• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@かちのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

運動会その2

運動会 その2


続きまして、保育園、次男、三男の運動会です。わーい(嬉しい顔)

本当は28日でしたが雨で順延。でも正解!好天に恵まれました。ハートたち(複数ハート)
日にち変更して休みを頂きました。あせあせ(飛び散る汗)

保育園の運動会はまず、場所取りから始まります。パンチ
昨年あたりから前日場所取りが禁止になり、当日朝8時からとなっております。あせあせ(飛び散る汗)
ですので、7時15分ころ入ったのですが、すでに場所取りのため列が・・・ふらふら
10番目くらいでしたのでまずまずかな(笑)わーい(嬉しい顔)
先頭は6時から並んでいるみたいでした。たらーっ(汗)

8時に場所取り開始。
数少ない前列目の確保できました。よかった~~手(チョキ)
来年は次男が年長になるので確実に前列をゲットしないといけません。あせあせ(飛び散る汗)
来年はさらに早めに来ないといけないかな~~(^_^;)あせあせ(飛び散る汗)

次男は運動神経が長男よりいいのでちょっと期待!!
t_IMG_2890.jpg

かけっこ、1位になれませんでしたが、他での成長振りが見れて満足です。わーい(嬉しい顔)

t_IMG_2886.jpg

t_IMG_2909.jpg

三男も、意外に早かったり、活躍してましたが、体操や踊りは恥ずかしいらしく、先生にくっ付いてばっかでした。あせあせ(飛び散る汗)


t_IMG_2918.jpg

t_IMG_2922.jpg


天気もよく、新しい競技なんかもあり、なかなか楽しい運動会でした。るんるん
Posted at 2010/10/21 14:19:52 | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

チビッコ忍者村

ちびっ子忍者村


今年も行ってきました。手(チョキ)
戸隠は今、ちょっとしたブームでこんなところが結構混んでいました。あせあせ(飛び散る汗)
t_DSC03805.jpg

今回はおいらの実家のじじとばばも連れて行ってきました。わーい(嬉しい顔)
有料施設などは、前回体験したので、じじ、ばばメインに楽しんでもらいました。
t_DSC04042.jpg

アスレチックでは、じじ、ばばも童心に返ったかのように子供たちと混ざって全部制覇してました(^_^;)たらーっ(汗)
ほんとは、子供たち見てもらう予定だったのに・・・元気です。わーい(嬉しい顔)
t_DSC04066.jpg

前回来たとき、次男は付いてあげないと出来なかったり、三男はほとんど出来なかったりと、なかなかうまく出来ませんでしたが、今回、次男は勝手にやっていたり、三男はちょっと手を掛ければ、色々やっていました。
子供の成長って早いですね。ひらめき

帰りには、これも恒例ですが、鬼無里村へまわり「いろは堂」のおやきを買って帰りました。
今回、初めてあんこのおやきを買ってみましたが、激ウマでした!!
おすすめです!!

おっと、写真ないわわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2010/10/21 14:17:46 | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

長男の運動会

長男の運動会


3連休の頭に小学校の運動会がありました。
連休にやらなくてもいいのに・・・お出かけできないじゃんふらふら
長男は3年生。今年も白組。あせあせ(飛び散る汗)
小学校に入ってから、白組ばっかです。たらーっ(汗)

t_DSC_0084.jpg

毎年恒例な内容なので長男の出てるところだけ見てた感じです。(^_^;)下に2人いるのでそれどころじゃないので・・・・がく~(落胆した顔)

t_DSC_0055.jpg

それでも、今年は短距離走も早くなったみたいで2位でした。高学年になってリレーにでも選ばれればいいのですが多分無理でしょう・・(笑)どんっ(衝撃)
Posted at 2010/10/21 14:07:42 | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

赤沢自然休養林&温泉

朝から赤沢自然休養林へ行ってきました。夏休み中の混雑を避け、ここで行ってきました。手(チョキ)
今回は実家のババも一緒です。るんるん
県内とはいえ、道のりは遠いです。約2時間ほどかかりました。がく~(落胆した顔)上松からの道は山道で狭く、観光バスとすれ違いましたが、ギリギリでした。ダッシュ(走り出すさま)
山奥なので、涼しいかと予想していたのですが・・・予想していたほど涼しくは無く、残暑厳しいです。今年はどうしちゃったのよ・・もうやだ~(悲しい顔)

さて、ここの魅力は、森林鉄道散策、川遊びって感じでしょうか?ひらめき
早速、森林鉄道へ。片道10分程度ですが、森の中を、オープン鉄道で走り抜けます。モータースポーツ
t_DSC03701.jpg

たいした速度ではないのですが気持ちいいです。わーい(嬉しい顔)
t_DSC03710.jpg

終点に到着後、折り返し運転になるのですが、歩いて戻ろうかってことになりました。足
徒歩30分ほどで戻れるみたいなので・・・あせあせ(飛び散る汗)
t_DSC03725.jpg

森の中に遊歩道が整備されていて、楽に歩けます。ひのきがいっぱいありました。
t_DSC03728.jpg

t_DSC03734.jpg

途中、川に降りられるようになっていて、川遊びも可能。冷たくて気持ちいい!ハートたち(複数ハート)
t_DSC03739.jpg


出発点まで戻ってくると、川では泳いでいる人が居たりと、楽しんでいました。目
海パン持ってこなかったので軽く水遊び。あせあせ(飛び散る汗)
t_DSC03760.jpg


続いて、アスレチックへ。
ちょっとした、アスレチックとおっきな滑り台があって結構面白かったです。遊園地
t_DSC03763.jpg

t_DSC03776.jpg

t_DSC03780.jpg

森の中で涼しいです。

と、ま~、こんな程度の内容ですので、一日過ごすには泳ぐしかないですね。あせあせ(飛び散る汗)
今回は半日で撤退。車(RV)

お昼は簡単に作る予定だったので、ここを出て少しの道沿いのちょっとした場所でランチにしました。レストラン
t_DSC03781.jpg

いつものハンバーグカレーです。揺れるハート

さて、この次は温泉いい気分(温泉)も予定していたので、ここから一気に開田高原へ向かいました。
山道を抜け、開田にある、「御嶽明神温泉 やまゆり荘」へ。ここは10年位前に来たことがあり、思い出しながらやってきました。ひらめき
大人600円、小学生300円
お湯は茶褐色でとても鉄臭いです。いい気分(温泉)
10年前とは違い、お風呂も大きくなり綺麗になっていました。
結構混雑していましたがとても気持ち良かったです。わーい(嬉しい顔)

開田に来たので観光でもして行こうかと思いましたが、夕方になってしまったので、スルーして帰ることに・・あせあせ(飛び散る汗)

そして、帰り途中、ちびどもの要望で「回転寿司」寄って夕飯。レストラン
満腹になって帰宅。わーい(嬉しい顔)

今回、一日充実してなかなか楽しかったです。るんるん
赤沢自然休養林は機会があればまた行きたいですが、途中の川でも遊べそうなところがあったので、来年はそこでもいいかも(^_^;)ひらめき
Posted at 2010/09/06 15:12:05 | トラックバック(0) | 旅行 レジャー | 旅行/地域
2010年09月04日 イイね!

マヨルカへソーラーパネルの設置構想

実はパネル自体は昨年購入しており、(安かったので・・・)あせあせ(飛び散る汗)
ずーと、温めてきました。っていうか、家で実験も兼ねて使っていたのですがね・・
たいした充電は望めないかもしれませんがなかなか面白いです。エコだしね~るんるん
週1回くらい2階の部屋の掃除機などの電源に使っています。手(チョキ)
t_IMGP1305.jpg

で、ついにマヨルカへ付けようかと重い腰を上げてみました。わーい(嬉しい顔)
問題は、取り付け場所と重さ。ひらめき
①マヨルカはポップアップルーフなのでその上に付けた場合(そこしか場所が無いが・・)屋根をあげられるのか・・・?exclamation
②上がっても、勝手に下がってこないのか。exclamation
などなど問題はあります。
50Wのパネルが約5.5kg。100Wのパネルが約10kg。たらーっ(汗)

取り付け詳細は整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/697171/car/597579/note.aspx
Posted at 2010/09/06 10:36:50 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「山菜取り♪ http://cvw.jp/b/697171/39778247/
何シテル?   05/15 21:19
バンテック製「マヨルカ」をほぼ衝動買い状態で購入しました。 中古でしたが、かなり程度の良かった、初めてのキャンピングカー。 快適さを求め、不具合あれば都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン マヨルカ (トヨタ ハイエースバン)
家族も増え、ついにキャンピングカーを買っちゃいました。(H20年) ハイエース200系ス ...
スズキ エブリイ エリちゃん (スズキ エブリイ)
妻の車、買い替えました。 4WDのオートマ♪ 今度はバンでございます^^キャンピングカー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation