• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@かちのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

松本水輪花火大会

松本水輪花火大会先程、松本水輪花火大会に行ってきました。毎年見に行っているのですが、途中からどしゃぶり、車の中からの見物です。最後のクライマックスが好きで楽しみにしていたのですが、生憎の雨、感動半減です(^_^;)
子供たちは昼間の疲れから後半寝てるし、なんか不完全燃焼な見物でした(^_^;)
ま、気軽に見れる花火なので大好きです!!
Posted at 2012/07/28 21:39:21 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月16日 イイね!

糸魚川で海水浴

毎年、7月の連休は、泊まりで出かけたりするのですが、今年は天気がパッとしません。
最終日は天気が良かったので日帰りで海水浴してきましたよ。
ここから、2時間ちょっとくらいですので日帰りも可能です。

特に浜茶屋もなくシャワーとトイレがあるくらいの海岸です。ま、うちはこれで十分ですが・・・(^_^;)
玉砂利の海岸ですので、砂だらけにならず、綺麗です。でも足が痛い・・・

今年初泳ぎ!!海は気持ちいいです!!

遠浅でもないですが浮き輪があれば十分。結構楽しめましたよ。
しかし、嫁と長男がクラゲにやられました。もういるんだ!とビックリです!!

家に帰ってくれば、体中日焼けで痛いです。もう少し日焼け止め塗ればよかったと後悔してます・・・(^_^;)

そうそう、今回、ソーラーパネルと荷台にのテストも兼ねています。
ソーラーパネルの取り付けに関しては問題ありませんでした。
また、冷蔵庫をDC12Vで1日(走行充電無し、ソーラーのみ)使用してみました。
冷蔵庫的には80W程度、パネルが100Wなので補えるじゃんって思いますが、ロスや日の当たり方や日陰、温度などもありますので、すべてを補うことはできません。バッテリーに230AH積んであるので問題なく動いていましたが、長期の場合(夜間も動かすなど)は足りないかもしれません。パネルを増やすとか、バッテリーを増やすとか、節電するかってことになりますが、ま、走行充電もあるので問題ないですね。とにかく、以前のパネルよりは安心して使えるって感じです。
冷蔵庫に関しては3WAYなので最悪ガスにすればいいですがね(^_^;)

荷台に関しては、今回から簡単にBOX⇔自転車荷台が出来るようになっているのでBOX時の移動中がちょっと不安でした。落ちたり、ずれたりすることはありませんでしたが、移動中は安全のため、もう一本ベルトを追加してやろうかと思います。

手作りは使ってみて改良、使ってみて改良の繰り返しですね・・(^_^;)

Posted at 2012/07/18 17:22:41 | トラックバック(0) | 旅行 レジャー | 日記
2012年07月15日 イイね!

ソーラー系 強化!

ここ最近、ソーラーパネルがだんだん安くなってきましたね~良いことです!
マヨルカには50Wのソーラーパネルを載せてありますが、もう少し出力の大きいものが欲しいな~と考えていました。
大きいものとなると必然的に重くなり、ポップアップのマヨルカには無理!!
そこで、フレキシブルタイプの軽いやつとなるのですが・・・安くなったとは言え、まだ高めです(^_^;)
そこへちょっとしたツテから朗報!軽量パネル100wとコントローラーを手にいてましたよ!!

ちなみに、今年の盆休みは、ちょっと長めに休みが取れるので「東北キャラバン」を予定しています。東北をグルっと回って来ようかと。ほんとは北海道行きたかった・・・(>_<)
そのこともあり、丁度良いネタです。

まず、コントローラーで充電の効率UP化です。
ソーラーコントローラーには2タイプありましてPWM制御とMPPT制御とあります。
興味のある方はググってみてください(笑)
効率からいうと、PWMは60~70%、MPPTは90%以上となっており、MPPTだと発電効率が上がります。
おいらは今まで使っていたものはPWM方式のものだったので、ソーラーパネルはそのままでも効率UPが期待できるので、MPPTへ交換することにしました。

コントローラーは、ピンきりでいろいろありますが、メーターなど欲しかったので「Tracer-2210RN」っていうのを購入しました。


ただ問題が・・・取説は英語。おいら、超英語嫌い(^_^;)わたしにほんごしか、わかりません!!
こんな感じです。
スペック的には20Aまで使えます。

さて取り付けですが、入れ替えで付けられるのでまず、ソーラーパネルはそのまま50Wで交換してみました。
リモートパネルも取り付け場所に悩みましたが、とりあえずここへ置きました。



表示部コントローラーは使いやすいようにフロントへ仮設置

このコントローラーなかなか良くできていまして、
ソーラーの電圧。
バッテリーの電圧、電流。
負荷側の電圧、電流。
バッテリー 温度、容量。
などなど、知りたい情報が解ります。すごく便利ですよ。
低電圧保護回路なんかも入っているので、いずれ、このコントローラーへ終結して制御していきたいと思います。

さてさて、問題の効率ですが、今までも電流計を付けて監視していたので確認できました。
曇りの時でも、今までよりも電流が多いので結構充電してると思いますよ!!


効率UPの確認も出来たことですので、ソーラーパネルの入れ替えをします。
パネルは100Wのフラット薄型、軽量タイプです。重さは約3.5kgと、とても軽量!

今までは、ステーの上に載せてあったのですが、今度はフラットですので、屋根に直接貼り付けます。
取り付ける前にパネル裏へキズ防止になればとちょっとしたスポンジを貼りました。


マヨルカの場合、前方につけるのですが、前方は少しRが付いています。両面テープだけでは風圧ではがれてしまう可能性があるので、ネジ止めにしました。


写真は仮止め時


作業しにくいので足場組んじゃいました(^_^;)



また、補強でアルミの水切板を取り付けて、コーキング。風圧対策しましたよ。


さて、発電ですが、今までのパネルの約倍の電流で充電出来ています。
ま、もちろんですが、100w まるまる充電にはまわりませんがね(^_^;)

重さは約半分!!発電量UPで減量!!もちろんポップアップも快適です。
これで、洗車機もそのまま行けるかも(^。^)
テストなど様子をみてですが、もう一枚付けたらいいかもね~~~

Posted at 2012/07/18 08:04:30 | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2012年07月14日 イイね!

不健康ランド

不健康ランドただいま健康ランドに来ています。3連休初日、天気悪かったので、こんな所に来ています。丁度、実家の父親の誕生月で無料!そんな感じで来ています。ビール飲んでは食べて風呂入り、まさに不健康(笑)
Posted at 2012/07/14 18:15:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山菜取り♪ http://cvw.jp/b/697171/39778247/
何シテル?   05/15 21:19
バンテック製「マヨルカ」をほぼ衝動買い状態で購入しました。 中古でしたが、かなり程度の良かった、初めてのキャンピングカー。 快適さを求め、不具合あれば都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン マヨルカ (トヨタ ハイエースバン)
家族も増え、ついにキャンピングカーを買っちゃいました。(H20年) ハイエース200系ス ...
スズキ エブリイ エリちゃん (スズキ エブリイ)
妻の車、買い替えました。 4WDのオートマ♪ 今度はバンでございます^^キャンピングカー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation