• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

エアコンガス漏れ対策

とある芸人?が動画サイトで80~90年代のクルマを短い期間で乗り継ぐという企画をやっているみたいだけれど、なんだかとても虚しい気持ちになってくる。次々と買って売ってを繰り返す。短期間で乗り捨て(あえてこう書く)られるクルマが不憫だ。もちろん僕はそんなものは観たくもないし、興味もない。でもヤフーニュースになるくらいだから結構その動画は人気があるのだろう。知らないけれど。


さて。


ゴルフⅡのエアコンガスが今年も漏れて効かないのでガスを充填した。それに加えて今年はこんな物を入れてみた。エアコン漏れ止め剤である。





正直、効くかどうかは怪しいけれど、この類のものは入れたことが無かったので試しに入れてみたわけだ。しばらく様子を見てみることにする。
とりあえずは、現状冷えるようになったので安心である。来年、ガスが漏れているようだったら電装屋に持ち込んで本格的に原因究明をしてみようと思う。





Posted at 2022/04/30 14:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

「感じのいい」人とは

4月頭に長野県安曇野で故障したゴルフ君がやっと我が家に帰ってきた。


修理箇所はフューエルプレッシャーレギュレーターからの燃料漏れで、新車時からレギュレーターは無交換だったので、この際新品に交換した。これに加えて燃料ホース2本(燃タンへのリターンホースとフューエルデスビと繋ぐホース)、バキュームホース(インマニの負圧)も合わせて交換した。





作業をお願いした安曇野市のTTSというお店は、突然の依頼でリフトがすべて埋まっていたにもかかわらず、気持ちよく作業を引き受けてくれた。遠方のため結局一度も工場へお伺いできず、すべて電話・メールでのやり取りであったが、社長さんはとても「感じのいい」方で、電話口から感じ取ることができるその「感じのよさ」から安心してお願いすることができた。


思うのだけれど「感じのいい」人って自分が「感じがいい」と思わせようとは決してしない。いつも「自然体」なのである。だから言葉遣いとかそういう事ではない。自然に身体から滲み出てくるものなのである。今回、電話口だけでこのように感じたので、旅先で偶然この店を見つけることができて本当に幸運であった。



僕も「感じのいい」って人に思われたい・・。



・・ってこう思っている時点で失格だわな(汗)。



Posted at 2022/04/23 11:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月10日 イイね!

鋭意 MT 練習中

ウチのゴルフ君が旅行先で入院して一週間経つものの、まだ修理完了のTELはない。工場のリフトはすべて埋まっている状況で受け入れてくれたので、これはまあ仕方がない事である。気長に待つしかない。


しかし日頃ゴルフ君に乗っている奥さんの足がない。ユーノスにも乗らないといけない状況も出てきたので、ただいまウチの奥さん、鋭意MT練習中である。





はじめの頃は、まぁーアクセル吹かす吹かす(笑)。車庫入れするだけで何回空吹かしするっ?って感じ。「あのお宅、急に運転がヤンキーになってるけど何?」と思われてたらどうしよう(笑)。まあでもクラシックミニのMTに乗ってたし、それよりは乗りやすいから今では大分慣れてきたみたい。


奥さんがユーノスを使わなくちゃいけない日は、僕の通勤は自転車ということに!
ということで1年以上使ってないママチャリを出してきて空気補充して磨く。さすがブリジストン製のママチャリ。10年前のだけどしっかりしてる。結構高かった記憶が。やっぱり自転車はちゃんとしたやつ買うべきだな~。





しかし難点が一つ。





サドルの劣化だけは酷い・・。さっそくモノタロウで注文しましたとさ!




Posted at 2022/04/10 15:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

至福の旅行、思わぬ結末・・。

この土日は、2年ぶりに家族三人で旅行に行ってきた。
本当に久しぶりの旅行である。春から中3になった娘も忙しくなりそうだし、GWだと混みそうなので、このタイミングで思い切って行こうということになった。行先はあまり遠くない所でゆっくりしたいということで、松本・安曇野方面とした。





土曜日の朝、中央高速から望む千畳敷カール。天気は良さそう!





まずは松本市内。なわて通りを散策。いかにも観光客相手の通りですな。





次に丸善松本店。なかなか面白い建物。活字中毒の僕たちは旅行に行くと必ずその土地の大型書店に立ち寄って数時間を過ごす。日頃行かない本屋はとても楽しい(笑)。





数時間、本を物色するのは体力を使うので、老舗の純喫茶でティータイム。松本城とか旧開智学校とか観光地へは行かず(笑)。丸善の隣のブックオフも立ち寄って満足した僕たちは、ようやく安曇野の宿へ向った。







旅行サイトで評判の良かったペンションに到着。いい雰囲気!





ディナーをフルコースでいただく。ノンアルコールビールとともに。久しぶりに味わう贅沢な時間。温泉も24時間入れて最高であった。そして日曜日の朝。







烏川緑地でちょっとしたハイキング。空気がおいしい!
さあ、帰りがてら、奈良井宿でも行こうかとキーを捻る。元気にエンジン始動。しかし。


ん?なんかガソリン臭い(汗)・・。


急いでボンネットを開けてみると、フューエルプレッシャーレギュレーターの下からガソリンがポタポタ漏れていた・・。まじで!?・・ここで!?
主治医に急いでTEL。
「下に熱いエキマニがあって、そこにガソリン垂れているはず!危ないから運転しちゃダメ!」と非情通告・・。ということで、





こうなりました。しかも安曇野の山奥で。ひえ~まじか・・。
しかも安曇野から主治医までは約250キロあり距離をオーバー(汗)。保険会社と相談したら安曇野周辺の整備工場に預ければ、家までの交通費(レンタカー、タクシー代等)と直ってからの家までの陸送費は無料ですよと聞いて一安心。でも日曜日は安曇野の整備工場は休みのところがほとんど。ネットで1件見つけた外車・旧車を扱う工場も今日は休みなので、レッカー会社が一旦ゴルフを預かるという形に。いや~保険って素晴らしい!色々無理を聞いてくれるのね!


ということで安曇野からタクシーで松本のレンタカー屋へ。ヤリスを借りて愛知へ。自宅近所のレンタカー屋で乗り捨てて、タクシーで帰宅。つ、疲れた・・。


それにしても、奥さんと娘である。
せっかくの一泊二日の旅行が台無しになっても、文句ひとつ言わず、友達にLINEで「レーカーされたよ~」と面白おかしく報告して、むしろ楽しんでいる様子。僕としては申し訳ない思いと、ありがとうという思いが交錯し、感謝しなければいけないな~とあらためて思うのだった。





Posted at 2022/04/03 21:21:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ博物館の「クルマ文化資料室」 http://cvw.jp/b/422145/47747811/
何シテル?   05/27 20:08
takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

リトラクタブルのリレー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:23:22
マツダ(純正) ウォッシャチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 17:46:33
HLA摘出、分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:26:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation