置されていました。
真上はルーフになるのですが、当然、車体部分ですので金属です。
私ならここは選択しない場所ですが、GPSシグナルの感度が悪いわけではないので、
見えないところでさすがです。

Posted at 2019/01/19 16:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月14日 イイね!

リバースチャイムのポロ助への取り付け

リバースチャイムのポロ助への取り付けこれまでの車では、リバースに入れたときにピーピー鳴っていましたが、
ポロではうんともすんともいわないので、ちょっと不安でした。
どうやら、このピーピーなるやつはリバースチャイムというらしく、
ポロのアクセサリーカタログに載っています(JOV VC1 C01)。
しかし、1万円OVERで取り付け工賃なんかを考えると超高価なので、
市販の電子ブザーを使ってみました。

ちょっと高いですがピロピロ鳴るパナソニック製の電子ブザーEB2112を使うことにしました。
そのままつかうとけたたましく鳴り続けるので、断続的に鳴るようにフラッシュサーキットを使いました。
フラッシュサーキットはヤフオクでビルドアップさんのものを使用しました。

電源は左側のリアテールランプの配線よりいただきました。
バックランプの電源(12V)は下から2番目の青の配線から取り出し、
アースの配線は一番上の茶色の配線へつなぎました。

フラッシュサーキットはあとから設定を変更できるようにテールランプの配線へタイラップで固定(左)。
電子ブザーは運転席の右下の隙間(前から見た感じ:中、後ろから見た感じ:右)に設置しました。

バックランプのLED化には失敗しましたが、リバースチャイム装着ではエラーは出ませんでした。

結局、ハザードのコチコチ音、パークディスタンスコントロールのソナーの検知音、ドアを開けたままバックする時のけたたましいアラーム音に加えて、今回取り付けたリバースチャイム音がなることになるので、かなりやかましいことになりました。

1月19日追記
センターピラー下部の内装内に設置場所を変更しました。
Posted at 2019/01/14 15:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

ポロ助のテールのLED化【修正:バックランプは警告灯が点灯しました】

ポロ助のテールのLED化【修正:バックランプは警告灯が点灯しました】昨日実施したテールのLED化ですが、バックランプは安定していないようです。
ほとんど場合は警告は出ないのですが、ドア開けながらバックしたり、ほかの警告メッセージが出たときなどで警告が出てしまいました。
純正球よりも明るくて良かったのですが残念です。

なお、ウインカーに用いたLED球は大丈夫です。
Posted at 2019/01/13 22:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「え〜さんを充電したら、バッテリーの能力がちょっぴり回復したかもhttp://cvw.jp/b/416992/47637308/
何シテル?   04/11 23:19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39
フロントバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:15:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation