• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@かちのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

キャンプ道具の改造、改良①←続くのか?(笑)

キャンプの時、その時その時で使用する道具(持っていくもの)が変わっています。ま、皆さんも同じかな?あせあせ(飛び散る汗)
なので、テーブルも何種類もあってみたり、椅子も大、中、小あったり無駄?に色々あります(^_^;)
その中の一つに、「ロゴスの囲炉裏テーブル」ってやつを持っているのですが、
欲しくてたまらずに当時衝動買いしてしまいました。初代のタイプです。ひらめき
よく考えると作れそうなものなんですがね・・・(^_^;)
r1.jpg

真ん中が開いているので、みんなで火を囲んで食事というスタイルには便利です。るんるん
子供が火に手をかけにくくなるのでその辺もいい感じですよ。
しかしこのテーブル難点もあります。もうやだ~(悲しい顔)
まず、重い(^_^;)ので、バーベキューなどやらないときは持って行きません。
そしてテーブルが滑る!鉄のメッシュになっていて、お皿なんかよく滑ります。何度落としたことか・・・ま、この辺はちょっとした工夫、生地なんか引けば対処できます。

そして、夜はバーベキュー、朝は・・・。朝は流石に火を囲うような料理はしません。
そんなとき、このテーブルは真ん中が開いているのでとても不便でして・・・がく~(落胆した顔)
最近までは、車内のテーブル板を適当に敷いて穴を埋めて使っていましたが、サイズ的に合っていないし、スタイル的にもいまいち。そこで改良することにしました。
やっと、車も一段落ついたのでキャンプ道具にも手を入れて行きたいと思います。手(グー)

まず本体の加工。
穴をあけ、リベットナットを取り付けます。
r2.jpg

ここに、アルミの平板を用意して加工。人力で曲げました(^_^;)
r3.jpg

これを4箇所へ取り付けます。
r4.jpg

あとは、桐板集成材を2分割、丁板で繋いだものを置くだけ(^_^;)
r5.jpg

これで広々テーブルの出来上がり♪
この上に布団でも敷けば、コタツにもなりますよ(笑)

ステーのバーがあってもコンロは干渉しないよう入るようにしてあります。手(チョキ)
r6.jpg

また、収納も今までと同じく、それぞれが干渉しないようにそのまま収納可能です。板も強引に入れちゃいました(^_^;)
r7.jpg

これで2WAY使用が出来るようになったので多少出番が増えるかな??わーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/10/01 15:13:46 | トラックバック(0) | 作成 | 日記
2012年09月29日 イイね!

三男運動会♪


三男、保育園の運動会でした。
ってことで、場所取りのため、早めに行くことに・・・
昨年は、6時半ころで3番目くらいだったので、今年も同じ感じで行って見ると・・
なんとすでに10人ほど並んでいました。
先頭に聞いてみると、5時だそうで(^_^;)年々早くなってしまい困ったもんです(^_^;)
来年は年長で最後なので気合入れたいと思います。
ってことで、ベストポジションは外したものの、前列は確保できました。ま!良しとしましょ。



三男の性格から色々と期待はしていなかったのですが、蓋をあければびっくり!!意外と足速いし、ダンスなどやることちゃんとやってました。



おいらびっくり!知らないのは父ちゃんだけだったりして・・・(^_^;)
ちょっと、この先三男に期待?かな(笑)



今年は気候も良く(ちょっと暑め?)成長振りが見れてとてもよかったです!!

来年も場所取り、ガンバらさせて頂きます(爆)
Posted at 2012/09/29 22:04:24 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月28日 イイね!

センターコンソール作成

純正のセンターコンソールでも、肘掛なども付いていたのでさほど不便は無かったのですが、後ろに乗っている子供たちから、TVの音が聞こえないなどと不満な声が聞こえてきます。



ディーゼルでうるさい、TVのVOL調整幅が狭い、リアスピーカーが荷物やギャレーに埋もれている・・などなど問題がありました。
サテライトスピーカー設置も考えましたが場所と資金の問題(^_^;)
そんな感じで、スピーカー改善計画は先送り状態になっていましたが、今回作成することにしましたよ。



スピーカーはやはり、センターコンソールあたりにつけるのがベストではないかと思い、ただ付けるのではなく、この際センターコンソール自体作ってしまおうって感じになりました。
さて、どんな感じにしようか設計ですが・・・。
純正の物は特に不満も無く使っていたので、基本的に同じ形で、スピーカーとAMPを追加させます。

AMPはこれ、「LP-2020A+」というもの



中華製ですが、巷では評判のよいAMPらしいです。2000円前後で価格の割にはいいと思いますよ。
これと、手持ちのスピーカーを組み合わせます。手持ちのSPがいまいちなので微妙ですが・・・

そして、どうせ作るなら便利で使いやすい方がいいと思い、自分なりに色々な機能を盛り込みました!!
メインBT⇔サブBTの入力切替、TV、メディアプレーヤー、USB電源のSW、(USB電源ユニット作成)など・・・電源関係も一部、ここへ持ってきましたので、この辺のユニットはエンジン停止中でも使えます。

詳しくは整備手帳へ・・・って感じで行きたいのですが、結構作成時写真撮ってません(^_^;)なので使い方、装備の紹介です。ま、みてみてください(^_^;)


やっと完成しました(^_^;)こんな感じです。






不備あれば少しずつ改良していきたいと思います
Posted at 2012/09/28 17:12:43 | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2012年09月17日 イイね!

9月の3連休♪

毎年、前半3連休は小学校の運動会になってまして、雨の場合は順延、3連休をフルに使えるようになっています(^_^;)
ですので、予定を入れにくい3連休なのです。
今年も天気が良く、予定通り15日に行いました。最近は、暑さ対策とかで、半日で終ってしまいます(^_^;)
t_1.jpg

なので、忙しく競技が進んだり、省かれているものがあったりしますが、メインは押さえてあるし、見てる方も楽ですよ。
t_2.jpg

次男、長男ともに、赤組みで、今年は勝ちました!!

さて、午後から連休になるので、ダメもとで、県内中野のキャンプ場へ電話してみたら、1つ空いてるとのこと、しかも、15,16日とOKだったので急遽、キャンプへ行くことにしました。
県内、北信の中野市、ここのある「北信濃ふるさとの森文化公園」ってところです。高速使えば、1時間ちょっとって感じで午後からでも十分間に合います。
買い物などして、16時ころ到着。
t_3.jpg

5サイトしかない、こじんまりとした場所です。しかし、サイトに水場、電源が使え、1泊、2500円と激安です。しかもサイトは芝生で気持ちいいですよ。
t_4.jpg

今回、慌てて出てきたので忘れ物いっぱい!!あるはずのおわんが無かったり、箸がたりなかったりと、常時積んであるものがありませんでした。(^_^;)最近使って積み忘れです(^_^;)
ま、その辺は適当に補いました。
t_6.jpg

夕飯は、秋刀魚やオードブルなど。やっぱ、秋刀魚は炭で焼くとウマウマですね~~~
t_7.jpg

t_8.jpg

温泉は、ここから車で5分程度にある「長嶺温泉
t_9.jpg

内風呂、露天とありますが、男は別々、服を着替えて入りなおさないといけません。
しょうがないので、うちは露天のみにしました。一応、洗えるところもあったので・・・
古臭いイメージですがとてもいい温泉でしたよ。
大人400円、子供250円

もちろん、車の中で寝るのですが、今年はまだまだ暑いです。結構寝苦しいです!
夏の車中泊スタイル同様、リアゲートとスライドドアは開けっぱなしで寝ました。

16日
キャンプになると朝が早い!5時半から騒ぎだし、ガキ共元気いっぱい。
大きな公園になっていて、すぐ近くにはアスレチック場があったり、サマーボブスレー、博物館といろいろあります。
子供たちは、食事の準備中などはほとんどアスレチック場へ行ってました。
t_10.jpg

t_11.jpg


がげちょろが沢山いて、捕ってきては可愛がっていましたよ。
t_12.jpg

t_13.jpg

お隣さんと仲良くなり、ナンパ中・・・
t_13_5.jpg


昼間は、サマーボブスレーで遊びました。回数券を購入してひたすら楽しみましたよ。
t_14.jpg

t_15.jpg

t_16.jpg

暑いのでカキ氷
t_17.jpg

汗だくになって遊んだので温泉へ、本日は湯田中の「楓の湯」。
ちょうど駅のところにある外来温泉で、少し小さめですが内湯、露天とありとてもよい熱めの温泉でした。
大人300円、子供150円
外には無料の足湯もあり、温泉街なのでなんか気分がいいです。ここには泊まりませんが・・・(^_^;)
t_19.jpg

さて、本日の夕飯は、野菜スープ焼肉野菜スープは15時くらいから作っていて、野菜のうまみが出てウマウマですわ~~
こんな写真しかなかった(^_^;)
t_20.jpg

デザートは、カステラ焼き!軽く火にあぶるとウマウマですよ~~
わー、写真撮り忘れ!

本日も暑いけど、疲れたので寝ます!!

17日
4時頃、風の音で目が覚めてしまい、ポップアップが不安で寝れなくなりました。
ポップアップ部には長男が寝てて、5時半には起して、ポップアップを閉じました。その後、大きい風が吹いたので間一髪です。いったい、どのくらいまで耐えられるのでしょうかね?
t_21.jpg

朝は11時まで居られるようですが、他のサイトの方々9時には誰も居なくなり、家だけになってしまったので、9時半には退散(^_^;)
帰りには長野市の嫁さんの実家に寄ってきましたよ。

今回、慌てていたので準備がいまいちでしたが、なかなか環境も良かったのでまたリベンジしたいキャンプ場です。やっぱ安いのが魅力ですね♪
Posted at 2012/09/19 15:05:30 | トラックバック(0) | 旅行 レジャー | 日記
2012年09月02日 イイね!

脱走ペンギン

土日は嫁さんの実家に行ってました。
日曜日、朝から特に用事がなかったので、噂の「須坂市動物園」へ行くことにしました。
そう、ここには最近ちょっと有名な、3回も脱走したという「ペンギン」が居ます。



脱走しないように補強工事が終るまで、隔離されているとのことでしたが、アクリル板の工事も終わり、他のペンギンたちと一緒にいるもよう・・・・
しかし、どれだかよくわかりませんが(^_^;)



脱走したと思われる箇所



見ていると、NHKの取材班から声をかけられ、取材を受けることになってしまいました。




話は戻り、きっかけはどうやら次男。
ちょっと前に次男のクラスへ取材があったらしいのです。そこに居た人を次男が覚えていて、どうや同じ人だったらしく声を掛けたらしいのです(^_^;)
当の本人は恥ずかしくてインタビュー受けず、おいらと長男が受けることになってしまいました。(^_^;)
あ~、はずかしかった(^_^;)


その後、一通り見学。







昼のニュースで流れるとのことでしたので実家に戻りTVを拝見。
二人とも放映されました。あ~恥ずかしい(^_^;)
Posted at 2012/09/03 17:23:41 | トラックバック(0) | 旅行 レジャー | 日記

プロフィール

「山菜取り♪ http://cvw.jp/b/697171/39778247/
何シテル?   05/15 21:19
バンテック製「マヨルカ」をほぼ衝動買い状態で購入しました。 中古でしたが、かなり程度の良かった、初めてのキャンピングカー。 快適さを求め、不具合あれば都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン マヨルカ (トヨタ ハイエースバン)
家族も増え、ついにキャンピングカーを買っちゃいました。(H20年) ハイエース200系ス ...
スズキ エブリイ エリちゃん (スズキ エブリイ)
妻の車、買い替えました。 4WDのオートマ♪ 今度はバンでございます^^キャンピングカー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation