• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@かちのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

悩みになやんで、ポチっとな・・・

悩みになやんで、ポチっとな・・・2年ほど悩み続けたものがあります。
これ「ENGEL MR040F-D1」っていう、車載冷蔵庫・・・













もっといいものもありますが、これ欲しいな~ってずっと考えていました。
おいら「RC-1800」という 3WAY冷蔵庫を使っています。
事の発端は、電力です。
ソーラーパネルも充実してきたし、車でだいぶ電気が使えるようになってきました。この「RC-1800」ガスも使えて便利なのですが、しかし弱点もありまして、AC/DCともに約75Wと電気食い虫でございます。さらに外気が高いとあまり冷えなかったりします(>_<)
3WAYで使えるのはとても便利!電源の無い、滞在型キャンプなんかにはもってこいです!!卓上ガスボンベ用意すればいいのですから・・

ちょっと比較してみます。
「」はMR040F-D1、()はRC-1800です
電力 「約40W 2.75A設定温度で止まるらしい」、(約75W 6A常時)
容量 「38L」、(35L)
動力 「2WAY AC/DC」、(3WAY AC/DC/卓上ガス)
冷え方 「-18℃までOK」、(外気温に対して-20度くらい、冷凍はほぼ不可)
動作音 「する」、(しない、無音)
重さ 「22kg」、(14.5kg)
価格 「59000円くらい」(忘れた45000円くらい?)

とちらも一長一短ですが、
キャンプするなら「RC-1800」
車中泊、キャラバンなら「MR040F-D1」
ですかね。
両方持ち、用途にあわせ切り替えるのがベストですが、それも贅沢かなって。
・ガスの使える「RC-1800」、この便利さを手放すこともできません。
・電力量が少なく、よく冷える「MR040F-D1」も捨てがたい。

こんな感じで2年くらい悩んでいました(^_^;)

なんとなく、ネットで探していると・・・。ポイントが数倍になりちょっとお得感な時期、
思わずポチしちゃいました(^_^;)
贅沢な選択ですが使ってみようかと思います。うまいビールが飲めるかな?(笑)
一番気になるのは音ですかね?
まだ、届きませんが、実際使ってみて、感想書きますね~~
色々とうまくいけばどちらかは手放かもしれません(^_^;)
Posted at 2013/07/31 17:59:46 | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年07月27日 イイね!

いろいろな出来事!楽しい1日

みん友さんの「おかじい」さんが平湯でキャンプとのことで、顔出しに行くことにしました。
午後からは子供主体の夏祭りでそれまでには帰る予定。
長男はその関係の準備で、妻は出勤なので、行けるのは3人。
しかし、ちびたちは実家のじじ、ばばの所に行く、とのことなので、平湯行きはおいら1人になりました。
この際1人なので、単車でツーリングがてら行くことにしました。
修理後初の長距離、楽しいです!しかし、寒いです(笑)
せっかく単車なので安房トンネルでなく、安房峠を抜けることに。
昔よく走ったのですが、こんな狭いところよくバスなどが走っていたな~など考えながら攻めます(笑)
b1.jpg

山頂で証拠写真撮ってると、雨がパラパラ!急がねば・・・
100mほど走ると、どじゃぶり!速攻、上下合羽を着て下山。
途中雷もすごく、自分に落ちないことを祈りながら走ります。
軟弱ライダーのおいら、こんな土砂降りに単車乗ったことありません(笑)

ビショビショで平湯に到着後、おかじいさんに連絡して、平湯料金所のところで待ち合わせ!
b2.jpg

そこへ、「父ちゃんボス」さん共に来てくれました。「父ちゃんボス」さんとはお初!車など見せて頂き、会話が弾みました。ワンちゃんとってもおりこう!
b3.jpg

駐車場での立ち話でしたがおかじいさんの奥様からコーヒーなど入れていただき、ほんと有難かったです!おいしかった!冷えた体に格別です!!
b4.jpg

b5.jpg

途中、「黒豆ライダー」さんにTEL(笑)仕事中だとのことですが少し付き合って頂きました。
平湯の心得を伝授して頂きました(笑)
ま、結局、時間の関係関係で今回は温泉入ることできませんでした。^^

場所の確認だけしておきましたよ~

b6.jpg

みんなで集合写真もお約束。

父ちゃんボス」さんは「おかじい」さんと共にキャンプを楽しんで行くとのことでサイトの確保のためここでお別れ。
短い時間でしたがほんと楽しかったです!!また、お願いします!!
おかじい」さん夫婦はターミナルにて朝食とのことでお誘いを受け、ご一緒させてもらいました。
いろいろとさらにお話できとても楽しかったです。また、気を使って頂きすみませんでした。ほんと、ご馳走様でした。
b7.jpg

帰りは温泉確認しながら、天気も回復したので、リベンジ安房峠です!!
途中、トイレがてら寄り道した公園、車中泊出来そうなところでしたが、治安は不明(笑)
b8.jpg

b9.jpg

林道にも寄り道して楽しんじゃいました(^_^;)
b10.jpg

b11.jpg

無事にお昼には到着しました~~


第二部

午後は、地区の子供主体の夏祭り、写真撮れなかった(ToT)
食べ物コーナーや、射的、輪投げ、風船わりなど高学年の子供たちが準備した、楽しいイベント!大人にビールがあれば最高なのですが・・・^^もちろんありません(笑)
おいらなぜか、焼き鳥係りになってしまい、ひたすら焼いていました。疲れたー^^
b12.jpg

子供たちは手いっぱいにおかし抱え楽しんでいましたよ~
b13.jpg

写真あまり無くてすみません。

第三部

夕飯食べていると、実家から電話・・・
「今日、花火何時からだっけ?」??一瞬何のことかわからず・・・
あ!今日「松本水輪花火大会」だ!!忘れてた。
唯一、近くで大きい花火大会です!毎年のことですが、田んぼばっかの田舎ですのでどこからでも見えます。毎年同じような位置で見ています。
近くだとかなり混雑するので、この辺で・・・
b14.jpg

今年も見れて良かったですわ~~
ん~花火の写真は難しい・・・
手持ちでコンパクトカメラです(^_^;)
b15.jpg


と、なんか、たくさんイベントがあって、楽しい1日でございました~~
Posted at 2013/07/28 22:14:37 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年07月24日 イイね!

日曜日のネタ

いつものことですがタイムリーに書けません^^
日曜日のネタです。
みん友、「ボンタロスさん」の見て思い出したので作業しました(笑)

詳細は整備手帳
Posted at 2013/07/24 22:04:11 | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2013年07月20日 イイね!

今年最初の海水浴

毎年一回は行っている、糸魚川へ行ってきました。
ここは、空いてて穴場、ちょこちょこ利用させてもらってます。
u_1.jpg

今年は、13年前に頂いて未開封のボートを持ってきました。
空気入れるのは大変ですが、意外とおもしろい!!もっと早く開封すればよかったです。
u_2.jpg

長男はほとんどボートで過ごし、最初はうまく出来なかったオールのコントロールも昼過ぎにはうまくなっていました。
u_3.jpg

u_5.jpg


昨年はこの時期でもクラゲがいたのですが、この日は居ませんでした~~
u_4.jpg

子供たちもだいぶ成長し、ちっとも海から出てきません(^_^;)
もちろんライフジャケット着用ですが、深いところもへっちゃらって感じでした(^_^;)
u_6.jpg

そうそう、おいらだけ今年からラッシュガード着てみました。これいいですね~~日焼け止め塗る手間が掛からずとても便利!!
u_7.jpg

何も塗らなかった長男、毎日風呂でヒーヒー言ってます(笑)
こりゃ、みんなの分用意しないとね(^_^;)

Posted at 2013/07/22 17:32:29 | トラックバック(0) | 旅行 レジャー | 日記
2013年07月13日 イイね!

夏の3連休

ブログ書くの遅くなりました(^_^;)

ここの3連休、いつもは、旅行とか海とかって感じになりますが、ちと予定があったり、計画不十分であったり、結局、妻の実家へ行ってきました。
ただ行くのもつまらないので、プールへ寄り道。
t_pp1.jpg

やっぱ、夏は屋外プールでしょ(笑)しかし、小雨時々晴れでした(>_<)
ま、濡れることには変わらないので問題ありません。
t_pp6.jpg

流れるプール、スライダー、飛び込み台と、なかなか揃っております。
t_pp2.jpg

t_pp3.jpg

天気が微妙なので空いていて快適です!夕方まで遊んじゃいましたよ。
t_pp4.jpg

t_pp5.jpg

子供たちも満足!おいらも目の保養で満足!!良い一日でした(笑)

Posted at 2013/07/22 17:29:49 | トラックバック(0) | 旅行 レジャー | 日記

プロフィール

「山菜取り♪ http://cvw.jp/b/697171/39778247/
何シテル?   05/15 21:19
バンテック製「マヨルカ」をほぼ衝動買い状態で購入しました。 中古でしたが、かなり程度の良かった、初めてのキャンピングカー。 快適さを求め、不具合あれば都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223 242526 27
282930 31   

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン マヨルカ (トヨタ ハイエースバン)
家族も増え、ついにキャンピングカーを買っちゃいました。(H20年) ハイエース200系ス ...
スズキ エブリイ エリちゃん (スズキ エブリイ)
妻の車、買い替えました。 4WDのオートマ♪ 今度はバンでございます^^キャンピングカー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation