• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

水垢取り、バンパーのお手入れ

先週のユーノスに引き続き今日はゴルフⅡの洗車をした。





ユーノスは幌車なのでガレージ駐車であるが、ゴルフⅡは残念ながら青空駐車である。そのため、水垢の汚れがすぐに酷くなる。さいきん使用しているのはカインズの水垢クリーナーである。安くて効果もあり良い商品だと思う。





ゴルフⅡは30年以上経つのでどうしても樹脂バンパーが白化しやすい。だから僕はゴルフⅡを手に入れた当初からオートグリムのバンパーケアでお手入れをするようにしている。







中身はこんな感じ。これをバンパーにすり込んでいくわけだ。力もいるし結構疲れる作業である(汗)。忘れがちなのが、すり込んだあと奇麗な布で乾拭きする事。これをする、しないでは仕上がりが違うのだ。





バンパーケア処置前と後では歴然とした差がある事がわかる。








うん、黒々としたバンパーになって、気持ちがいい!


ところで、ウチのゴルフⅡは89年式のCLIなので、スモールバンパーでメッキモールが付いている中期型である。僕はこのモール付きのスモールバンパーがとても気に入っているのだが、さいきんモール部分が黒ずんでくるようになってしまった。だから見た目も少々情けない感じである。うーん、このモール部分だけ剥がして交換できないかしら・・。





ちょっと、色々調べてみよう。


Posted at 2020/09/27 16:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

至福のオープン

奥さんに用意してもらった熱いコーヒーが入ったテルモスを片手に、まだ暗い外に出る。早朝5時過ぎ。ユーノスのエンジンに火を入れ、静かに出発する。まだ幌は開けない。ビニル幌に陽が当たり、生地が柔らかくなってから開けるのだ。


ひさしぶりに山に走りに行った。
天気も良く気温も低くなり、オープンにするには絶好の天気である。行先はいつもの岩屋ダムではなくて今日は矢作ダムに向かった。







矢作ダム、何年ぶりだろうか。ここは休日になると様々なクルマが集まる所として知られているが、今日はバイクの方々が多く、途中1台スーパー7とすれ違っただけであった。





嗜みとしてソフトトップブーツも忘れずに。





木々もほんの少し色づいてきており、季節は確実に秋へと移りつつある。



Posted at 2020/09/21 15:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月19日 イイね!

楽しみが増えた

昨日は仕事で愛知から富山県へ日帰りで往復した。
途中、7月の豪雨で飛騨小坂の国道41号崩落現場を通過した。現在は片側の交互通行ができるようになっているが、工事の規模をみると、かなり大規模な崩落被害であったということが見て取れた。工事の方々のご苦労を思うと頭が下がる思いである。


いちにちで往復500キロの往復だったので、今日はゆっくり起きて久しぶりにユーノスのほうを洗車。涼しくなってきたので洗車にはいい季節である。





夕方ポストをみると一通のハガキが届いていた。
念願の軽井沢ミーティングの当選ハガキ。この時期、開催を決めた主催者の方々の決断にはいろいろな思いがあったと思う。けれど僕は30周年ミーティングには行けなかったので、素直に嬉しい。みんカラの方々にもお会い出来たらいいのだけれど。






Posted at 2020/09/19 22:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月05日 イイね!

物語を読むということ

僕はこういう場ではあまり時事的なことは書きたくないと思っているのだけれど、今日は気になっている事について書いてみたい。
しかもクルマとはまったく関係がない(汗)。だから興味がない方々には最初にお詫びしておきたい。


どうしても僕の中で納得ができない事として、2022年度から施行される新学習指導要領における高等学校の国語教育の改革がある。
新しい指導要領では、昨今の子供達の読解力不足を背景に「実生活に役立つ」理解力、表現力を養うための改革とされている。報道されているように、現行の「現代文」が評論などの「論理国語」、小説・物語などの「文学国語」、さらに「国語表現」「古典探求」などに分かれてそれぞれ選択制となる。


あたらしい大学共通テストにも契約書や議事録の読み方等の問題が出題されることから多くの学校が「文学国語」ではなく「論理国語」を選択するであろう。(そもそも、このあたらしい入試問題を解かせるための教育改革、つまり共通テストありきになっているきらいがある)これにより授業は実用文などの授業が中心となり、小説・物語などの名作に触れる機会を生徒たちは大幅に失ってしまうことになりかねない。


言語教育においては「話す」「読む」「書く」「聞く」の四つが四技能と言われるが、これらはそれぞれを個別に習得することはできない。まず、さまざまな作品を「読む」ことからはじまる。そして人から話を「聞く」。次に「書く」「話す」に繋がるのである。つまり小説などの物語を読むという行為はこれらすべての元となる行為のはずだ。


いまの時代、実用的な国語教育を目指すという考えに至るのは分からないでもない。しかしそもそも僕たち大人は契約書や議事録の読み方を学校で習ったわけではない。そんなものは社会に出てから自然に身につくものなのだ。それよりも僕が実体験として感じるのはさまざまな小説・物語を10代のうちにたくさん読むという行為が人間を形作る要素の多くを占めるということだ。


僕は国語教育の改革すべてを否定したいわけではもちろんない。その時代時代に合った改革は必要である。しかし中学生の娘をもつ親としては今回のこの改革に関してはどうしても疑問に思わざるを得ないのだ。



Posted at 2020/09/05 22:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ博物館の「クルマ文化資料室」 http://cvw.jp/b/422145/47747811/
何シテル?   05/27 20:08
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

リトラクタブルのリレー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:23:22
マツダ(純正) ウォッシャチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:46:33
HLA摘出、分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:26:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation