• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かざり二等兵のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

円遊会・ジムカーナ練習・・・散々でした(笑)

円遊会・ジムカーナ練習・・・散々でした(笑)今日は奥伊吹で行われた練習会に参加してました。

もうタイトルに書いてますが、散々ですww




1つ目
コースは覚えてるのにその通りに走れない
いきなり致命的w
今回はスキー場駐車場にコースを設置されて走ったわけですが・・・
慣熟歩行できる時間までに行くべきだったorz
コース図と実際にコースでは感覚が違うので実際に歩いてみて、感覚をきっちりあわせるのは基本中の基本ですんでやっぱりもっと早く家を出ればよかったと後悔^^;

2つ目
荷重を乗せきれない
慣熟歩行を行っていない事もあり、どのあたりで減速を始めるのか、回り込むのか決めてなかったのでダラダラした運転に(笑)それを無くす為の練習会のはずなんですがね、ちゃんとしないとダメですね。

3つ目
カメラの取り付け位置ミスでじっくり一人反省会が出来ない
コイツを見てくれ・・・、ガッツリ頭が入ってて前が見えないorz

とにかく最初に「これはヒドイ」と独り言がでましたw
Ⅵになってから何処にカメラつけようか迷っていて失敗はこれで3回目。。。
いいかげんいい場所見つけないと反省会できない^^;

と、ちゃんと準備しなかったので内容は散々でしたが、
足をテインからスーパーオーリンズに換えて、それなりの試しは出来て良かったです。
やっぱりジムカーナ用に仕様を変えてもらってるんで、接地感はとても良くて、タイヤはイマイチのやつを履いてるんで流れ出してしまうところは多々ありましたが、テインには無かった安心感がありました。
これでたくさん練習できそうです。

午後からの参加だったのであまり人の走りを見れなかったのが残念ですが、4WD乗ってる人は皆上手すぎて、まずは自分自身で基本を身につけとかんといかんと思ってましたww


今日参加してた中で知ってるみん友さんは二人。
Fujii-FD2さんとA-kiさんがおられました。お疲れサマです。




走れたのは良かったけど、なんか不完全燃焼なんですぐに練習とかしたいですが、流石に暑すぎてもう無理ですw
10月の走行会までスポーツ走行はひとまずお休みさせてもらいます。

今日、ヒゲ(トップ写真のミニカ)が「歪みねぇ車両が売られてる」と言ってきたので明日早速見てきます。
僕が買う訳じゃないのに超ワクワクしてます(笑)
Posted at 2013/07/27 21:57:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月21日 イイね!

第二の故郷?まで引取り引渡し

第二の故郷?まで引取り引渡しどうも、最近愛知出現率が高いかざりです。

今日はエボⅧの純正ホイールを譲ってくれるというのと、今まで着けていた車高調の引渡しに岡崎市まで行ってきました。

最初は暑いしクーラーの効くekカスタムで行こうかと思ってましたが、エトセラくんがエボⅥで来いと脅迫(笑)何シテル?で呟いてきたので、雨男にしては珍しく天気もよかったのでのんびりエボⅥで出かけました。

窓を全開にして2時間走ってきたので、体は車に乗ってるのにバイクで来たような感覚ww
水分補給をしなかったのを若干後悔しながら集合場所に到着。

時間ピッタリでついたつもりでしたが、足を引き渡す「みよ」くんと「エトセラ」くんが暑い中既に待ってくれていました。

岡崎は4年前に半年だけですが住んでいて、今日の集合場所はよく行っていたコメダ
この周辺は全然変わってなくてちょっと懐かしい気持ちに^^
相変わらず交通マナーの悪さも目立ちますねww

少し遅れてホイールを譲ってくれる「さとエボ」くんが合流し、
昼はほぼコメダで駄弁ってアップガレージによってました。

お金も無く、欲しい部品もなかったので何も買ってないですが、移動は白のエボⅥで行って、ノーマルの乗り心地を体感できました。
同じ車なのにシートやショック、手に触れる部分が違うのでこれなら街乗りしやすいなと思った。
何よりエアコン効くのが羨ましいww
しかしみよ君は色々部品をそろえてきてるので1年も経てばまた違った車になってるんでしょうね
( ^ω^ )

晩御飯に焼肉を食べに行ってたんですが、今度はエトセラ君のエボⅧで移動。
この車は運転してないけど、ビルシュタインの車高調はなかなか激しい挙動で面白かったですw
クラッチが換わってるみたいだったけど、また自分もノーマルがダメになったら組み込みたいとおもいます。



今日頂いたエボⅧ純正ホイールは訳ありで3本しかないので1本どこかで探してこないといけない・・・。
どっかに転がってないかなw
納車時についてた18インチのホイールは心の底から合わないなと思ってたんで、他の人に引渡し済。
グラムライツは春からラジアルに履き替えたので、エボⅧホイールはスタッドレス用にまわすつもりでいます。


喋ったことが多すぎて書けることは少ないけど、
普段喋ることのない同期と長く喋ったり、ご飯食べてとてもリフレッシュできました♪


来週はオイル交換前に足の確認でジムカーナ練習会行ってきます。
Posted at 2013/07/21 23:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月08日 イイね!

紀伊半島一周&新型ekカスタム納車

紀伊半島一周&新型ekカスタム納車休日は主にバイクで紀伊半島を一周し、
帰宅後、初代ekワゴンの後継ぎとしてやってきた新型ekカスタムに乗ってウロウロしてましたw

土日の二日間で無理なく紀伊半島を回れるだろうと考えてましたが、後半は雨に阻まれ満足には回れませんでした^^;
ですが本来の目的である、慣らし1600kmと潮岬まで行くというのは達成できたので良かったかな。



詳細はフォトギャラで、
慣らし仕上げ、紀伊半島一周


帰宅後は金曜に納車されていたekカスタムを試してました。

グレードはT・2WDです。

初代ekが来た時とは家の状況が違う(主に乗ってたのは祖父・叔母)ので、
非力だったNAは絶対嫌だというのと、使用者は父・母・叔母・自分で家族で使う車となりそれなりの質感のあるやつがよかったのでちょうど出てきたコイツにチェンジしました。

数10kmしか乗れてないけど、ターボとCVTのおかげで先代ekよりも間違いなく走行ストレスが少ない!

坂道も一定速度で上りきることが出来るし、なにより静か(笑)

軽の枠を超えた質感とメーカーも言ってますが、これはいけてると思います。

先代ekと同じように、シート座高の高さはありますが、足がしっかりしてるので自分の体が落ち着かないということもなさそう。

チェンジレバーもセンターに来て、メーターも運転席側に変更されてるんで、普通車とかわらない気持ちで乗れました^^
ライト類はディスチャージとフォグが標準装備となって明るくなったのが嬉しい!
電気系は苦手なんで手を入れたくないんでw

収納スペースもあるし、僕は乗れたらそれでいいので、特に何か換えたいとか思うとこはないですが、
すでに親父がホイール換えるとか車高落とすとか、いろいろ考えてるらしいww

やはりドアなど手に触れる部分の軽さが、軽は軽だなと感じるところはありますが、足として考えれば十分満足できる仕様です。

エボⅥより快適なんでコレがメインになったらどうしよう(笑)
Posted at 2013/07/08 06:54:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「七億年ぶりくらいに更新した」
何シテル?   10/13 20:36
かざり二等兵です。 現在はエボⅥとNinja 250Rに乗ってます。 ランサーは購入時からトラブルが多く走るより修理に時間とお金が飛びましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ドア内張り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:38:06
問題を抱えるミッション達・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 07:47:07

愛車一覧

ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
インドモデル。なかなか面白い1台😄
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
メインカー
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
初代ekワゴンの後継ぎ。 今回はターボ付きで静かなんでとても快適♪ エボのクーラーが潰 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初バイクです! エボの距離を伸ばしたくないので、 軽快かつロングランできるヤツにしまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation